重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

こんばんは、高校2年生の男です。

高校1年生の頃に苦手なクラスメイトとのトラブルになりました。僕は高校1年生から男子だけのクラスに在籍し、楽しい側面も感じ、他クラスの女子Aさんに一目惚れしてインスタを交換しました。僕は、男子クラスなのもあり、Aさんとの会話の内容を色々な友達に話したり、男子特有の会話をクラス全員にしました。

しかし、ただ気持ち悪い変な正義感で、クラスメートがその話をAさんに伝えたことで関わりを断たれ、僕はショックを受けました。苦手なクラスメイトと高2になり再び同じクラスとなり、当時の出来事を思い出して家で大泣きしそのまま退学を考えることもありましたが、「嫌なクラスメイトと同じレベル大学には行きたくない、そこだと人生負け組。」と強く思い、毎日自習室に残り努力を重ねることで学力を劇的に向上させることに成功しました。

現在、嫌な奴は三流私大が第一志望で、僕は難関国公立が第一志望です。嫌な奴の第一志望の大学なんて余裕の滑り止めのレベルです。。僕は今でも嫌な奴にされたことを思い出し勉強にぶつけています。

ですが、1年生の7月位にされたことを今でも根に持っている自分はおかしいですか??

A 回答 (2件)

先方はあなたの事など目線にも入っておらず一人相撲。


あまり人の好き嫌い言ってると社会に出てからストレス溜めますよ。
    • good
    • 0

Aさんとの会話の内容を友達に話したりするほうが変な気がするけどね。



逆に、AさんがAさんの友達に、この人とこんな話したんだよ〜みたいに全て筒抜けだったら普通に嫌じゃないですか?

んま過去のことを話しても意味がないので答えますが、どんな理由であれ勉強するのはいいことです。
頑張っていい大学目指してくださいな。たとえ失敗しても、いい財産になりますぜ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A