
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
#3です。
結構改造されてるようですね(笑)
でしたら…。
フィルム基板(フレキ基板とも言います。プラスチックのような柔らかいフィルムに電線のような模様が入っている基板)だと、ジャンク屋を探した方が良いかもしれません。
ケーブル状の電線であれば、思い切って、同程度の太さの電線を半田付けしてみる手もあります。コネクタは通常、1対1で配線されていますから、追っていけば判るもんです。
逆にフレキ基板ですと、半田コテの熱でコネクタ周辺を溶かす場合があるので、半田不良になる可能性があります。
半田コテに自信がない場合は、ちょっと難しいかもしれませんが…
No.3
- 回答日時:
ノートPC内部の部品は、ケーブル等でもメーカや製品毎に特化おり、通常は一般市場では売られていませんので、購入は難しいと思います。
ケーブルが切れかけているというのは重大な欠陥ですので、ソニーの保守サービスを受けられた方が良いと思います。
ただそのパネルは、ユーザが開けて良いところだったでしょうか。取説に書かれてる場合が多いのですが、不用意に開けると保守が受けられなくなる場合があります。保守サービス、或いは買ったお店に持ち込んで、現象を見せて対応して貰った方が良いかと思います。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
ユーザーがあけていいかどうかといえばマズいです。
それに、液晶のバックライトが切れてしまったため、外部ディスプレイを使っていて、
もとのディスプレイをはずしてるのでメーカーには出せないです。
No.2
- 回答日時:
これって、フィルム基板ですか?ビニル被覆電線ですか?フィルム基板タイプだとお店で買える標準品はおそらくありません。
ジャンク屋で同じようなものを探すことになります。ビニル被覆電線なら、電線そのものは電線の専門店で手に入ると思いますが、コネクタつきのものはまず手に入りません。それより、ソニーのサービスセンターに電話して、補修部品として売ってもらえないか聞いてみてはどうでしょうか。
この回答への補足
おそらくフィルム基盤?だと思います。ジャンク屋にいったほうがいいですね。
できればネットで買えればいいです。(田舎に住んでるんで)
回答ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アンテナ・ケーブル このHDMIケーブル、4Kですか? 4Kのモニターに映すと、4Kの気がするぐらいで映ります。 HIG 2 2022/11/24 18:12
- デスクトップパソコン ゲーミングPCが起動しない場合のアドバイスをいただきたいです。 こんにちは。 本日、私の使用していた 4 2023/07/11 12:49
- 電気工事士 スイッチの配線について 2 2022/10/03 17:01
- 照明・ライト 調光スイッチの位置について 3 2023/07/20 07:49
- Wi-Fi・無線LAN ホームゲートウェイと無線ルーター間の接続用に「LANケーブルの買い換え」を検討しています。 8 2022/04/09 11:33
- ビデオカード・サウンドカード グラフィックボードを新しくRTX4070に取り換えたら映らない こんばんは パソコンの構成 デスクト 4 2023/08/01 00:44
- CPU・メモリ・マザーボード デスクPCの電源がついている状態で衝撃を与えてしまったんですが、(肩と当たって倒れてしまった)衝撃を 4 2023/07/30 10:59
- モニター・ディスプレイ USB-TypeCで4Kモニタにつなぐと動作が遅くなる 3 2022/06/11 18:32
- Mac OS macbookの電源つかない 4 2023/02/25 05:10
- デスクトップパソコン 自作PCの電源が入らなくなりました、なんでもいいので助言ください。 5 2022/12/21 21:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ケーブルの単位は条?
-
6.6kv 高圧ケーブル 屋外配線...
-
【電気に詳しい人教えてくださ...
-
QPが屋上設置なので高圧配管を...
-
電源ケーブルについて
-
電気工事屋です
-
各種ケーブルの同一管の同居
-
電線 CV CVT ケーブルの区別...
-
電線用のメッセンワイヤーの選...
-
電線ですが、クルクルと巻いて...
-
金属管の接地工事、ケーブル保...
-
AWM 20798 80℃ 60V 12芯のフラ...
-
高圧電路配管について教えてい...
-
【高圧ケーブルのガード?シー...
-
活線の対義語は何ですか? 死線...
-
電気のブルーカーの質問です。 ...
-
質問お願いいたします。 cvt250...
-
100Vのケーブルは12vに使えます...
-
OFケーブルの導体の下にはら...
-
KIPの電線について。 KIP線の正...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
QPが屋上設置なので高圧配管を...
-
ケーブルの単位は条?
-
電線用のメッセンワイヤーの選...
-
【電気に詳しい人教えてくださ...
-
6.6kv 高圧ケーブル 屋外配線...
-
高圧電路配管について教えてい...
-
電線ですが、クルクルと巻いて...
-
各種ケーブルの同一管の同居
-
レースウェイの接地について、 ...
-
活線の対義語は何ですか? 死線...
-
FEP管内の電源ケーブルが抜けず...
-
モータから12本ケーブルてでる...
-
通信線などの吊架材「ラッシングロッド...
-
強電と弱電との離隔について
-
金属管の接地工事、ケーブル保...
-
両面型ケーブルラックを使用す...
-
電線 CV CVT ケーブルの区別...
-
変圧器1次側 ケーブル選定
-
インボイス必要?
-
600V CV-SCFとCV-Sは汎用品です...
おすすめ情報