
何でも言うことを聞く人は腹が立ちますか?
私はなぜかその場では嫌と言えず、我慢してしまいます。すると、大体はストレス発散のサンドバッグにされます。
私と他人の違うところは、他人は冗談めかして年上の人や男性に、少し失礼な事でも言って相手を牽制し、黙っていないぞ、という態度を取れています。一人の人間として嫌なことをされたら嫌だと態度で示せているというか。
私はそれが出来ません。度を越して従順なんだと思います。
段々と感情のサンドバッグにされがちなので、不満を言えずに雇用の延長を希望せず静かに辞めたり、限界が来て会社に行けなくなって辞めます。何もかもが嫌になって。
何でも言うことを聞くとそれによって他人を苛立たせているのではないか?と考えました。または、この人には何をやっても嫌がらないから「何をしてもいい」と思わせてしまうのか。
敢えて少し反抗する演技をしてみたこともありました。その期間は感情のサンドバッグにされることはありませんでした。しかし、本来の私の姿ではない為疲れてしまい、気付くと何でも言うことを聞いてしまい、サンドバッグにされることの繰り返しです。
何でも言うことを聞く人は腹が立ちますか?
No.2
- 回答日時:
不気味です
チャットGPTみたいで無機質なので
人間には感情があるため、病気か嘘つきの2択となります
こんなバレバレの嘘をつくのは太い根性があるなと思います
こんなわかりやすい八方美人するかなーと。
No.1
- 回答日時:
腹立つってより、なめられるかな?
何も言えない人って従順ってより、良く思われたいとかと思いますね。
自分を大事にしてくれない人に興味ない、こっち来るな、って思えば、自然と「黙ってないぞ」みたいな振る舞いはできます、演技して疲れなくたって。変な要求する人には自然と、死んだ目で無言になるし。
ありがとうございます。
> 自分を大事にしてくれない人に興味ない、こっち来るな、って思えば、自然と「黙ってないぞ」みたいな振る舞いはできます
なるほと。自分がこれからどうすべきか、少しヒントになった気がします
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
人生の選択ミス。 当方30代後半既婚でひとり子どもいます。 仕事に関してですが、高校卒業してからずっ
大人・中高年
-
いざという時に妻を守れないと、愛情があっても夫として失格だと思いますか? 家で妻が陣痛が来た時に、妻
夫婦
-
Aさんがとある情報を欲していたとします。 知り合いのBさんがその情報を持っている事を知ったAさんは、
訴訟・裁判
-
-
4
長く生きるほど、人の顔とか身体全体見ただけでその人の育ち、生き方、知性、裕福さがある程度予測ついてし
その他(社会・学校・職場)
-
5
人は何もかも自分より劣っていたら優しくするものであり、攻撃してくるのは何かしら妬ましいものを持ってい
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
私は日本人ゆえに常識、周囲と一緒であることを重んじ、世間の常識からズレた人を厳しく非難します。 例え
その他(社会・学校・職場)
-
7
財務省って本当に悪なんですか?
行政学
-
8
なんで今日本がこんなに 未来に希望を持てない破綻寸前になってるの? 誰が戦争経験者や戦後の昔の人が頑
その他(ニュース・時事問題)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
失恋後、自信を喪失しています。
-
現実で嫌なことが起きるとそれ...
-
薄情社会に慣れないけどどうし...
-
イライラを鎮める方法
-
イライラがおさまらなく、精神...
-
きょうの健康の番組
-
駅の中を通行中、親子と思われ...
-
安定した生活
-
家族や大切な人に会いたくなっ...
-
ドーパミン機能亢進症
-
“サザエさん症候群” ……、仕事に...
-
嫌な記憶
-
ストレスは極力 “0ゼロ” が良...
-
●ストレスを溜めない, ストレス...
-
なんか生きてて疲れません? 色...
-
イライラしたら泣きそうになり...
-
喫煙行為する女性は勝ち組ですか?
-
人生の大半が歩きスマホ、なが...
-
デスクワークのパートの仕事です
-
テレビのニュースや勝手に流れ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【再掲】“サザエさん症候群” の...
-
“サザエさん症候群” ……、仕事に...
-
デスクワークのパートの仕事です
-
安定した生活
-
●ストレスを溜めない, ストレス...
-
きょうの健康の番組
-
イライラがおさまらなく、精神...
-
過去のこと急に思い出す
-
テレビのニュースや勝手に流れ...
-
家族や大切な人に会いたくなっ...
-
なんか生きてて疲れません? 色...
-
喫煙行為する女性は勝ち組ですか?
-
過敏嗅覚について
-
慢性疲労に・・・。
-
ボケ防止に株をやってるが心労...
-
皆さんの職場でムカついた時の...
-
この発言にイライラした私は心...
-
他人に対してすぐイライラして...
-
学生時代から被害妄想が強く、...
-
駅の中を通行中、親子と思われ...
おすすめ情報
例えばですが、セクハラをされた時に普通は「ちょっと、それセクハラですよ」とか、女性は言いますよね?私はそれが言えないんです。まず、これはセクハラなのか?自分の勘違いではないのか?そうされる原因を私が作ったのでは?自分に非があるのでは?と考えて何も言えなかったり
セクハラですよ!なんて言う女性は反抗的で良くないから、反抗しちゃいけない、といった考えがすぐに頭に浮かんで言えないんですよね。
例えばでセクハラの話を上げましたが、大体どのような状況でも嫌とは言えません。嫌と思う感情が正当なものなのか?、から考えてしまうからです