重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

隣の部署の同僚が度重なる重労働とパワハラ(長時間説教)で
心身を壊しました。

膝を痛め、激太りし、歯を3本抜いて、
手術をしたみたいです。

会社と揉めないように
会社が悪いと言うことは一切言わず
辞めることが決まっても
有給とかは使わず
それまで一生懸命働いてくれて
最後の日には1人400円のお菓子をくれました。

口うるさい上司に対しても
きちんと『連休何する予定ですか?』など
コミュニケーションを取ってました。
他にも朝イチ10分くらい毎日
雑用をこなしてくれました。

送別会でも、『ありがとうございました、頑張ってください!』と言い、スッキリ円満退社しました。

私は辞めた人が大人の対応ですごいなと思いました。
これは辞めた人が性格がいいからできるのですか?

A 回答 (2件)

これ以上、会社や上司と争って心身ともに疲れるくらいなら、さっさと縁を切って新たな人生を進もうという前向きな考えもあると思います。



そういう意味では「大人の対応」ともいえると思います。
    • good
    • 0

本人が


>会社が悪いと言うことは一切言わず
なのに、
>度重なる重労働とパワハラ(長時間説教)で
心身を壊しました。
↑本人はパワハラだとか、仕事のせいで心身を壊したとか言ってないって事ですよね?
だとしたら誰がこれを判断したんでしょう?

もし他人の勝手な思い込みや邪推だとしたら前提が崩れるので
大人の対応や優しいって事でも無く、ただ普通に辞めていった、ってだけかもしれない。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A