重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

神経痛の太ももの痛みは、変形徒手矯正術の施術で良くなりますか?
変形徒手矯正術と言うのは、手足の関節に施す施術です。
圧迫骨折で骨のまわりの筋肉と太ももを揉んでもらおうと、訪問マッサージを頼みました。
ところが請求書には、頼んでもいない「変形徒手矯正術」と言う施術の料金まで付け加えられていたので、マッサージ師に「マッサージの施術しかしていない」と指摘したところ、太ももの痛みは関節を緩める変形徒手矯正術でしか治せない、と言うメールが届きました。
施術には医師の合意が必要なので、医師に合意したのか尋ねたところ、合意したとの返事がありました。
そもそも合意した内科医が、圧迫骨折の診断ができるはずはないのに、内科医に合意を求めるのは間違っています。
マッサージ師が治らないとする太ももの痛みは、日にちが経てば、痛みは治まる、と整形外科医から言われています。
他のマッサージ師に問い合わせても、太ももの痛みに関節の施術の変形徒手矯正術は的外れだといわれました。
高齢重度障害受給者ですので、施術費は1割負担ですが、必要のない施術費を付け加えられ、マッサージ師の不正請求に利用されたと思うと腹が立ちますが、このまま黙って、他のマッサージ師に代えるか、厚生に不正請求を訴えるか、悩んでいます。
あなたならどうしますか?

A 回答 (1件)

整形外科医、マッサージ師の専門家と言えるはずの方々がなに言っているのか意味不明ですが、大丈夫でしょうか。


そして、なんか盛られて騙されてる!?と思考固定になってませんか?

まず、腰椎圧迫骨折から来る太ももの神経痛として専門外と決めつけている医師同意のもと依頼した。
と言うことでいいでしょうか?
申し訳ないのですが、専門外の内科医ごときでも神経分布ぐらいは基礎知識の範囲です。

股関節まわりの施術もやれば変形徒手矯正としてもかまわないでしょう
腰椎圧迫骨折で痛みがあればあまり動かなくなるでしょうし
あまり動かなくなれば股関節の動きが悪くなり可動域減少は想定内だと思うのですが

太ももの痛みが圧迫骨折由来の神経障害に沿うものであれば、施術で腰部、臀部から太ももでしょうから股関節近辺は入るので間違いとは言いきれない
言い切る方が無理がある

太ももの痛みが圧迫骨折から来る神経圧迫由来なら外科的に取り除くか、対症療法として理学療法は使うので整形外科医の意見は意味不明。

神経から来る痛みで関節可動域減少あるのかとか神経内科(心療じゃない方の)でセカンドオピニオンでもしてみればどうでしょうか?
神経内科はブロック注射とかやっているところと言えば解りやすいですかね?
整形外科医にしろマッサージ師にしろ神経の走行ぐらい知っているはずだけどダメっぽいので

訪問マッサージにしろ、まともに説明できる所に依頼した方がいいと思います
組織としては有資格者が1人居れば保険請求は出来るものですが、それ以外はチェックされないし、名義貸しなんてものもないわけでもない

担当者の免許が公人である厚労大臣や高齢なら知事の署名入り免許所持か確認してもいいんじゃないですかね
アルファベット名の団体の公的免許はあり得ませんから無資格者ですし
NPOでお免状発行する団体を健康促進とかの目的で認可させて、NPOは内閣府管轄だから内閣府公認免許とか錯誤狙った団体もあります
そう言うものは民間が勝手に発行しているお免状で公的には無資格者です

あまりにも説明が医師含めお粗末です。
人に恵まれていませんね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
施術をみていると、股関節を触っていないし、ももを揉むだけです。

自己負担料金を超える料金は、あとから戻ってきます。と言う説明では不正請求かと思いますよ。
依頼したのは揉みほぐすマッサージだけです。

お礼日時:2025/02/05 14:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!