
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
曲線の長さ(道のり)の定義に従って証明すればいいんです。
曲線の長さは、大雑把に言えば「曲線を近似する折れ線を構成する線分の長さの総和」の極限で定義されます。円弧の場合「近似する折れ線」として円に内接する正(2^n)角形(の半分)を使えばいいですね。これと三角不等式を使うと、「直径の長さ<正(2^n)角形の折れ線の長さの半分<正(2^(n+1))角形の折れ線の長さの半分<半円の弧の長さ」が言えるというストーリーです。No.5
- 回答日時:
お礼コメントにあった「自明の根拠を数学的に説明」についてですが、そもそも「自明」と言うのは正確に言えば数学的な概念ではありません。
証明問題等で「自明」と書く場合は概ね「わざわざ証明を書くまでもない分かり切った事」と言った意味合いで用いているようですが、数学において本当に証明が必要ないものは定義と公理だけです。それ以外の命題(と言う表現は厳密に言えば不適切なのでしょうが便宜上「PはQである」と言う形の主張を全部こう書く事にします)はどんなにアホみたいな内容であっても真である事を示すためには必ず証明が必要です。その意味で「自明の根拠を数学的に説明」と言う発想自体が数学的な考え方ではない事になると思います。ちなみに私が持っている本には「A=A」の証明が載っていました。ヒトをバカにするなと言いたくなる命題ですが、公理系の中に公理として採用されていない以上定理として証明するしかないわけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 円周角の定理の「円周角の大きさはその弧に対する中心角の半分である」ということの証明には3つのパターン 5 2023/06/24 17:03
- 数学 一辺の長さが1の正n角形の外接円の半径が、一辺の長さが1の正n+1角形の内接円の半径より小さくなるの 6 2023/06/25 20:10
- 数学 中2数学 証明 菱形や長方形の性質の証明で、平行四辺形の定理を使うことがありますが、その際は菱形は平 5 2023/02/16 16:14
- ノートパソコン 大学生用のノートパソコン/長く使える 下記3つのパソコンで悩んでいます。アドバイスいただけると助かり 2 2024/04/16 02:04
- 数学 図形問題です。教えて下さい。 7 2024/04/27 16:25
- 数学 楕円柱の側面積 2 2023/09/23 22:23
- 数学 三角形ABCの辺BCを4 : 3に内分する点をTとし、点Tを接点として辺BCに接する円が点Aで直線A 3 2023/02/12 21:03
- その他(プログラミング・Web制作) VBA 1 2023/01/19 16:19
- 数学 数学の質問です。 ABCの内接円の半径が8であり, 辺BCがその接点により長さ 16 と12に分けら 2 2023/07/05 18:04
- 哲学 私は全人類の中で少なくとも上位50%に属することを証明した。正しい? 3 2023/02/09 11:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
高校生はアルバイトするべきだろうか?
-
【お題】動物のキャッチフレーズ
【お題】「百獣の王 ライオン」「実は動物界最強 カバ」は分かるけど、それはちょっとピンと来ないなと思った動物のキャッチフレーズ
-
"I love you" をかっこよく翻訳してみてください
あなたが考えるいちばんかっこいい "I love you"の訳を教えてください。
-
はじめての旅行はどこに行きましたか?
記憶の中で1番昔の旅行先とエピソードを教えてください。
-
準・究極の選択
「年収1000万円で一生カレーライス」か「年収180万円で毎日何でも食べ放題」
-
半径1の円の面積がπになることを、積分を用いて示せという問題について質問です。この円はy=√1-x^
数学
-
なぜこのように極座標に変換できるのか教えてください 変換の手順が知りたいです
数学
-
導関数が存在する、とはどういうことか。
数学
-
-
4
123を使って出来る最大の数は?
数学
-
5
【数学の相談です】 √12+6√3 の答えを教えてください。 学校で先生が書いていた答えは36でした
数学
-
6
問2なのですが、黄色い線から青い線になる計算がどうやってやったのか分かりません(´;ω;`)解説お願
数学
-
7
合成関数 f(f(x))=g(x)とおくと、f(f(f(f(x))))=g(g(x))であることが
数学
-
8
数学 三角関数の近似 高校数学数Ⅲの近似で三角関数を扱う時「°をラジアンに変換」することは分かるので
数学
-
9
√1って|1|もしくは±1ですよね?
数学
-
10
f(x)=f(x²)はどんなグラフになりますか?
数学
-
11
この問題解説お願いします。
数学
-
12
(A-100)÷A=20 A=? Aの求め方と答えを教えてください お願い助けてください
数学
-
13
数II図形と方程式です。 12がわかりません。解き方によって答えが変わってしまいます
数学
-
14
この回答あってる
数学
-
15
『笑わない数学 微分積分』のΔxについて
数学
-
16
7の不思議
数学
-
17
内積計算の順番について
数学
-
18
数学の問題です。 今、微分の問題をやってたのですが、よくわかりません。解説を見ても途中まではわかるの
数学
-
19
積分記号の読み方 高校で習う普通の積分記号∫は「インテグラル」と読みますが、閉曲線全体に渡って線積分
数学
-
20
3分の-6+-√3ってもっと簡単に出来ましたっけ? 私なら、-2+-√3になったのですが!
数学
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
媒介変数 x = t + 1/t-1 , y = ...
-
数学の大学入試の問題です 6(2...
-
中高で数学をやる意義は? と聞...
-
三つの複素数の位置関係
-
f(z)=(z^2-1)のテイラー展開と...
-
数IIの問題です 227がわかりま...
-
誤差の大きさ
-
絶対値の中が0以上ならそのまま...
-
圏論では良く(∞, 1)-圏とか、似...
-
数学と言うか数字の面白さ
-
【数学の問題】男女4vs4の合コ...
-
【漸化式】旧課程青チャート重...
-
一番なんですけど、 等比数列だ...
-
方程式と関数の違いと種類を教...
-
数学
-
合同式の問題です。 (527 465) ...
-
皆さんの好きな方程式と関数を...
-
8進数の重みについて 1→8→64は...
-
仮定より、∠BED=∠CFD=90° した...
-
部分空間に関する問題でのゼロ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
cotz =cosz/sinz =i・(e^iz+e^(-...
-
2025.1.3 20:14にした質問で更...
-
この問題角度Θで切って底面の面...
-
訂正:相対論は光を構成する場...
-
RSA暗号における公開鍵と秘密鍵...
-
積分記号の読み方 高校で習う普...
-
この「P」とか「n」とか「r」と...
-
三角関数の「ネーミング」につ...
-
数学者の皆様へ質問です
-
極方程式の問題について。上の...
-
2025.1.3 20:14にした質問の 「...
-
RSA暗号の原理
-
バッハと数学
-
グレゴリー級数
-
数学 三角関数の近似 高校数学...
-
行列の「行」基本変形について
-
SPIの問題で解答解説に納得がで...
-
数学専攻の大学1年生です。数...
-
グレゴリー級数の首足に関して...
-
数学が得意な方に質問!! 関数の...
おすすめ情報