重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

車の部品交換の工賃についてです。
ヘッドライト丸々交換
フォグ球交換
ホイールのみ交換(4本)
の場合、大体いくらぐらいするのが普通なんでしょうか??
さっき近くのガソスタに持って行って48000円と言われ、高すぎる気がするのですがそんなもんですか?
車種はZN6です

質問者からの補足コメント

  • 近くの板金屋に電話したところ高く見積って16000らしいのですが、そちらは安すぎますか?
    差がありすぎて難しい…

      補足日時:2025/02/22 20:39

A 回答 (7件)

たいして手間の掛からないものばかり


工賃としてぼったくりです

30000円前後が妥当なところ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やっぱり48000はさすがに高すぎますよね…?!やめときます!

お礼日時:2025/02/22 22:17

元整備士です。


ヘッドライトの丸々交換とフォグ球交換
この場合、バンパーは脱着して交換する事になるので
私が整備士してた頃のバンパー脱着工賃って6000円くらいだったんですよね。
今はもうちょっと高いと思います。
安くて8千円って所かな。
バンパーの脱着だけで。
それから、ライトの取り換え、フォグ球の付け替えを含めると15000円くらいかなって思いますね。
ホイール交換は、タイヤを付け替えるのでしょうか?
それても、タイヤ付きで、入れ替えるだけでしょうか?
ホイールバランスは?

単に入れ替えだけなら、1本1500円程度。
ホイールバランス取るなら1本1000円
タイヤの組み換え+ホイールバランスとかなると1本3000円くらいかな。
これら合計したらいいと思います。
48000円は高いと思うよ。
こればっかりは、その工場によっての言い値になるから
値段は、工場によってバラバラです。
私が言ってる値段は安い方だと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

タイヤの付け替えです!!
因みに板金屋の方はどうせバンパー外すのでフォグ球交換はただでしてくれると言ってくださいました!!
板金屋の方が安心して任せれそうですしそちらにお願いしたいと思います…!!ありがとうございました!!

お礼日時:2025/02/22 22:18

ヘッドライト丸々交換って車によってはバンパーを脱着とか有るし。


軽自動車ならちょっと高いかな。
普通車なら普通です。
    • good
    • 2

工賃だけでそれだと高い方だけど・・・・パーツ持ち込みならそれぐらいしても不思議はないかと



ZN6のヘッドライトユニットを交換、となるとまずはバンパーを外すとこからになります。
クリップとボルトが何本あるやら(汗)
まあ、フォグのバルブはバンパーごと外すんならちょっとは楽かな?

バンパー脱着だけで一万数千円ぐらいかな?
タイヤの着脱 バランスで・・・・低扁平のタイヤだから安くても1本3000円~
    • good
    • 1

タイヤのホイル交換もZN6くらいになると1本6千円位だと思うよ。

これだけで4本で2万4千円でしょ。あとヘッドライトとフォグ交換で2万円は十分普通だと思うよ。昨今はGSだから安いと思っちゃダメ。どんどん値上がりしとるよどこも。それくらいが普通と心得よ。
    • good
    • 1

ホイール交換、夏用タイヤを履いた、ホイールと冬用タイヤを履いたホイールとの交換?。


まさか?。高官はホイールのみでタイヤは履き替えてそのまま使用も、ホイール交換なんですわ。
ならばそんなもんかもしれませんね。
昔のすしやの「時価」と同じ?、あれは客を見たうえで値段をつけるらしいですね。
    • good
    • 0

「ヘッドライト丸々交換」の工賃というのは、


あなたが新品のヘッドライトを購入して、それを
ガソスタに持ち込み、古いヘッドライトを取り外して、
新品に取り換えてもらい、古いヘッドらいとは、
あなたが処分するんですよね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうです!全て古いものは自分で持ち帰ります。
部品はホイールヘッドライトは社外でフォグは純正ですね。

お礼日時:2025/02/22 17:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A