
A 回答 (15件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.15
- 回答日時:
基本給を従業員の同意なくして下げることは法律に違反するので容易ではありません。
実は、自分が勤めていた会社で多額の特別損失が発生して全ての従業員から合意書を徴収したことがあり大変な騒ぎでした。
一方で、賞与は会社業績によるものですので変動させることが可能です。
ところで、業務査定により基本給や賞与を調整することができますが、その振り幅はある程度限定されるようです。
日本は長らく終身雇用制でしたので多少年収が同期社員より低くても転職しようなんて考えなかったんですが、最近は転職することが珍しくなくなりました。
なので、目に見える形で差が付くと、雇用が流動する可能制はあるかもしれむせん。
No.9
- 回答日時:
No.7です。
補足コメントは賃下げについてですかね?
従業員が無知だから、泣き寝入りする人が多いだけだと思います。
下URLの九州惣菜事件は中小企業っぽいですよね。
https://www.check-roudou.mhlw.go.jp/hanrei/hikis …
No.7
- 回答日時:
日本はメンバーシップ型雇用というものを採用している企業が多いです。
仕事の内容をろくに決めずに採用します。
特徴としては、人事異動や転勤などを自由に行うことができます。
長く務めると給料が上がります。
欧米ではジョブ型雇用というものを採用しています。
この場合、採用する際に仕事の内容をきっちり決めますので、人事異動や転勤などはできません。
給料の金額も決まっているので、自分でスキルアップして転職します。
ジョブ型雇用の場合、仕事の内容をきっちり決めているので、仕事がなくなれば解雇となります。
しかし、メンバーシップ型雇用の場合は、仕事の内容が決まっていないので、仕事がなくなっても人事異動しなければなりません。
このような雇用形態の違いから、解雇が難しいのです。
解雇したいのであれば、ジョブ型雇用に切り替えましょうという話です。
メンバーシップ型雇用のメリットを享受していながら解雇もしたいというのは、ただのわがままです。
賃下げについては、会社が一方的に変えることはできません。
基本的に対象者の同意が必要です。
合意がない場合は、合理的な理由が必要となります。
No.6
- 回答日時:
>給料とボーナスを下げれば嫌でもやめざるを得ないんじゃ
ないですか?
そのような状況の時は、大体景気が悪い時で、辞めても再就職が困難ですから、余程の減額で無い限り、大半は我慢してその会社で働き続けます。
そして、解雇だけでなく、減給も、そう簡単に出来ません。
会社側から、労働組合に、今は業績が悪いから減給したいと言う申し入れをして、労働組合側で、会社が生き残るには、ある程度の減給はやむを得ないと判断すれば、それを受け入れ、減給が実現します。
それと共に、希望退職も募集します。
日本の会社は、解雇はあくまでも最後の手段です。
まず配置転換で、雇用の確保に最善を尽くし、その次は希望退職者を募ります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 退職・失業・リストラ 日本の会社は社員を解雇しにくいと聞きますが本当ですか? 12 2023/09/14 09:28
- 退職・失業・リストラ 解雇について 7 2023/09/13 11:23
- 雇用保険 失業保険申請の遅れ 9/3に解雇された者です。会社に問い合わせを行っておりますが、離職票は9/20に 8 2023/09/09 19:00
- 求人情報・採用情報 外国人がヘッドハンティングされた時の交渉の範囲について 2 2024/01/10 13:18
- その他(就職・転職・働き方) 60歳で職業訓練は無理? 還暦前に解雇されました これから失業保険受給しますが、そうこうしているうち 6 2023/09/27 10:58
- 社会学 就活について 日本は、老害至上主義の国ですよね?良い大学を卒業し、実力を活かして会社で真面目に働いて 7 2023/08/19 22:34
- 確定申告 会社から確定申告の必要はないと言われましたが 本当でしょうか??? アイリストをしてましたが 今年1 3 2023/12/01 18:59
- 労働相談 どうしても! 腹の虫がおさまらないので当てつけで解雇にされた職場の上司に、 給料は差し上げます、遣っ 3 2023/12/18 20:31
- 労働相談 契約更新 給料アップについて 1 2024/03/20 19:58
- アルバイト・パート 高2です、バイト先の給料明細 5 2025/02/11 00:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
面接アレルギーは社会にいらない?
