
A 回答 (16件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.16
- 回答日時:
回すのが甘いっていうのが謎です。
SwitchですからONかOFFなのでちょっとだけONとかちょっとだけOFFっていうのはありません。
どういうことでしょう。
No.15
- 回答日時:
キーは単なるスイッチ、それも大電流を扱うリレーを駆動するだけのw図かな電流のスイッチ、接触、する、しない、の差だけです。
>キーを刺してから少し待つということですね?分かりました
キーを刺しただけではだめ。
ポジションは通常は
アクセサリー
通常走行
始動(力を抜けば通常走行位置に戻る)
キーを刺して、通教走行位置まで回せば、燃料ポンぴが通常走行と同じ作動します。
No.14
- 回答日時:
寒い朝はバッテリーを構成するセルの液温も低くなります。
エンジン始動に使うバッテリー化学反応で、発電する電気を使っています。バッテリーを構成するセル内の反応液は希硫酸なので、通常の寒さでは凍結しませんが液の温度が低ければ、化学反応は鈍くなります。
中学生レベルの化学実験で承知の通りです。
さらに、室内暖房など、電気の消耗が多くなり、走行中の充電よりも多く消費すれば、新品のバッテリーであっても充電不足となります。
従って、キーの回し方がゆっくりだっので、エンジンが掛かり難かったわけではありません。
バッテリーの充電状態を調べるためには、バッテリテスターもありますが比重計で比重値をを測定すれば正確に受電状態が分かります。
バッテリーについては、整備士を指導する立場だったのですが、質問外でもあり、細かく説明すると永くなるので、質問があればそこで答えます。
No.13
- 回答日時:
朝一番にエンジンを始動させるとき、スタータモーター(セルモーター)を動作させるキースイッチをイグニッションキー(IGキー)と呼びます。
質問本文を読みますとね、あなたは始動時のIGキーのひねる動作を強めに行うほどセルモーターも強く・勢いよく回る。と思っているのでしょうか?
IGキーはスタータを動作させるための電気的な ON/OFFスイッチ に過ぎません。
ですのでIGキーの回し方が甘いと(右いっぱいまで回し切らないと)始動性が悪い(時間が掛かる)ということはありません。
あなたの思い違い、イメージの取り違いです。と申し上げます。
エンジンの「かかりが悪いな?」と感じたら、いったんIGキーをACC(アクセサリー位置まで)戻してひと呼吸(約5秒)おきます。
(このひと呼吸の間に疲弊したバッテリーは瞬間的な復活を果たします)
ひと呼吸の後、再度スターター動作をすればエンジンは元気に始動します。
※ 上記は(もちろんながら)不具合のないエンジンであることが前提ですよ。
IGキーの回し方が甘かったとの質問部分にのみ答えました。
No.12
- 回答日時:
>今日エンジンかけたら遅かった気がするんですが、それはキーの回しが甘いからだったのでしょうか?
普通はそうではないのですが、「その回すのが甘い」のが原因かどうかは自分自身で切り分けられます。次回エンジンを始動する際(「今日」と同じ時間帯が良いでしょう)にしっかりキーを回してみてください。それで変わらなければキーの回し方ではないということです。また、明らかに違いを感じたのであれば、次回再び「甘い」回し方で回してみて状況がどうなるかを確認してみればよいです。
No.11
- 回答日時:
>キーを回すのが甘いとエンジンってかかりにくくなる?
>遅かった気がするんですが
>
遅かったのは
「キーを捻ったタイミングからスターターモーターの始動までが」
ですよね?
