
ミスしたら自分がミスをしたのなら怒られるのは当たり前?怒らなくてもよくね?新しい発見じゃん。そういうミスもあるんだって。それで今の我々の生活があるんだろ?怒るのは当たり前?怒るのはパワハラ?怒るのは幼稚?怒るのは普通?
だーれも怒られたいひとなんていないのに、なんでお前が怒る?怒れって言われたの?萎縮するだけだろ。周りも。自分も。自分がされてもいいことならしろ。だがそんなことしたって、だーれも得もしないし、だーれも望んでないよ。
反省の色?自分が腑に落ちれば済むのか?
謝れば良い暮らしが出来上がるのか?文明ができるのか?建前?そんな時間を費やすくらいなら後のこと1秒でも考えて楽にしろ。そんな事に費やすエネルギーなんてただのわがまま。無駄でしかない。
みろこの現状。鬱だって自◯殺する人だっている。
みんな幸せか?そんな事まで考えられない?
なら同じ状況味わえば?それが出来ないなら余計な口を開かず働け。お前が1番社会不適合者だよ。
A 回答 (34件中21~30件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
>受け手次第なので正しい怒り方叱り方は存在しません。
パワハラに該当します。だから、受け手次第という考えが成立するなら、パワハラも受け手次第ということになってしまい、パワハラが存在しないということになってしまうと言っているのですが、ご理解されていますか?
ご自身が提示されたパワハラの定義をもう一度読み直してください。
>パワハラの定義
>1、労働者の就業環境が悪化されること
労働者の就業環境が悪化されたかどうかというのは、完全に受け手次第です。
長時間の労働や身体に危害を加えるようなものは別ですが、ここでは「叱ることで就業環境が悪化されたか」を問題にしていることは解りますよね。
「叱ること」が受け手次第というなら、「叱ること」が受け手次第で「就業環境が悪化された」かどうかも変わるということになります。
つまり、あなたの主張を採るのであれば、正しい叱り方も存在しないし、パワハラも存在しない、という結論にならざるを得ません。
そうならないように、一定のガイドラインが必要だと主張しています。
No.8
- 回答日時:
>受け手で変わる時点で、正しい怒り方、叱り方なんてのはあってないようなものです。
その理論だと、パワハラもあってないようなもの、ということになってしまいますよ。
>パワハラの定義
>1、労働者の就業環境が悪化されること
なんですよね。
その労働者の就業環境が悪化されるか否かは受け手で変わる問題ですよね。
受け手で変わる時点であってないようなものだ、という理論がまかり通るなら、それはパワハラを是認することになります。
だからこそ、パワハラかどうか(正しい叱り方かどうか)という一定のガイドラインが必要になるのではないですか。
No.7
- 回答日時:
要は「怒る・叱る」という行為がどういう内容を指しているのか、という問題なのでは?
例えばミスしたことに対して激しい口調で叱責する、罵倒する、というのはあからさまなパワハラで、ダメな「怒り方」ですよね。
対して、ミスした内容について、「何故そのミスをしてしまったのか」「その時に定められたルールを守っていたのか」「ルールを守っていなかったなら、何故ルールを守れない状況になっていたのか」などなど、そういったことを確認し、今後は同様の失敗が起こらないように指導することも、大別すれば「怒る・叱る」に分類されるわけですが、それをダメだとするならミスを是正する作用が全て機能しなくなります。
他の回答者さんと話が食い違ってしまっているのはそういうことなのではないですか。
No.5
- 回答日時:
....?
パワハラだと思われる叱り方は良くないよねってことなんだけどね。
>野放しなんて誰が言いました?
え、違うの?じゃあどうするの?
これで分からなかったら諦めます。
受け手で変わる叱り方、怒り方なんてものはあってないようなものです。
例
上司a→
な。今度から気をつけないよ!期待してるんだから!
はい。すみません。
後日。
上司b「こら!アホか!なにやっとるんだ!!」
すみません、上司aから先日怒られたことが頭から離れず仕事に集中できなくて
パワハラの定義
1、労働者の就業環境が悪化されること
で、成り立ちます。
なので、前述に述べた回答になります。
対策を本人とみんなで「話し合います」
以上
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
旦那が自分の親に私との喧嘩をチクります。これって普通ですか?少し気持ち悪くないですか。 新婚2ヶ月で
夫婦
-
自分の妻はアホなんでしょうか
その他(家族・家庭)
-
「箸の持ち方が変だ」と指摘されました。 (指摘というより笑いながら冗談でいじる感じ) でも、そんなの
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
旦那が月に6日も出張です。子どもほっておいて。 ありえませんよね?普通の旦那は毎日夕方に帰宅します。
夫婦
-
5
【続】悪質なクレーマーを出禁にする方法について 下記の質問をした者です。 https://oshie
会社・職場
-
6
この教えて!gooは某ヤフーのQ&Aサイトより民度が高いものだとずっと思ってましたが、使って見るとあ
教えて!goo
-
7
体が疲れたから仕事を休むのは甘えですか? 皆さん疲れていても仕事は行きますよね? 今週は、今日出勤し
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
しつこいって言うけど、くどく2回くらい説明しないと人には通じなかったりしますよね? 人に説明するって
その他(悩み相談・人生相談)
-
9
あなたが歩行者で、真夜中に車一台もいない時でも、信号赤なら止まりますか?
その他(交通機関・地図)
-
10
ここって質問の趣旨から微妙にずれた回答するひと多い気がするんですが気のせいですか?
教えて!goo
-
11
本籍地
その他(家族・家庭)
-
12
彼氏に別れを告げて別れました。大好きだけど傷つく恋はしたくないって理由で別れました。遠距離恋愛でした
失恋・別れ
-
13
広末涼子の事件
警察・消防
-
14
彼氏が家庭環境が悪いことが分かり、別れようか悩んでいます。 長文です。 私は21歳学生で、彼氏は22
カップル・彼氏・彼女
-
15
この世に嘘をつかない人なんているわけないですよね
その他(社会・学校・職場)
-
16
正論を突きつけられて、追い詰められたら、どうしたら良いですか? 月に2回程度不定期に1時間ぐらいお説
その他(悩み相談・人生相談)
-
17
女って結婚する意味ある? 女が結婚したら、出産育児家事労働に加えて、夫のDVモラハラ、義理親の介護、
婚活
-
18
私の父は国立大学卒、夫は国立大学院卒です。祖母は小学校卒、義母は中学校卒です。お察しのとおり、上流階
その他(家族・家庭)
-
19
こちらでお伺いしたら、「検索すれば?」という無意味な回答をする人がいますが、暇なんですかね? 答えに
教えて!goo
-
20
女性なんて女なんて世の中に必要無い! と思います。 何処か食べに入ったところで男側が会計支払わされる
その他(恋愛相談)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報