
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
日本人男性の平均寿命は80歳をちょっと超えていますから、74歳では平均寿命に届かず十分長生きしているうちには入りません。
日本人男性の平均「健康」寿命は74歳よりちょっと手前くらいですから、74歳だとまだ元気なうちに入ります。
私は今年で78歳になるのですが、いまだに仕事を続けており(全国に宿泊出張します)、時間さえあればスポーツジムにも通い(今日も午前中は行っていました)、道楽の写真撮影ではこれも全国に泊りがけで出かけますし(明後日からは能登に行きます)、小学校時代の同級生とはこれも泊りがけで全国に遊びに行っています(たとえば、何日も北海道をレンタカーで飛ばして秘湯・野湯めぐりをしました)。
自分では40代くらいの感覚です。

No.5
- 回答日時:
2024年の日本の平均寿命は、男性が81.09歳、女性が87.14歳です。
74歳だと男性だとチョイ早い、女性だと早い部類ではないですかね。
寿命は自分で決められません・・
No.1
- 回答日時:
日本人の平均寿命は男性で80歳、女性で87歳ですので、今の基準では長生きとは言えません。
それこそ「人生百年時代」と言われるので、本当に長生きとなると90歳以上になりますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
定年退職して家にいてヒマなのに奥さんに食事の用意や身の回りの世話をさせてる男性はどういう根拠でそれが
高齢者・シニア
-
もう働かない70過ぎの人の楽しみ‽
高齢者・シニア
-
おひとりさまは、若い時はいいけど歳をとると寂しくなると言われましたが、本当でしょうか?
高齢者・シニア
-
-
4
なんで死ぬまで働かないとメシが食えない世の中なんですか?
高齢者・シニア
-
5
老後の貯蓄は、いくら位を考えていますか?
高齢者・シニア
-
6
70歳になると、たとえ元気そうだと感じてもいつ死ぬかわからないですよね?
高齢者・シニア
-
7
「老人ホーム」入居の場所
高齢者・シニア
-
8
退職して新しい仕事を探すべきか、今の会社で頑張るべきか、ご意見をいただきたくお願いいたします。 当方
転職
-
9
老いたら悠々自適な生活が待ってると思っていたら現実は厳しい
高齢者・シニア
-
10
月収65万円ですが、カツカツです。
養育費・教育費・教育ローン
-
11
老人ホームの生活ってツライですか?
高齢者・シニア
-
12
AIによる話丸写しの回答
教えて!goo
-
13
「20万円分を両替して4億円以上儲けたそうですよ。」という最新の副業で稼ぎ方マニュアル
副業・複業
-
14
会社に仮病と疑われた場合、領収書を提出
飲み会・パーティー
-
15
マスクを外せない人
その他(悩み相談・人生相談)
-
16
クレジットカードを作るには・・・
クレジットカード
-
17
年金生活
高齢者・シニア
-
18
エアコンと灯油、どっちがお得だと思いますか?
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
19
老け顔
高齢者・シニア
-
20
待ち合わせの何分前に?
その他(悩み相談・人生相談)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報