
8年間続けた仕事、正社員を辞めようかなと考えています。
答えがなかなかでないのでアドバイスをください。
なぜ辞めようと考えているかと言うと
自分には合わないのかも?と思うようになりました。
私は大雑把な性格です。
私の仕事は手先が器用な人が向いている仕事です
自分なりに綺麗にしようと心がけているのですが
なかなか上達しません。汚いと言われることもあります。
あと、こどもがふたりいますが強制ではありませんが、
納期の短い仕事を割り振られるため残業せざる
おえません。
後は同期たちと仲良くなりすぎて逆にしんどいです。
毎日朝昼晩一緒で休みの日もLINEなど疲れました。
ですが
8年続けたにしては給料は低いですが
また新たに就職となると今よりも減るのがネックです。
通勤も近くほどよい距離で
それに残業はあるけども融通はとても効く会社でその点すごく助かってる部分もあるんです。
なので非常に悩ましいのですが
この先この会社にずっといるのかと思うと
仲良くしとかないといけない、また汚いと言われるかもしれない恐怖が今すごくあって毎日憂鬱で、休みたくなります。
でも甘い考えなのかなともおもうし。
皆さんならどうしますか?
No.10
- 回答日時:
今の状況をみて考えるって浅はかじゃないですか?
次はどういう職に就くの?
そこの給料は?
人間関係は?
そこを想像(想定)して考えるべきじゃないですか?
少なくともどういう職に就くかは貴方の意思だし、求人票を見れば給与の想像はつくと思います。
人間関係なんて入ってみなきゃわからないし、情報収集は必要かもしれませんが考えるだけ無駄だと思います。
迷ってるなら無理に結論を出す必要はないと思います。
つまり辞めない!
No.7
- 回答日時:
今転職しても、あるのはブラック企業しかないです。
募集している所は、人が続かない待遇悪い、残業多い、もしくはサービス残業とか、人間関係など。
給料が下がるだけでなく、人間関係も悪化するかもしれないし
今よりも待遇は悪くなると思いますよ。
理想の職場って今ないと思いますけどね。
みんな何かしら我慢しながら働いてるのが普通です。
転職リスクは物凄く高いですから、そこはよく考えたほうがいいです。
転職しなければよかったと後悔しない事ですね。
No.6
- 回答日時:
嫌なことばかりみてないで、別な考え方もあるよ。
大雑把で汚いと言われることがある。むいていないんじゃないか?
とおっしゃっていますが、じゃぁ、大雑把でもよくて、汚くても何も言われない仕事はなんでしょうか??
残業がなく、ほどよい通勤距離で、子供二人いても融通がきく職場はあるのでしょうか?
仲良くならずに、ボッチの職場で気楽だと思うのははじめのうちだけ、そんなのが8年、10年と続いて、家と職場の往復だけ。仕事で何かあっても愚痴言う相手もいなかったら、しんどくないでしょうか?
無い物ねだりの前に、次の仕事の事を考えてみては?
No.5
- 回答日時:
現時点で下記の事であれば退職したほうがいい。
①技術、経験、資格などを取らせてくれてキャリアアップができる環境でない。
②単純作業で誰でもできる仕事なので、交代要員もいっぱいいる
③年収の偏移が非常に虚しい
④.社内の治安が悪い
こういうのもあって転職を繰り返して、現在は自営業をしてます。
あと年齢ですかねえ?8年だと30歳くらいでしょうか?
No.1
- 回答日時:
そこまで気持ちが入らないなら、転職の転機です。
なので、じっくり探しながら内定を取り付けましょう。
相手方には「円満退職のため」と言い、時間をもらうようにしましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
社員8人の小さな会社の勤続20年超の正社員(事務員)です。勤続8年の男性社員から私に対して「会社に何
会社・職場
-
入社した会社で、土日祝休みと書いてあるのに仕事が終わってなかったら土日も出てもらいますとのことでした
会社・職場
-
生活費について困っています。
アルバイト・パート
-
-
4
友達に怒られたのですが、理由が理解できません
会社・職場
-
5
賃貸の水道管がうるさすぎて困ってます。 管理会社にも相談はしましたが、原因がわからないため対処するの
賃貸マンション・賃貸アパート
-
6
会社のアルバイトの男性の言ってることが本当なのか嘘なのか暴く方法
会社・職場
-
7
交通費支給について
会社・職場
-
8
【製造業について】 今年の新卒の製造業で働き出した者です。 わからないことがまだ 物凄く多いので、初
会社・職場
-
9
雨が強い日に休む女
会社・職場
-
10
転職厳しいです。
転職
-
11
勤続25~30年なのに一切資格を取らせない会社の判断は正しい?
会社・職場
-
12
無職で、家を買う場合 貯金が1億あるとします。 無職でも1億あれば、 一括で安い家を購入することはで
家賃・住宅ローン
-
13
会社が、車で片道40分の通勤距離はアリですか?
会社・職場
-
14
求人サイトで交通費支給、上限150円 と記載されてますが、1日150円という事で理解していいのでしょ
求人情報・採用情報
-
15
よく休む派遣社員について
派遣社員・契約社員
-
16
自転車の通勤費について
会社・職場
-
17
職場内での御用納めのお弁当について
会社・職場
-
18
会社の忘年会が家から2時間半の所でも皆さんは参加しますか?
会社・職場
-
19
なぜ派遣で働く人っているのでしょうか? みんな正社員目指せばいいのに
正社員
-
20
休職を考えています。 明日精神科に行って、適応障害の診断書をもらって、明後日部長に休職したいというの
会社・職場
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分が卒業した大学の卒業証書...
-
私服オーケーな職場で50代女性...
-
室温が何℃以上になったら クー...
-
働く
-
どこでも1人で行く人は友達がい...
-
職場でのお菓子配り禁止。どう...
-
職場にいる独身おじさんの態度...
-
女性の退職率が高いのは普通です?
-
職場でみんなの前でミスを指摘...
-
女性社員と社内で2人で昼ごはん...
-
1人頭の日当から引かれすぎ?
-
目標
-
【転職相談】この労働条件どう...
-
1年目看護師。休職していいのか...
-
職場の変わった人…ADHD?
-
履歴書に嘘の学歴や取得資格を...
-
自分が社不すぎます…
-
私が居なくても辞めても困らな...
-
会社が金銭的に損になっている...
-
恨みの有る人間に向けて石を投げて
おすすめ情報
この先ずっとこの仕事と考えた時、
私にはやっぱり続けれないなとおもったので
辞めることにします。
ありがとうございました。