重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

以下のような状況で不安になります。
生きていく上でやってられない、というほどではないですが、困っており、精神科や心療内科以外でましにする方法はあるでしょうか。一応自分なりに対処は

①湿度が高いor 雨の日or睡眠不足の日に満員電車で過呼吸
原因:よく痴漢にあうため。
対処:なるべく呼吸しない、途中で降りて休憩

②人との食事が喉を通らず、食べるのが難しい
原因:幼少期から食べるのが遅く周囲を待たせた、
  就職してから回りの男性社員に早く食べるのも仕事のうちといわれ、焦る。1人での食事はかなりの量を食べることも。
対処:なるべく噛まずにのむ

③電話がなると不安になる。軽い動悸。
原因:仕事での電話に緊張、また以前卑猥な電話があったため。
対処:動悸だけなので気にせずでる。

④夜道や人通りの少ないが怖い
原因:10代の頃夜道で背後から襲われる、また社会人になって以降も追いかけられるなど度々あった。
対処: 音楽を聴く、人通りの少ない道を避ける、なるべく外出しない。


大学進学~現在まで一人暮らしで、特に①と②②困っている状況です。以前精神科に行ったことがありますが、不安障害系の薬を飲んでも気持ち悪くなるだけでした。

A 回答 (2件)

電車にのらないでいいと、電話など対応苦手な事をしないですむ、職業に転職するとか


実家にかえり、そこで仕事みつけるとか

YouTubeでリラックスできる、自律神経などにいい。音楽きくとか

精神科医などのを参考に、対処法などするといいです
    • good
    • 0

>精神科や心療内科以外でましにする方法はあるでしょうか


残念なよく相談して下さい 

素人考えでは入院レベルかもと思います
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!