AIツールの活用方法を教えて

不安障害について。
これはどんな症状なのでしょうか?

2年前から摂食障害→鬱→躁鬱
摂食障害はほぼ完治して鬱の治療中です。

昼職を去年にやめて夜職(風)で
自分のペースで働いていました。

しかし心はすり減っていました。

その頃から友人との食事で急に不安に襲われて(主に仕事)家に帰りたくなる感情が生まれました。

それから今までは大丈夫だった仕事での接客中、1人でカフェ、家でアニメを見ている時までも不安に襲われて仕事以外の今思えばどうでもいいことまでも不安になり苦しくなります。

そんな時は寝たら治ります。

夜職はソフトなものに変えてメンタルは
安定しましたが、男性がトラウマになってます。

2月から昼職を始めるので忙しくなり
好きな時間に働けなくなり、そのタイミングで
このような不安に襲われたら立ち直れる時間がないんじゃないかと不安になります。

お金も夜職は安定してないので
閑散期に入る今、とても不安になります。

また、友人とご飯に行くのも億劫になってきてます。


元気に仕事に取り組みたいのに、心が不安で壊れるのが怖いです。

通ってる精神科の先生には頓服薬を処方されましたが、あまり効いてる感じもなく、ストレスかな?と言われました。


どうやったらマシになるんでしょうか?
また同じ方はいらっしゃいますか?
( ; ; )

A 回答 (2件)

>2年前から摂食障害→鬱→躁鬱


摂食障害はほぼ完治して鬱の治療中です。

躁鬱と書いているけど、今は、双極性障害(双極症)と言います。

それと、ウツの治療ではなく、双極性障害の治療なので、
お薬も、治療も異なるのですが、どうなのかな?

前から、何度も、回答していますが、この双極性障害は、

・規則正しい生活
 睡眠をとる
 出来るだけストレスが無い生活が大事だと思います。

一晩、徹夜しただけでも、躁転してしまう病気です。

ハッキリ言って、夜の商売(風俗)をしている限り、病気はどんどん悪くなると思います。

双極性障害は治る病気では無いので、日ごろの生活が、とても大事ですよ。
風俗は止めた方が良いと思います。
    • good
    • 1

風俗は自分の人権と自尊心を売ってるのですよ。


アタシは人間やめました、皆様のオベンジョです、お尻の穴でも何でも言う通りに見せます、だからお金ください。
これが風俗女ですよ。
まともな神経してたら身も心も壊れるに決まってます。
辞めたら徐々に治るでしょう。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報