重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

TikTokって中国の所のアプリだったんですね。今度、アメリカで使えなくなるの?

A 回答 (5件)

停止が決定すると一時的(3ヶ月)に使えなくなるようですが、その後はどうなるかは不明です



Tiktok、PayPay(AriPay)、東芝の家電(美的集団)、Anker、TP-LINK、Temu、SHEIN、Lenovo、Amazonマケプレ(業者の殆どが)など、
有名なものでも以外と中国の多いですよ
    • good
    • 1

>TikTokって中国の所のアプリだったんですね。


出たてのころに「中国の新しいアプリ」って紹介していたニュースサイトもあったんで、「何を今更」と思っている人も少なくなかったりする・・・
因みに、中国には、企業等が得たデータを国に提供する義務があったりする(^-^;

また、既回答のとおり、LINEも韓国で開発されたアプリ。
官公署でも公務連絡等でLINEを利用する人がいたんだけど、業務委託先の中国企業経由の情報漏洩のおそれがあったんで、多くの官公署でスマホで使えるメッセージアプリを日本製の「+メッセージ」だけにしているんだな。
    • good
    • 0

LINEはもともと韓国。


韓国でKCIAが傍受してる噂が出た後から日本で普及し始めたんだよね・・
    • good
    • 0

習近平が中国の国民や企業は国内外でも政府の指示に従わなければならない故の法律を作ったために、問題となっていおるのです。


すなわち政府がTikTok社に情報を強制的に出させることができるのです。
なので、資本を中国以外にしないと禁止すると言ってるのです。
    • good
    • 0

どうなんでしょうね。


Xのイーロン・マスク氏を引き込もうとしているけど。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A