
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
(A-100)÷A=20
∴ A/A - 100/A=20
∴ 1-100/A=20
∴ 1-20=100/A
∴ -19=100/A
∴ A= - 100/19
No.6
- 回答日時:
1文字ごとに移動 (移項) していけばよいのです。
(A-100)÷A=20
(A-100)÷A - 20 = 0
(A ÷ A) - (100 ÷A) - 20 = 0
1 - (100 ÷A) - 20 = 0
(100 ÷A)= 19
100 = 19 ×A
100 ÷ 19 = A
5.263 ≒ A
No.5
- 回答日時:
うい。
解くよ。(A-100)/A=20
両辺にAをかけて、
A-100=20A
移項して、(右辺を左辺にに持ってくる)
-20A+A-100=0
そのまま解いてもいいけど、移項して(-100を左に移す)
-20A+A=100
整理して
-19A=100
両辺を-19で割って
A=-100/19
No.4
- 回答日時:
(A-100)/A=20
↓両辺にAをかけると
A-100=20A
↓両辺からAを引くと
-100=19A
↓両辺を19で割ると
-100/19=A
↓左右をいれかえると
∴
A=-100/19
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
123を使って出来る最大の数は?
数学
-
合成関数 f(f(x))=g(x)とおくと、f(f(f(f(x))))=g(g(x))であることが
数学
-
この回答あってる
数学
-
-
4
2.2%は分数で表すと22/1000、約分して11/500だと思うのですが、一応1/45でも表せるの
数学
-
5
半径1の円の面積がπになることを、積分を用いて示せという問題について質問です。この円はy=√1-x^
数学
-
6
半円の弧の長さが底辺より長いことの証明について
数学
-
7
ピタゴラスの定理(2)
数学
-
8
誤差の大きさ
数学
-
9
七回やっても計算合わない
数学
-
10
f(x)=f(x²)はどんなグラフになりますか?
数学
-
11
駐車場上限12時間1000円だったけど、50分200円だったから800円で良かった。 200円得した
数学
-
12
この算数問題、何がおかしい? 何かがおかしい?
数学
-
13
光速より速いものはなく、-273度より寒くなることはないとな聞いてきました。しかし宇宙の膨張は光の3
宇宙科学・天文学・天気
-
14
10のマイナス14乗の呼び方
数学
-
15
積分記号の読み方 高校で習う普通の積分記号∫は「インテグラル」と読みますが、閉曲線全体に渡って線積分
数学
-
16
絶対値の中が0以上ならそのまま外すと教えられたのですが、この解答では0は-をつけて外しています。なぜ
数学
-
17
【数学の相談です】 √12+6√3 の答えを教えてください。 学校で先生が書いていた答えは36でした
数学
-
18
タイヤの直径が40cmの一輪車があります。この一輪車のタイヤが75回転したとき, 進んだ距離は何m
数学
-
19
2x+4y-2 4x+18y+6 の連立方程式って(-3.1)であってますよね? 答え確認したら(3
数学
-
20
3869とはどういう意味なのでしょうかよろしくお教えください
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
写真は多変数関数についての「...
-
xy平面上の点P(x,y)に対し,点Q(...
-
【数学】積分したあとに微分す...
-
数ⅱ等式の証明について。 条件...
-
積分で絶対値が中にあるときっ...
-
サイコロを100回投げて、奇数、...
-
加法定理の公式
-
数学です。267の説明おねがいし...
-
数学のワークについての質問で...
-
数学者は夜行性か?
-
y''+y=1/cos(x)の特殊解の解法...
-
1,189,200円の割引率が0.82500%...
-
高2です。 数学の問題集につい...
-
△ABCの外側に正三角形ABP, ACQ...
-
計算方法教えてください。 73-(...
-
二重和
-
なぜ、Δtがdtではなくdτになる...
-
足し算のざっくり計算が苦手で...
-
高1数学二次関数の問題です!
-
三角関数ですこれはなぜx=0と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
f(z)=(z^2-1)のテイラー展開と...
-
中高で数学をやる意義は? と聞...
-
二重和
-
誤差の大きさ
-
確率の質問です
-
123を使って出来る最大の数は?
-
【数学の問題】男女4vs4の合コ...
-
媒介変数 x = t + 1/t-1 , y = ...
-
2025.2.17 02:11にした質問の延...
-
演算子法についての式変形について
-
三つの複素数の位置関係
-
クレメールの公式について教え...
-
2.2%は分数で表すと22/1000、約...
-
皆既日食について
-
高1数学二次関数の問題です!
-
一番なんですけど、 等比数列だ...
-
数学と言うか数字の面白さ
-
絶対値の中が0以上ならそのまま...
-
これなに
-
数学
おすすめ情報