重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今日から社会人として働き者です。
2週間前くらいから就職に対して強い嫌悪感を抱き、一日の半分以上、仕事のことを考えてしまいます。これから一生働くと思うと、病んでしまいます。食欲も少し落ちてしまい、朝起きると辛すぎて絶望しています。とにかく精神が辛すぎます。これは適応障害やうつ病の前兆でしょうか?ご回答のほどよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

んー。


医者じゃないのでわかりませんが、
たんに心配しすぎているのでは。
いままでの人生の中でやったことがない事に挑戦するんですから、
そりゃ、不安にとてつもなく襲われても不思議ではありません。
実際は、その不安ってたいていは外れるものですけどね。
こういった場合は過度に心配をしているのでほとんどの心配は実際には起こらない事がほとんどです。
なので、懸念するのはわかりますが、じゃなくて、希望やなにかやってみたいとか、給料が入ったら、何を買うとか、良い事のイメージを強く持つ事が大切ですよ。
    • good
    • 1

しばらくすれば慣れるよ。

    • good
    • 1

だったら社畜にならずに生きられる方法を模索して行動すること。


不安になるのはそれをしていないから。
視野が狭いということ。
    • good
    • 1

明日の事を知っている者は 世界に誰もいない。


予想しているだけだ。

出来るならやる それだけでいい。
それでサラリーなり 知識なり 経験なりが得られて しかも世の中の為になるなら いったい何を悩む必要があるのだ。

未知はいずれわかるかもしれないから考えるのも良いが 不可知は時間の無駄。
わかるはずがないものは 放り投げるべき。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A