
資格とか学力っていらないですよね。
そんな方々が我が国の代表を名乗ってますけど、現状、何も示しがついてませんよね。
改ざんにパワハラ、不祥事に女性問題まで。
何も変わらない人間なのに、企業で働く人、官僚で働く人、日本に住んでる人、何をそんなに人の揚げ足を取る事に必死になる必要がある?何のために?意味は?基準は?理由は?いつまで続けんだー笑
ならなんでもマニュアル化して、取り締まり強化したほうがよっぽど意味あるだろー
なにがしたいんだー
A 回答 (15件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.15
- 回答日時:
企業のトップや政治家、官僚など、社会を指導したり管理する立場の人は、優秀な人、学齢社会で上位の人がなることがほとんどです。
また医者や弁護士など、難関国家資格を持っている人たちは社会で高い地位、報酬を得ています。つまりあなたが言う、より高い「資格とか学力」を持つ者がこの国を動かしているということは間違いありません。しかし現状、こういう国を動かすような人たちが、「改ざんにパワハラ、不祥事に女性問題」といった不祥事や問題を起こしているのは、事実です。
高い学歴や資格を持った人が問題起こしているのに、そういう資格や学力なんて意味があるのか、という質問だと思います。
あなたが疑問に思っている、「より優秀な者がより多くの評価や報酬を得ること」をメリトクラシー(能力主義)と言います。より高い学歴の人が、より良い就職先を選べる今の社会は、まさに能力主義の社会です。
より高い能力を持っている人が、より高い地位を得るのは当たり前のようにも思いますが、実際、彼らは学力テストを勝ち進んでいるにすぎません。学力テストの勝者=人格的に優れた指導者、ではないのですが、なんとなくみんなそういう風に思ってますよね。かつての「エリート」(学歴社会の勝者)は、その意味では規範意識が非常に高かったのですが、今はそうではなくなっています。
一方、政治家は選挙で選ばれます。選挙は学力テストとは違い、能力主義ではありません。能力主義では評価できない、人格や倫理規範、指導力といったものを備えた人物を、一般市民の投票で選ぶということはとても理に適っています。
しかしそうやって選ばれた政治家が裏金や女性問題、不正を働いている。上手くいかないものですね。お金や組織力、誰かにとって都合のいい人物が実際には選ばれているから、そうなるんでしょう。
われわれ一般市民がちゃんとした人物を選べばそういうことにはならないはずですが、そもそも政治に期待していない、信用していない人が多くなって投票率が下がり、よけいちゃんとした人が選ばれにくいというのが現実かもしれません。
>ならなんでもマニュアル化して、取り締まり強化したほうがよっぽど意味あるだろー
そのマニュアル化したり、ルールを作るのは誰ですか?ルールを作る人間が常に正しいとは限りません。自分たちに都合のいい法律を作って好き放題する人が出てくるかもしれませんよ。
そうならないためには、みんなが、「正しいとは何か」を考え続けるしかないんですよ。みんなが何が正しいか考えて、それを議論して、社会を良くしていく。時にはその方向性を間違うかもしれないけれど、それを修正できる社会を作っていく。そのために、勉強することは大事なんですよ。
No.14
- 回答日時:
資格、学力はその人が努力して得るものなので「いらない」ことはないと思いますよ。
得ることは凄いことですし、資格って何かの時に役に立つものなのかもしれません。
国の代表議員さんは昭和生まれの方々。
平成や令和で育っていないので、世間を知らないんです。
庶民生活を知ってほしいですよね。
詐欺、強盗、傷害事件を起こす、自○する、それらの理由が何故なのか分かってない。
時給を上げる云々と言っています。
その前段階の話、仕事に就けていない人がどれだけいるか。
動物愛護については強く取り締まって欲しいと思います。
残虐な事件があり過ぎますので、精神疾患の人を支援する何かをして欲しい。
交通ルール、街中マナーとかも強く取り締まって欲しいです。
No.10
- 回答日時:
> 資格とか学力っていらないですよね。
まあ、近所の山を散歩するくらいなら、普段着で良いでしょうなぁ。
ただ、富士山の山頂とか、エベレストやヒマラヤの登頂を目指す人もいるわけ。
富士山に登りたけりゃ、それなりの装備が必要で。
エベレストなどに至っては、事前計画や重装備が求められる。
資格や学力は、その計画や装備に該当するもの。
従い、あなたがより上を目指さないのであれば、あなたの理屈は正しいけど、上を目指してる人には、全く通用しない理屈でしょう。
No.9
- 回答日時:
資格学力があった上での人格
人って自分よりも能力がある人に指導して貰いたい
それを示す基準として資格や学力があるだけ。
何もなくて人格もない こんな所で訳も分からない質問をする人は最低って事です。
No.8
- 回答日時:
学力というのは高校までの暗記による情報量のことで,大学で必要なものはごく一部です。
社会に出たら不要です。必要なのは,応用力つまり知識を自分の言葉で応用して問題を解決する能力。これは高卒まででは身につく機会がほとんどありません。また,資格というのは,大学で取ることができるようなものはたいした資格ではありません。本物の資格は実力を表していて,仕事をして出した成果によって得られるもの。それは企業で必死に仕事をしない限り得ることはできません。と,そういう意味で,学力や資格(就職前に取った)なんて要らないというご主張には賛同しますが,そのあとの文章にあるご主張には賛同し兼ねます。No.6
