重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

何でも言うことを聞く人は腹が立ちますか?

私はなぜかその場では嫌と言えず、我慢してしまいます。すると、大体はストレス発散のサンドバッグにされます。

私と他人の違うところは、他人は冗談めかして年上の人や男性に、少し失礼な事でも言って相手を牽制し、黙っていないぞ、という態度を取れています。一人の人間として嫌なことをされたら嫌だと態度で示せているというか。

私はそれが出来ません。度を越して従順なんだと思います。

段々と感情のサンドバッグにされがちなので、不満を言えずに雇用の延長を希望せず静かに辞めたり、限界が来て会社に行けなくなって辞めます。何もかもが嫌になって。

何でも言うことを聞くとそれによって他人を苛立たせているのではないか?と考えました。または、この人には何をやっても嫌がらないから「何をしてもいい」と思わせてしまうのか。

敢えて少し反抗する演技をしてみたこともありました。その期間は感情のサンドバッグにされることはありませんでした。しかし、本来の私の姿ではない為疲れてしまい、気付くと何でも言うことを聞いてしまい、サンドバッグにされることの繰り返しです。

何でも言うことを聞く人は腹が立ちますか?

質問者からの補足コメント

  • 例えばですが、セクハラをされた時に普通は「ちょっと、それセクハラですよ」とか、女性は言いますよね?私はそれが言えないんです。まず、これはセクハラなのか?自分の勘違いではないのか?そうされる原因を私が作ったのでは?自分に非があるのでは?と考えて何も言えなかったり

    セクハラですよ!なんて言う女性は反抗的で良くないから、反抗しちゃいけない、といった考えがすぐに頭に浮かんで言えないんですよね。

    例えばでセクハラの話を上げましたが、大体どのような状況でも嫌とは言えません。嫌と思う感情が正当なものなのか?、から考えてしまうからです

      補足日時:2025/02/06 03:54

A 回答 (3件)

何でも言うことを聞く人は腹が立ちますか?


 ↑
腹は立ちません。

しかし、軽視されます。
場合に寄っては軽蔑されるでしょう。

良いように使われ、あげくの果ては
バカにされる。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ですよね。いつ自分の意見を出すべきなのか分かりません。

お礼日時:2025/02/06 17:08

不気味です



チャットGPTみたいで無機質なので

人間には感情があるため、病気か嘘つきの2択となります

こんなバレバレの嘘をつくのは太い根性があるなと思います

こんなわかりやすい八方美人するかなーと。
    • good
    • 0

腹立つってより、なめられるかな?


何も言えない人って従順ってより、良く思われたいとかと思いますね。
自分を大事にしてくれない人に興味ない、こっち来るな、って思えば、自然と「黙ってないぞ」みたいな振る舞いはできます、演技して疲れなくたって。変な要求する人には自然と、死んだ目で無言になるし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

> 自分を大事にしてくれない人に興味ない、こっち来るな、って思えば、自然と「黙ってないぞ」みたいな振る舞いはできます

なるほと。自分がこれからどうすべきか、少しヒントになった気がします

お礼日時:2025/02/06 17:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています