dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最後のバイクとして選ぶなら何を選びますか?
条件は次の通りです。
1.高速は走れなくても良い、
2.スタイルが普遍的(年月が経っても色あせない)
3.寿命が長そう
4.街乗り出来る
5.多少の砂利道を走れる
当方バイク車体にお金があまり掛けれませんので出来るだけ長く乗りたいのです。

A 回答 (12件中1~10件)

#7です


お礼を頂き有難う御座います

なんでも最初はお金が掛かりますよ
いわゆる初期投資ですね
ある程度、必要な物を揃えて、欲を出さなければ、ほとんどお金を使わないですよ
それに必要な物だけ先に買って、後からゆっくり揃える方法もありますよ

私自身、30台半ばですが、車1台(2200cc)、バイク1台(250cc)、ヨット1隻(27ft)を所有していますが、色々と真剣に悩んで考えるのは、買う時だけですね
所有すれば不思議と、なんとかなりますよ

後必要なのは、保管場所代と保険代、車とバイクのみ税金ですね
ヨットなんて保管場所が格安の所を見つけたので、年間維持費・保険料も含めて25万以内ですよ

それに比べたら車とバイクは色々とお金が必要ですよね
保険料も高いし、税金だらけだし・・・

でも、趣味だったらチョット位、辛くても我慢できる範囲ならOKでしょ

私も、社会人に成った時は給料も少なく学生時代の方が裕福でしたからね
それでも頑張った結果が今あるのです

もっと気楽に大きく構えて行けばいいですよ
バイクは逃げませんから
    • good
    • 0

 


 モンキィィー!



 
    • good
    • 0

自分も混ぜてもらいますよ。



自分ならばまずKTMの”250EXC”をあげておきます。

水冷4ストロークエンジンに黒地にオレンジのボディカラーが斬新です。それとところどころに日本製の部品を使っていますので信頼性も高いものです。日本製と違い10年先だって古くなるなんてありえません。

それとオフを犠牲してもいいならばLMLの”スターデラックス150”はどうでしょうか。

これはべスパのPXシリーズをライセンス生産したもので1970年代から変わらないスタイルを敬称しています。これなら10年やそこら乗ったところで古臭くなるなんて考えられません。
    • good
    • 2

おすすめはセロー225です。


今年フルモデルチェンジした250ccでなくて225ccの最終モデルの方をお勧めします。
25cc増えた分若干のトルクはアップしてますが、各部パーツなどは全モデルの方がトータル的には上です。
最新モデルはXR250やKLX250と排気量は同じ250ccですがその走り方やパワーは、残念ながら違います。ターゲットはトレッキングなんです。
乗っていて楽しい、長年乗っていても飽きがこないのがセロー225なんです♪

中型のオンロードにも大型のオンロードにも乗っていたこともあり、オフ車ではセロー225、XR250、TT-250Rと650ccのビッグ単気筒にも乗ったことがありますが、セローは乗っていて楽しいバイクでした。
    • good
    • 1

#4です



 50のオフ車と言うことはDT50がTS50あたりでしょうか?
 最後のバイクと言うことなので50歳代くらいで長年乗られているのかと思いました_| ̄|○

 最後のバイクというか要は最後の1行の【当方バイク車体にお金があまり掛けれませんので出来るだけ長く乗りたいのです。】と言うことなんですね。

 私もセローやXRをお勧めしますが
 XRは一昨年、セローは今年モデルチェンジをしました。
 今乗っている50ccをずーっと乗られるのも良いのではないでしょうか?
 50ccだと少々壊れても何とか修理も出来ますし修理が出来なくてもあきらめもつくでしょう。
 壊れてから次のバイクを検討しても良いのではないでしょうか?

 がんばってください
    • good
    • 0

セロー225ですね


このバイクなら色々な使い方が出来て本当に楽しいですよ

でも、50ccオフ車でバイク暦4ヶ月でしょ
最後のバイクとは、なんと大袈裟な見出しでしょうね
病気で命に期限を付けられたのかな?と思いましたよ(苦笑)

年齢が解りませんが、社会人なら頑張れば、いつでも買えますので大きな気持ちで考えれば宜しいのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
セロー225ですね、色々考えてくれての結果だと思いますので参考にさせてもらいます。

一応社会人ですが、本当にバイクってお金がかかるのですね。最初趣味に40万~50万使うなんて信じられませんでした。

お礼日時:2005/05/22 21:54

中古でよければHONDAのAX-1を探してみてはいかがでしょうか?



学生のころ友人が乗っていましたが、非常に良いバイクでした。
・スタイルが良い
・燃費が良い
・ON/OFF両刀使い

すでに絶版ですが、お勧めです。

参考URL:http://www.honda.co.jp/news/1987/2871120a.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考URLにいきました。オフ車の場合「スタイルが普遍的」
というのが難しいですね。私的にはオフ車はかなり特殊な
スタイルというか、いってみれば近未来の乗り物の印象があります。とりあえず「何年たっても違和感の無いもの」という表現にしたいです。(正直な所、他人にあのバイク何だっけ?)と思われたくないというくだらない見栄も多少あります。

お礼日時:2005/05/22 21:01

こんにちわぁ~!!!



どうも単気筒の渋メのバイクが良いのではないでしょうか?
しかも、スクーターでは無いような印象です。

>高速は走れなくても良い
走れても良いわけですよね?

やっぱ、SRかCB400SSなんてのがいいのではないでしょうか?
どっちもスタイルは普遍的で寿命は流そうだし街乗りできます。
それより軽い方がいいよ~って事になればFTRは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
SRかCB400SS…車検があるのがイタイ所ですが
候補にいれます。

>高速は走れなくても良い
走れても良いわけですよね?

もちろん走れてもいいわけですが車検が…。ともあれ「1」「4」はそんなに重要視していません。

FTRは色が「白」「黒」「ベージュ」なら普遍的なスタイル
だと思うのですが、ちょとわかりません。

参考にします。

お礼日時:2005/05/22 21:07

こん**わ



 すみません。
 ちなみに質問者さんのバイク歴を教えていただけませんか?
 今までどういったバイクに乗られてきたのかそれも考慮に入れたい物で。。。

 よろしくお願いします^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
50ccのオフ車です。これだけです。しかもまだ4カ月
しか経っていません。50ccでも河川敷などで遊ぶと
結構楽しかったので、「多少の砂利道を走れる」を条件の一つに入れました。
なにせバイクにお金があまり使えないのでこの条件に合う
ものを長く使いたいのです。
考えてみると有りそうで無いのです。一口にバイクと
いってもいわゆるカテゴリーに分けられていて用途別に
作られているのですね。
1~5の条件の中で特に重視しているのは2、3、4です。

お礼日時:2005/05/22 20:52

ジェベルの125、200がいいです。


上記の条件に加えて盗まれにくいも備えています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ジェベルの125、200…スタイルが普遍的ですかね?
後の条件はクリアしていますね。

お礼日時:2005/05/22 20:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!