重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

z世代の半分が子供欲しくないって言ってるのは何故ですか?精神がまだ未熟だからですか?

A 回答 (8件)

何言ってんですか?女は結婚したら負け組ですよ、義理親の介護や姑からのイビリ、家事育児出産、パート派遣労働など全部こなしても、DVやモラハラ浮気借金背負わされるなどのデメリットが女にあります。


母子家庭を見てください。夜も昼も働いて、結局、子供はグレる。荒れた家庭。子供がどんだけ悪いことをしてもお母さんのせい、嫁のせいにして、父親は子供の犯罪に責任を持たず、子供も全部母ちゃんのせい。ニュース見てますか?どんだけ愛情かけて育てても、結局、人は女の人生を狂わせようと犯罪します。
22年間、子供が大学を卒業するまでの間育てても、成人した子供たちが母ちゃんや女に思うことはただ一つ。女は社会に立たない役立たずだという評価。こういう差別的認識を持つようになります。
母ちゃんが感謝されてたら、女の役割にも理解や尊重の念があるはずです。
けど、大半の男は母ちゃんや、母ちゃんになった嫁に敬意を払わず、平気で暴力や暴言を吐くようになる。

つまり、出産子育て家事とは、
子供が成人する22年間という長くて壮大な時間と無駄な金をかけた罰ゲームです。

子供育てて
その大人になった子供たちにカス呼ばわりされて差別されるとか馬鹿じゃん?

だから女性は社会進出したのに。

女性が働けない国を見てください。

専業主婦に徹したところで、
果たして女性の人権は守られているでしょうか?

産めば産むほど女性の人権は軽くなります。
インドとか中国見てください。

国のために、子供を産みましょうと言われても、実際、子供が増えすぎると、必ず女児が間引きされます。

つまり、出産とは本来なら感謝する必要もない無価値なことなのです。

そんなことより、
人生は一度きりです。
せっかく自由市民権を持つ人間にうまれたのだから、
自分の稼いだ金で、中古の家を買い、好きなものを食べて、好きなだけ酒を飲み、楽しい趣味で遊んで暮らした方がいい。

本当に来世は奴隷や家畜、あるいは被差別人種かもしれません。

もし来世イスラム女性やインド、アフリカの女に生まれたら、最悪ですよ?
絶望しかない。
    • good
    • 0

そのほうが生活も楽だからです

    • good
    • 0

子育てはコスパもタイパも悪いからでしょうかね。


今はコスパ重視、タイパ重視という時代なので。

ネズミを楽園で育てる実験というのをネットニュースで読みましたが、それを読むと日本は末期的症状なのだなと思いますよ。
よかったら検索してみてください。
不登校が話題になり始めたのが70年代後半でしょうか。(バブル前)
バブル後のコギャルブームの頃も日本は安全で住みやすい国(つまり楽園)といってましたけれど、少子化のニュースも話題になっていました。
少子化はもっと前から話題になっていたかな。
    • good
    • 0

BIGLOBEの調査によると、将来子どもは欲しくないという若者の


割合は45.7%という結果です。

その中でも、将来結婚はしたいが子どもは欲しくない割合が9.6%、
将来結婚もしたくないし、子どももほしくないという割合が36.1%と、
約4割が結婚すらも視野に入れていないことが分かります。

特に結婚を考えていないのは男性の方が多いことも分かっています。



子供が不要の理由ですが。(複数回答)

57,9%の若者が、お金がかかるという
理由から子どもはいらないと考えているようです。

お金以外の問題で最も多かった理由が、
育てる自信がないからで、52.3%という結果になっています。

次に、子どもが好きではない、苦手が45.9%、
自由がなくなるが36%となっています。
    • good
    • 0

仮に半分がそうなら、それはもうシステマティックなものなので、個人の精神の問題をどうこう言っても無意味だと思います。


「間違っている」のではなく、「正しかったとしても無意味」です。

100匹の魚を池に入れて、1匹死んだら「その1匹は弱かったんだ」と解釈すればいいんですが、50匹死んだらもう「その池の水」を問題視せざるを得ないでしょう?1匹1匹に「何で死ぬんだ、どうやったらお前は死なないんだ」と詰め寄っても得られるものは何もありません。
    • good
    • 0

恋愛がうまくいかないからです



言い訳してるだけ

年収や仕事の数は昨今改善されていますよ

コミュ力の問題です
    • good
    • 0

最も多い理由は、経済的に子供を高等教育まで育てられる自信が無いからでしょう。


日本の大学(特に国立大学)の授業料が高すぎるのが一番の問題点です。
    • good
    • 0

親を見て、うらやましくないんでしょうね。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A