それは「かかりにくい」という表現は間違いですね。
掛かりにくいというのはスターターモーターが回転してるのにエンジン
自発回転が始まらないことを言います。
あなたが甘いと書いたというのは事実回転が足らなかったのか、それは気のせいだったのかにもよりますが、バッテリーも関係ないでしょう。
回転が甘かったのなら通電してないのですからモーターは回らなくて当然で、直後に意識か無意識かは別にわずかに手首に捻りが加わったことで通電したというだけの可能性はあります。そうなれば当然わずかにタイムラグを感じることでしょう。
で、しっかり回したのにそのような感じの症状が出た場合は、可能性としては「キーを挿して回す部分(イグニッションスイッチ)の中の通電板の摩耗による接触不良」が始まっているとかですかね。
今後、毎日乗るようなら一週間に1回とか、月に数回その症状が出るようなら可能性はかなり高いです。
「イグニッションスイッチ 接触不良 摩耗」あたりで検索するとスイッチ分解した画像が見つかります。
なにが起きているかはその画像のある記事を読めばわかるでしょう。
それ以外なら他の回答を参考に。
No.10
- 回答日時:
回すのが甘いとかは関係ありません。
キーを回すのはスイッチを入れるだけの動作と考えてください。年式や劣化状態、気温の変化でも原因特定は変わって来ますが原因が多い順から記載してみます。①バッテリーが弱っている ※最近交換したとのことで原因では無い
②オルタネーター(ダイナモ)が弱っている
充電が弱くなるのでバッテリが新しくても充電されない
③セルモーターの不良
セルモーター自体が故障していると体感的に弱く感じます
機械的にはほぼこの3件ですが充電に関わる配線やファンベルトの緩みなど微妙な状況はあり得ます。
あと気温は重要です。氷点下とかだと新車でも弱く感じますね。
寒冷地仕様で無い車で雪国に行くとあるあるです。
No.9
- 回答日時:
車を使ってから1~2日放置してませんでしたか。
もしそうなら、燃料系にガソリンが今回始動しようと
してすぐにガソリンがタンクのポンプで加圧されて
インジェクターまで行き渡るのに時間が掛かった。
そのようなときは、すぐにセルを回さず、数十秒ほど
まって(メーターパネルにランプがいっぱい点いて)
からセルを回すと始動しやすい。
大昔のキャブ車でも数日乗らないとガソリンがキャブから
無くなるためポンプでガソリンを送り込むまで無駄に
セルを回していた。電機ポンプなら、ポンプの作動音が
聴こえなくなるまで待ってからセルをまわした。
十秒程度のことですが、コツとして教えられた。
現在のインジェクションの車でも、燃料圧が上がるまで
待つ必要がある。
T社開発のひとから、数秒待ってからセルを回せと。
その様が機械にも優しい(長持ちさせる)環境にもよい。
それ以外には、エンジン自身が劣化したことぐらいです。
次回すぐに掛かればエンジン自身は問題なし。
常に掛かりにくなら、一度点検に出すべき。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 車に詳しい方教えてください。 ミラココアにのっていて、スマートキーでつけ、ストノブ(つまみ)を回して 7 2024/05/30 20:33
- 輸入車 ★17年式日産セレナですがエンジンが? 4 2023/07/14 07:51
- 国産バイク ホンダのcb250rszに乗っています。先日キーをオフにした際にポフっと音がしてエンジンが掛からなく 2 2023/10/27 00:19
- バイク車検・修理・メンテナンス 電圧 2 2023/11/23 19:31
- 国産バイク ホンダのcb250rszに乗っているのですが、先日キーをオフにした際にポフっと音がしてそこからエンジ 1 2023/10/27 00:15
- その他(バイク) バイクの鍵やメットインの鍵について知りたい 3 2024/12/04 19:56
- 国産車 友人が乗っている車はボタンでエンジンかかるやつなんですが、先日友人がエンジンをかける時にブレーキの踏 5 2024/01/19 13:03
- カスタマイズ(車) 車のエンジンスタートですが、キーが無いとエンジンがかからないですが、 エンジンスターターキットはなぜ 5 2023/11/11 21:08
- バイク車検・修理・メンテナンス スカイウェイブ250 CJ46 FI点滅エンジンかからず 2 2023/10/15 20:57
- 国産車 プリウスのエンジンが掛からなくなりました。 20プリウス乗ってます。走行は12万キロに近いです。 ボ 1 2023/03/31 00:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
普通車で、ガソリン残量が後30㌔走行まであったのに、いきなり残量ゼロになったんですが、そういうものな
車検・修理・メンテナンス
-
自動車のトランスミッションについて...
