
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
#2訂正です
e^{inx]は多項式ではないのだけれども
{φn={1/√(2π)}e^{inx}}{n∈Z}
はL2(-π,π)の正規直交基底だから
任意のε>0について
任意の-π≦x≦πに対して
|f(x)-TN(x)|<ε
TN(x)=Σ[n=-N~N]α(n)φn(x)
となるような
自然数Nと{α(n)}{n∈Z}が存在するけれども
Nを外から指定できないし
α(n)=Cn[f]/√(2π) と指定することはできない
α(n)=Cn[f]/√(2π)となるかどうかは別に示す必要がある
No.2
- 回答日時:
ワイエルシュトラスの多項式近似定理は
fを閉区間[a,b]上の連続関数とすると
任意のε>0について多項式pであって
[a,b]の任意の点xに対して
|f(x)-p(x)|<ε
を満たすようなものが存在する
といっているだけだから
その存在するという多項式は
勝手に外から指定できるのものではありませんし、
そもそも
TN(x)=Σ[n=-N~N]Cn[f]e^{inx]
は
多項式ではありません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
この回答あってる
数学
-
2025.1.3 20:14にした質問で更に質問した 質問9、質問10、質問11に解答して頂きたいで
数学
-
この問題解説お願いします。
数学
-
-
4
この問題、解き方は理解したのですが、なんか何がしたいのかよく分かりません。解き方は良いので解法を要約
数学
-
5
半径1の円の面積がπになることを、積分を用いて示せという問題について質問です。この円はy=√1-x^
数学
-
6
なぜこのように極座標に変換できるのか教えてください 変換の手順が知りたいです
数学
-
7
写真の定理6.3の証明を詳しくしていただきたいです。前回の質問で自分の答案を送ったのですが色々間違え
数学
-
8
ピタゴラスの定理(2)
数学
-
9
誤差の大きさ
数学
-
10
10のマイナス14乗の呼び方
数学
-
11
ランダムノイズのフーリエ変換
数学
-
12
この式の電卓での叩き方を教えてください。
数学
-
13
数学と言うか数字の面白さ
数学
-
14
解説3行目。なぜ4でわって3余る素因数が存在しないことが言えているのでしょうか。
数学
-
15
数学科1年のものです。 現在、線形代数、集合論、微積の3つを履修しているのですが、何点かお聞きしたい
数学
-
16
判別式
数学
-
17
185cmをフィートとインチに直すと、6フィート0.83インチですが、中には6フィート0 3/4と"
数学
-
18
2x+4y-2 4x+18y+6 の連立方程式って(-3.1)であってますよね? 答え確認したら(3
数学
-
19
数学の問題についてです。 前日にも同じ質問して、 lim[h→0] a(1−cosx) / xsin
数学
-
20
行列の乗算の計算の仕方を教えて下さい。 0 1 1 ( 3 5 4 1 −1 −1 (0 0 0 (
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
①
②