
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
結論
生活保護申請する場合、生活保護基準(原理・原則)を満たす場合に保護は可能となります。
失業給付金を受領中でも、あなたが住まう地域っ区分の級地で定めた、生活扶助・住宅扶助・医療扶助・介護扶助・教育扶助・出産扶助・生業扶助・葬祭扶助などに困窮し、要保護状態であれば保護は可能となります。
しかし、住民票などの世帯分離と保護の世帯分離は違います。
保護は戸籍や住民票の登録地に関けなく、住まう地域の住所地で保護申請をすることになります。
あなたの場合は、父親の収入とあなたの収入で、級地区分で定めた保護基準以下であれば保護基準額に不足するものを保護費で補うことで保護基準の最低生活費にして保護をするものです。
世帯単位(同一建屋で共同生活)で生計を一にするものは同一世帯として保護をするものです。
あなたの場合、親子で生活しているため、同一世帯として保護の対象になります。
世帯の収入が級地区部の保護基準以下で保護は可能となります。
あなたの住まう居住地を管轄する福祉事務所で相談するか、法テラス又は地域の司法書士事務所で相談することです。
No.8
- 回答日時:
失業保険受給中は、申請は、無理ですね。
切れてからの申請になります。どの様な仕事を探しているのか分かりませんが50すぎると正社員は無理だと思います。時給の非正規社員しか無いのでは。No.7
- 回答日時:
生活保護に関しては、行政の窓口(市役所など)は、不親切かもしれません。
ですから、
生活保護申請前に、支援団体のサポートを受けるほうがよいかもしれません。
下記のような支援団体もあるのです。
↓
全生連HP【各地の生活と健康を守る会】
http://www.zenseiren.net/kakuti_seikatu/kakuti.h …
または、
利用のしかた 首都圏生活保護支援法律家ネットワーク
https://seiho-lawyer.net/?page_id=52
------
いくらか複雑な対応かもしれませんが、支援団体に行ってもよいと思います。

No.6
- 回答日時:
不可。
就活失敗は保護の対象ではありません。正社員がダメなら派遣社員や期間工、それもダメならアルバイト。
まだ選択肢がある。
コンビニで時給1,000円×8時間、月〜土働けば、生きていくだけは稼げます。
居候の身で家賃ゼロなら余裕です。
No.5
- 回答日時:
世帯分離でも同じ建物ならば同世帯になります
収入が一定以下なら2人合わせて20万円以下くらいが目安にして
マンションの家賃が5〜6万円前後なら大丈夫だと思います
わからない時は役所の福祉課に行くかハローワークで聞いてください
No.4
- 回答日時:
>父(70)のアパート
これはどういう意味でしょうか?
お父様が所有しているアパートに住んでいるということ?
それともお父様が借りているアパートの一戸に一緒に住んでるってこと?
後者なら可能です。
収入が年金のみなら援助は難しいと判断されるので、扶養照会の結果、それが証明されたら通ります。
また、50代以上で無職の状態が続いて未だに就職の見込みがないとなると審査に通りやすいです。
ただし、引き続き求職活動は続ける必要はあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
当方、生活保護受給者です。 先日ケースワーカーさんから教えてもらい発覚したのですが、通帳におじいちゃ
公的扶助・生活保護
-
年齢の割に人並みの判断力がありません。 30代です。判断力をつけるにはどうしたらいいでしょうか?
大人・中高年
-
生活保護からの脱出について
公的扶助・生活保護
-
-
4
生活保護受給について
公的扶助・生活保護
-
5
生活保護をもらっている方がパチンコしていました。 みなさんどう思いますか?
公的扶助・生活保護
-
6
持ち家のまま生活保護を貰う条件
公的扶助・生活保護
-
7
電動の自転車で「速く、しかしながら原付ではない」といったらどういうのがありますか?
シティサイクル・電動アシスト自転車
-
8
私は52歳の独身で、働くことが出来ない精神疾患の女です。我が家の家族構成は、高齢(80代半ば)の両親
医療費
-
9
73歳の従兄弟が、厚生年金30年かけて、70歳で仕事を、辞めたそうです。10匹の猫と4万円の二階建て
固定資産税・不動産取得税
-
10
66歳女性。もう生きるのが嫌になりました。どうすればいいんでしょうか。 生まれた時から遺伝で体が弱く
その他(悩み相談・人生相談)
-
11
生活保護について
公的扶助・生活保護
-
12
自分の名義の持ち家がある場合、生活保護を受給できないのでしょうか? 持ち家には家族が住んでおり、自分
公的扶助・生活保護
-
13
生活保護受けてる人に質問です。貯金できてますか? 自分はうつ病と倦怠感がひどくて食事も自炊できず、コ
公的扶助・生活保護
-
14
財産はなく使っていないただ持っていただけの申告していない口座があって、生活保護受給し始める時に申告し
公的扶助・生活保護
-
15
明らかに間違っている
教えて!goo
-
16
相続人がいない場合の財産の行方
相続・遺言
-
17
ニートの一人暮らしについて
引越し・部屋探し
-
18
生活保護を貰うには創価学会に入会して公明党にお願いすれば貰えますか?
公的扶助・生活保護
-
19
履歴書の住所の欄にふりがなを振りたいのですが、 ヴィの打ち方が納得できません。 viで打つとカタカナ
Windows Vista・XP
-
20
生活保護について 75歳以上で夫婦世帯で1級地なら11万くらいになりました。 家賃は48000以下と
公的扶助・生活保護
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私が、生活保護申請した時、15...
-
遺産相続について
-
生活保護を認定された場合のデ...
-
自分は今生活保護を受けていて...
-
生活保護での一ヶ月以上の入院...
-
生保
-
生活保護者の不正受給について
-
生活保護を受けたいです。
-
健常者でも生活保護は貰えますか?
-
生活保護が貰えないなら、餓死...
-
生活保護の就労指導について
-
生活保護を申請するときに必要...
-
6月末に、生活応援給付金、5万...
-
家ってすぐに売れるものでもな...
-
生活保護の家庭訪問について。
-
生活保護の医療扶助は命に別条...
-
グループホームに住んでますけ...
-
お勧めの声優学校をおしえてく...
-
生活保護から声優学校の学費っ...
-
ケースワーカーの暴言。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私が、生活保護申請した時、15...
-
生保
-
生活保護の医療扶助は命に別条...
-
生活保護者の不正受給について
-
遺産相続について
-
グループホームに住んでますけ...
-
生活保護の就労指導について
-
生活保護が貰えないなら、餓死...
-
生活保護を認定された場合のデ...
-
現行の生活保護制度は、【診断...
-
6月末に、生活応援給付金、5万...
-
物価高で生活保護では、貯金貯...
-
生活保護での一ヶ月以上の入院...
-
お勧めの声優学校をおしえてく...
-
精神障害者保健福祉手帳2級と...
-
生活保護を受けたいです。
-
生活保護から声優学校の学費っ...
-
何度もお聞きして申し訳ありま...
-
米が高い、全体の物価高なのに...
-
生活保護
おすすめ情報