国産車
-
車庫証明について。 先日夫が車を購入しました、 今朝私が仕事に行こうと玄関に行く時に、インターフォン
その他(車)
-
-
4
車に詳しい方に教えて欲しいです。 先週から高速を車で走らせていると 急にガタガタと足回りの方から振動
車検・修理・メンテナンス
-
5
[緊急] 先日車のバッテリー上がりをここで質問させていただいた者です 今月の10日にバッテリーを交換
車検・修理・メンテナンス
-
6
先日新車を契約しました。 ナビとかETCはこだわりの物があるので後で 付けますと言いましたが、納車す
カスタマイズ(車)
-
7
ディーラーでの整備、修理対応について教えてください
車検・修理・メンテナンス
-
8
1600 CCで3気筒の車に6,000,000円近く出せる人の心理を教えてください
国産車
-
9
車の後ろが凹んでいるのですが、 無傷だし、塗装もはげてません。 凹んだ部分を引っぱり上げると自分でも
車検・修理・メンテナンス
-
10
とある車を、新車でディーラーに買いますと電話で申し込みをしました。抽選でありましたので、期日までの申
国産車
-
11
軽自動車で、GDI(ガソリン直噴)エンジンは無いんですか?
その他(車)
-
12
自転車はどうしてFRなんですか?
その他(車)
-
13
この車は何ですか??
国産車
-
14
BMWの中古車を購入 納車8日目での故障に対しての補償に関して
中古車
-
15
ガソリンスタンドでエンジンオイル交換した後から、燃費悪くなりまして、考えられる原因なんでしょうか
車検・修理・メンテナンス
-
16
本日車の洗車に行って洗車機が途中で停止してしまったのですが、対応した店員の態度が本当に最悪でした。怒
その他(車)
-
17
どうしてこの車は斜めから見ると垂直ではないのですか?
国産車
-
18
この前初めてタイヤ交換をしたんですけど、この資料を貰い再度来て欲しいとの事でした。皆さんは増す締めし
車検・修理・メンテナンス
-
19
車の凹みについて 車が衝撃吸収のために衝突などしたときに凹みやすく作られているのはわかりますがどのく
国産車
-
20
ミライースの燃費が悪いのですが、こんな物ですか? 実際に測ってみてもリットル15kmぐらいしか走らな
国産車
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のキーの電池を入れ替えても...
-
バックカメラ取付
-
ブースターケーブルについて教...
-
車に詳しい方、教えてください...
-
ダイハツのタントを乗ってます...
-
ロアアームについて。ヴェゼルr...
-
車は走行距離15キロになる前に...
-
三輪車の盗難防止はどのような...
-
アルミホイール研磨 コンパウン...
-
●現在今の車(軽自動車)の車検...
-
先日友人の車を傷つけてしまい...
-
どんな車を所有して大事に乗っ...
-
ブリーダースクリューについて...
-
オートバックスのタイヤ交換の...
-
オイル交換はまじめにやってい...
-
トキコのブレーキ部品ですが、...
-
ヘッドライトのローのみ点かな...
-
JB23 ジムニーのウォーターポン...
-
中古車の購入じの車検に関しまして
-
質問です。 車(レクサスCT 201...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
洗車のメリットと デメリット ...
-
普通車で、ガソリン残量が後30...
-
この前初めてタイヤ交換をした...
-
車に詳しい方に教えて欲しいで...
-
タイヤがえぐれています。何か...
-
ディーラーでの整備、修理対応...
-
スバルのインプレッサは壊れや...
-
今後の選択について 昨日、トラ...
-
車のエンジンについて教えてほ...
-
車のフロントガラスにヒビが入...
-
車のバッテリーの電圧
-
エンジンオイル交換の表示が出...
-
タイヤ
-
こういうヘッドライトって車検...
-
セルモーターの故障の疑い トヨ...
-
タイヤ交換いつしますか?
-
車のバッテリーに関して質問で...
-
車に詳しい方教えてください。...
-
車詳しい人教えて下さい 日産の...
-
車のフロントガラスにヒビが入...
おすすめ情報
バッテリーは最近変えました