重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

【女性の男女平等の価値観が恐ろし過ぎました】女性誌で平等が特集に組まれていました。

そこのトップには「我が家は結婚後の性をどちらにするかじゃんけんで決めました」と書かれていてびっくりしました。

さらに「結婚式をしたくないという彼。私が結婚式の日程など全て調整して、支払いは折半にしました」

と書かれていました。

これが女性から見た男女平等の価値観なのでしょうか?

この女性誌の編集部の価値観がバグっているだけなのか、煽り特集を組んで発行部数稼ぎが目的な嘘なのでしょうか。

A 回答 (4件)

性→姓?


同姓の問題であれば
現在の95%が女性が改姓するというのは
あきらかな女性差別なので
じゃんけんは妥当だと思います。
結婚式の支払いも彼が払っている以上
彼が同意したということで
問題はないと思います。
ほんとの女性差別はこんなものではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みんなありがとうございます

お礼日時:2025/01/30 11:11

この例は、特にいろいろ事情があれば、あり得ることだとジジイの俺でも思うけどなぁ。

    • good
    • 0

それが女性の一般的な男女平等観かどうかはわかりません。


そもそも、結婚するにあたっての決め事を女性が一方的に決めたわけではないでしょう。両性で話し合って決めた事でしょう。
まさか、女性誌だから書いてあるのは女の言いぶんだけに違いない、みたいな理解していらっしゃるんですか?

それとも、男は女の言いなりだともお考えなんですか?
ずいぶん男を舐めていらっしゃいますね。

何か非難がましく書いていらっしゃいますが、具体的に提示された例の何が問題なのかさっぱりわかりません。
問題は質問者様のこりかたまったオツムである、と回答してあげましょう。
    • good
    • 1

男女平等じゃなくて女性優遇を求めているだけですね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A