就職
-
有給休暇の目的
その他(ビジネス・キャリア)
-
42歳男性未婚です。 学歴が高卒なのですが高卒だと 他人から高卒か、と言われてでは大卒の資格を取ろう
新卒・第二新卒
-
-
4
育ちが悪いって言うますけど! 他人に対して、育ちが悪いと思うとき どうゆうときに思いますか? 発言と
会社・職場
-
5
こういったヘアスタイル、なんて呼ばれてるかわかる方いますか?(>_<)
その他(ファッション)
-
6
退職して新しい仕事を探すべきか、今の会社で頑張るべきか、ご意見をいただきたくお願いいたします。 当方
転職
-
7
質問です。 現在高1で、スーツをオーダーしようと考えています。 (費用はバイト代です) 来年の2月ま
メンズ
-
8
男です。女に奢りたくありません。
カップル・彼氏・彼女
-
9
入浴中に死んでしまう人って、日本に居るのですか?
その他(災害)
-
10
契約では、朝8:00からの勤務ですが7:30からやれは・・
会社・職場
-
11
北さんっている?
その他(悩み相談・人生相談)
-
12
4日目で解雇されました 能力がないと判断されたため。 短期退職でもう絶望してます。 23です。人生詰
退職・失業・リストラ
-
13
国際電話で警視庁を名乗る人から電話がかかってきた
防犯・セキュリティ
-
14
マンションに管理人がいる場合がありますが、 管理人の給料はどこからでてるんですか? マンション住人が
マンション管理士
-
15
これからの時代の子供たちは、給料爆上がりは間違いなく生きやすい時代ですよね? 物価と税金は上昇したり
経済
-
16
中途で役所に入ってきた人が「僕わからないですねー」を連発して仕事を遂行できません。 私や周りからの指
中途・キャリア
-
17
自転車はどうしてFRなんですか?
その他(車)
-
18
明らかに誤った回答にBAを付ける。なんでですか。
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
19
備蓄米を業者を通さずに国民に売ってくれないのはなぜですか?
その他(ニュース・時事問題)
-
20
勤務時間中での煙草って当たり前にだめですよね? 私が午後から出勤してきていつもチーフに挨拶するんです
会社・職場
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
解雇、失業保険
-
繁忙期に退職代行使って辞める...
-
傷病手当を貰っているとハロー...
-
公務員の分限免職について 私は...
-
しんどいって断った仕事を上司...
-
、公務員の分限免職について 私...
-
退職前に職場の奴らに法に触れ...
-
退職について。(パート)
-
現実的な、退職をちらつかせる...
-
現実的な、退職をちらつかせる...
-
新聞配達辞めると伝えたら
-
事故して精神病んで3ヶ月休職し...
-
公務員で最初の配属からいきな...
-
今、電話で解雇を言いわたされ...
-
現実的な、退職をちらつかせる...
-
退職したい人が退職できないか...
-
大学生です。アルバイトの解雇...
-
今月末に自己都合(進学のため)...
-
アルバイトてで3年働いてました...
-
・退職金って一括でもらったほ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
退職表明後の先輩の態度や発言...
-
日本の会社が解雇が難しいと言...
-
50代半ばの男性です。 糖尿病、...
-
退職の申し出について
-
退職前に職場の奴らに法に触れ...
-
3月末退職が決まってるんですが...
-
社員の異動と私の退職
-
今、電話で解雇を言いわたされ...
-
社員表から名前が消されると言...
-
・退職金って一括でもらったほ...
-
早期退職されて働かないつもり...
-
仕事をしていて理不尽だと感じ...
-
どのように対処したら良いかア...
-
定年退職再雇用60歳過ぎて350万...
-
一方的解雇の場合の退職届提出...
-
失業保険について
-
アルバイトてで3年働いてました...
-
A型事業所利用者ですが、会社に...
-
あと残り17日で労働から完全に...
-
鉄骨渡り のように高くて狭い所...
おすすめ情報
いくらでも……解雇ができないって言うから言ってるだけです。
別にそれがいいと言ってるわけではないですよ!
それは大企業だけに言えることじゃないですか?
それは表向きだけの話でしょう
確かに
大企業ではそのような状態でしょう