![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
弁護士特約は100%被害事故で自分に過失が無いときのためにありますが、なかなかわかりにくいですよね。
自分に過失がある場合は保険会社が代わりに損害を賠償する当事者になるため保険会社が交渉することができますが、自分に過失が無い場合、保険会社はあなたの代わりに交渉することができません。その場合に弁護士費用を補償してくれるのが弁護士費用特約になります。
No.2
- 回答日時:
> 他人に事故をされて怪我や 死亡した場合に使う 弁護士費用は出ると書いています(被害者の時)
質問者さんが停車している状態で、飲酒運転の車にぶつけられたなんかの場合、質問者さんの過失割合はゼロになります。
質問者さんに過失が無い場合、保険会社の担当者が相手と話し合いするのは、弁護士法違反の非弁行為って事になるので、担当者が交渉できません。
(弁護士資格を持っていない人が、他人とのトラブルを仲介、話し合いするような話。)
なので、弁護士に間に入ってもらいますが、その際に弁護士費用を負担するってのが弁護士特約です。
> 自分が事故をして相手を怪我 死亡させた時に使う 弁護士費用は出ないのでしょうか?(加害者の時)
この場合は質問者さんの過失があるので、保険会社の担当者が相手との交渉できます。
基本、弁護士費用は必要ない。
保険会社の担当者に相手がよっぽどゴネるなら、保険会社から弁護士出すかもだし。
被害者に保険会社とやり取りしてもらうように言ってるのに、質問者さんの自宅や職場にやってくるとかって状況なので、弁護士に間に入ってもらいたいって事だと、契約次第。
ソニー損保は×っぽい。
ソニー損保 - 弁護士特約
https://faq.sonysonpo.co.jp/faq_detail.html?id=5 …
| 対象外
| ×補償の対象となる方が加害者の場合
過失10:90とか50:50の場合は被害者であり加害者だけど、↑の条件で加害者であるなら対象外。
0:100のもらい事故だけ想定してるのかな?
気になるなら、保険の担当者に相談、確認するのが確実。
普段支払いしている高い保険料には、こういう場合の相談料も含まれているくらいに思って、カスハラにならない程度に相談するのが良いと思う。
No.1
- 回答日時:
10:0で自分に非がない場合、ソニー損保は動きません。
その場合、面倒な相手や保険会社と対峙するときに間に弁護士を入れてもらう特約です。裁判になったときの弁護士は別物だと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【お題】大変な警告
【大喜利】「今このパソコンは大変危険な状態です」という警告メッセージを無視してパソコンを開いたら、こんなことが起こった
-
歳とったな〜〜と思ったことは?
歳とったな〜〜〜、老いたな〜〜と思った具体的な瞬間はありますか?
-
もし10億円当たったら何に使いますか?
みなさんの10億円プランが知りたいです!
-
あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
これまでの人生で今振り返ると「あの時、1番ピンチだったなぁ...」という瞬間はありますか?
-
思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
記憶をふと思い出すきっかけは 音楽、におい、景色 どれですか?
-
洪水で冠水して車が廃車になった場合保険で修理または交換してもらえますか?
損害保険
-
月ぎめ契約駐車場で駐車中にナンバーをカバーする事はOK?
その他(車)
-
確定申告や年末調整などの手続きに詳しい方、教えて下さい。
確定申告
-
-
4
車の点検で、バッテリーの交換を勧められる。 警告が出てるとか言われたが、エンジン掛けてもこれといって
車検・修理・メンテナンス
-
5
確定申告で医療費控除を受けたい時、高額療養費を使ったのですが(9万円ほど負担しました)、この負担した
確定申告
-
6
確定申告の書類をPCで作ってます。書面提出にするつもりです。 株の取引データを簡単に確定申告のところ
確定申告
-
7
9年ほど前に亡くなった父が、父の実家の土地を相続していた事が分かりました。
相続・贈与
-
8
自動車事故加害者についてです。 先月、駐車場で他車から愛車をぶつけられ 警察を呼んで事故処理後、加害
自動車ローン・自動車保険・車両保険
-
9
インプラントの明細ですが、これは保険適用になってますか? 負担率は30%なのに保険点数が0点なので分
その他(保険)
-
10
子供が祖母の家で家財を壊しましたが 火災保険適用されますか? 自分家だけですかね? ちなみに祖母宅は
損害保険
-
11
交通事故の補償
損害保険
-
12
室外機の設置場所を設置会社に勝手に決められました。 新築戸建てなのですが、何の相談もなく勝手に決めら
一戸建て
-
13
この車の名前が知りたいです。
輸入車
-
14
30年前の怪我の治療は医療保険の給付対象?
医療保険
-
15
マイナンバーカードを処方箋薬局に行くたびに提示を求められますが、毎回提示する必要はあるのでしょうか。
戸籍・住民票・身分証明書
-
16
火災保険に詳しい方教えて下さい。 店舗を新規にかりて店舗の火災保険を入ったのですが 保険証書がこない
損害保険
-
17
7月14日に、十字路で運転席後ろに、相手の車が一旦停止無視で、ぶつけて来ました! 以前、寝室性中耳炎
損害保険
-
18
生命保険を支払っている場合、会社員は年末調整で調整できますが、年金をもらっている人はどうなりますでし
年末調整
-
19
投資で大損?
債券・証券
-
20
年金証書
国民年金・基礎年金
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京、雪予報外れましたね?い...
-
人身事故にあったら、相手の自...
-
最近増えてる金属盗難。エアコ...
-
後遺症障害診断書のみなし通院...
-
自動車保険で弁護士特約がある...
-
代理店型損害保険(火災保険)...
-
アパートで配管劣化による天井...
-
家財の損害補償について。 以前...
-
住んでるアパートで天井からの...
-
交通事故で相手の保険会社が提...
-
旅行傷害保険に加入を拒否される
-
火災保険の保険期間(5年か1...
-
フロントガラス取替について
-
紛争処理センターと紛争処理機...
-
7月14日に、十字路で運転席後ろ...
-
当て逃げされた場合の保険
-
府民共済 火災保険について
-
車やバイクで轢き逃げをすると...
-
auペイゴールドカードを使って...
-
三年ほど前に大阪で阪南交通社...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車やバイクで轢き逃げをすると...
-
交通事故で相手の保険会社が提...
-
アパートで配管劣化による天井...
-
子供が祖母の家で家財を壊しま...
-
三年ほど前に大阪で阪南交通社...
-
自動車保険で弁護士特約がある...
-
人身事故にあったら、相手の自...
-
auペイゴールドカードを使って...
-
住んでるアパートで天井からの...
-
家財の損害補償について。 以前...
-
交通事故の補償
-
十分な通院日数を満たしている...
-
代理店型損害保険(火災保険)...
-
旅行傷害保険に加入を拒否される
-
物損事故後の対応について
-
「そのカレンダーは、要りませ...
-
マンション管理組合の 組合が付...
-
無職中の火災保険
-
マンションの火災保険ですが、...
-
火災保険の補償額
おすすめ情報