A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
あのさぁ、正社員で働けない人もいるでしょ?
高校中退とか大学中退とか、そもそも就活に失敗して社員になれなかったとか・・・
それと時間的な制約を受けない分、そういう環境で働きたい人もいるよね?
わかったかな?
No.6
- 回答日時:
まあ、スキルで好きな時に多額の金でとわかりやすい嘘を信じちゃいましたからね。
スキルなんて古びるのに。で、正社員はよく思っていないから、切るなら非正規からと団交で毎回確認する。それはオーナーにとって一番いい関係性なんですね。切っても喜ばれるから。No.5
- 回答日時:
>>みんな正社員目指せばいいのに
水泳や体操等の練習をやっている方に対して「みんなオリンピック目指せばいいのに」というようなものですよ。
オリンピックを目指していても、選ばれなければ、出場できませんよね?
それと同じで、正社員をめざして就活を行うけど、会社に採用されない。
だから派遣とかフリータ、最近はタイミーみたいに日雇い労働みたいな感じで働くのです。
ただし、タイミーとか派遣などの短期雇用の従業員が増えると、いわゆる「ベテラン従業員」と言う存在が会社内で減ることになります。
例えば、宅配のヤマトさんは、少し前にベテランの方たちを大量リストラして、その後に人手不足を解消するためタイミーさんを雇いました。
その結果、作業効率や作業の丁寧さが大幅に低下しているといいます。
ま、企業と従業員、顧客にとって、どうするのがいいのか考えないといけない時期でしょうね。
No.4
- 回答日時:
本人が、正社員になりたくても
なれない場合もある...と思います。
と言いますのも...
官公庁の現場(の末端部分?)が、
非正規雇用が少なくない、のと同じように、
民間会社も、(下位層?に行くにつれて)非正規雇用や派遣社員が少なくないのが、現状だと思います。
国側の方で、そして、会社側の方で、
末端で低賃金で働いてもらうことで、
人件費(コスト)削減を図っている場合も、
無きにしも非ず、でしょう。
No.3
- 回答日時:
セフレで捨てられる女がいるのと同じ理由です
一見すると今の自分より待遇が上そうな求人も受けられますからね
悪魔の囁き、刹那的思考の人間は多いんです
貧すれば鈍する
No.2
- 回答日時:
闇バイトと一緒です。
闇バイトは一見自分で選んで選択してると思いがちですがほとんどは選択させられているわけです。
派遣社員も選択して派遣になっているわけではありません。
正社員と派遣のどちらが正解か?あなたの思う通り正社員が基本的には正解です。
正社員はまずいカレーです。派遣社員はウンコです。
まずいカレーかウンコ、どちらかを食えと言われたら、まずくてもまずいカレーが正解です。
しかしまずいカレーを毎日食わされたら、嫌になってきます。
そこでひとつ情報を与えます。
『一口ウンコを食えばこの毎日まずいカレーからの生活から解放されるよ。』
って。
そして人はウンコを食うんです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
営業職はやはり大変ですか? 私は新卒で働いていた事務職を辞めて、現在無職なのですが、そろそろ転職活動
新卒・第二新卒
-
どうして大手企業は法定雇用率があるのですか?
就職
-
パナソニックが解散になります。社名を変えて再編成と言われていますが、事実上の倒産ですか?
会社・職場
-
-
4
無期雇用派遣なのに雇用形態正社員と記載してる求人は応募しない方がいいですか?
求人情報・採用情報
-
5
職場でのお菓子配り禁止。どう思いますか?
会社・職場
-
6
カレーが美味しくできません。最初に鶏肉を炒めて、ジャガイモとニンジン、タマネギを入れて炒めます。20
レシピ・食事
-
7
無職から仕事する。
正社員
-
8
近隣の騒音を調べるために騒音計を購入しようかと思案中です。
その他(住宅・住まい)
-
9
向いている仕事について 今年24になる女です。 自分に向いている仕事が分かりません。 今までスーパー
会社・職場
-
10
知り合いが、会社を辞めるとき 仕返しとして でかい穴を開けると言ってます。 仕事をたくさん抱えた状態
退職・失業・リストラ
-
11
クレジットカードの滞納
カードローン・キャッシング
-
12
こんなにかわいいのに、どうしてモテないのかわかりません。 こんなにかわいいのに、どうして愛されないん
その他(悩み相談・人生相談)
-
13
派遣で、職場見学で落とされるのと受かるところ。 すぐ受かるところは誰でもいい、人数そろえば良い、また
派遣社員・契約社員
-
14
正社員って制度はなぜあるのでしょうか?
正社員
-
15
やめた人間 どうでもいいんだ 退職をして、職場の人たちって仕事の時だけの上辺だけだったんだと気付かさ
会社・職場
-
16
町内会を抜ける検討をしています
福祉
-
17
2035年に正社員という働き方がなくなると予想されてる他解雇規制緩和の話題になってますが正社員が 安
正社員
-
18
日本はなぜ旅客機を作れ無いのですか?
飛行機・空港
-
19
正社員楽なところ探してるんですけど、おすすめありませんか
正社員
-
20
この26インチの自転車に荷台をつけるとしたらどの荷台にすれば良いかわかる方いらっしゃいますか?
自転車修理・メンテナンス
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報