- 回答日時:
必要でしょう。
「同種限定だが、他者の身体を傷つけない人間のみが、社会生活を送っても良い。傷つける場合は、相応の理由が必要になる」という条件を理解できる学力、あるいは遂行できる資格がある者だけが、人間の共同体を設立し、それによって他種との生存競争に勝利できているのですから。
食費を節約するために、牛肉や豚肉の代りに人肉を食べていた人というのは、現代でもいます。
ただ、社会で生きていくのに、人肉を食べたいという欲求を抑えれる自制心を持つ必要(資格)、なぜ人を殺して肉を食べては駄目かを理解できる知能(学力)は、必要とされています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(学校・勉強) やっぱり世の中って学生時代勉強して少しでも良い学校に行って、バイトにサークルやってコミュ力も鍛えて卒 1 2024/12/07 10:12
- 政治 日本女性がハワイまで行って売春するのを止めるには、どうしたら良いか? 5 2023/10/10 17:57
- その他(職業・資格) 「比較的簡単に取れるけど、役に立つ資格」って何があると思いますか?やっぱり自動車運転免許ですかね? 6 2023/09/30 15:41
- 薬剤師・登録販売者・MR 登録販売者の将来 3 2024/03/05 03:11
- 高校 偏差値45未満の底辺の普通科高校(教育困難校)を無くせば日本は良くなると思います。どう思いますか? 17 2023/06/16 14:15
- IT・エンジニアリング 将来について悩んでいます 8 2023/12/26 15:52
- 社会学 日本の不満を言うと、しばしば反日認定をされることがありますが… 2 2023/11/06 21:25
- 政治 中国は一票の格差4倍で、日本は3倍ですが、それでも日本は民主主義国なら中国も同じですよね? 2 2023/03/16 04:52
- 美術・アート オリキャラ見てください&設定付けで困ってます②(再掲) ※色々不手際があったのと結構早めに過疎っちゃ 2 2023/02/22 16:11
- 退職・失業・リストラ 人手不足の職場で、退職者は引き留めますか? 4 2023/11/08 21:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
日本の四季見直しできないの?
その他(ニュース・時事問題)
-
知的レベルが低いと言われてなぜ反論しなかったのか?
政治
-
高市早苗氏が総理になれなかったのはガラスの天井があるからですか?
政治
-
-
4
無駄な大学潰して女子進学率止めれば少子化止めるのではないですか?女子に必要なのは学歴より学問、女子進
政治
-
5
ある人がテレビで言ってました。今日本の問題は被災地の復興や、原発問題、領地問題だと。しかし、テレビで
倫理・人権
-
6
何故日本人は、本音を言わないのですか?
教育・文化
-
7
日本人っていつからこんなに貧乏になったんですか?
その他(ニュース・時事問題)
-
8
町内会を抜ける検討をしています
福祉
-
9
理工系の修士で大手メーカーで技術職をやっている人より、文系学部卒で三井物産に勤める人の方が
事件・事故
-
10
何故、みんな、日本製の傘をサラリーマンでさえ購入しないのですか
メディア・マスコミ
-
11
まだ能登半島に寄付しろ募金しろとうるさい人をたまに見かけます。 なんで縁もゆかりも無い能登半島にそこ
募金・物資支援・災害ボランティア
-
12
女性の味方とか、人権問題がぁぁぁって騒ぐ左派政党、左派団体がフジテレビの事件では静かすぎませんか?
メディア・マスコミ
-
13
維新の党はなんで「減税に反対」しているの?
政治
-
14
なぜ個人の能力で収入が変わる?そんなことしてったら格差が広がって人口減少に繋がるに決まってんじゃん。
その他(ニュース・時事問題)
-
15
夜コンビニの輪止めの上に立って8人で話をしていました。誰もいなくてそこは車椅子用の駐車場でいきなり改
その他(ニュース・時事問題)
-
16
ウクライナが供与された兵器を自由に使い始めたら、ロシアが報復としてNATO非加盟の日本にミサイルを撃
戦争・テロ・デモ
-
17
生産性を上げるとは? 労働に対する賃金を上げることです。 そうであるのならば、諸外国と比べて、同一労
経済
-
18
国会で自民党が過半数を取っているので 野党の反対に関係なく 法律が通るということですか? だとしたら
政治
-
19
仇討文化は廃れたのでしょうか?
流行・カルチャー
-
20
「日本人」という報道へ、違和感を感じないでしょうか?
事件・事故
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ何も生み出さない老人を養...
-
以前いた、A型事業所に81歳の人...
-
ドバイ、ヤギ、がガチで洒落に...
-
自民党は・・
-
大谷報道のし方について
-
フザケて、仕事や、カスタマー...
-
刑務所の職員が、刑務所に服役...
-
自己責任論はキリが本当に無く...
-
ネットで「愛国」を叫ぶ皆さん...
-
兵庫県の第三者委員会はポンコツ?
-
どうして日本の平均年収が一般...
-
人それぞれの考えがあっていい...
-
兵庫県問題・・・業務時間中に...
-
アナウンサーを献上するとかい...
-
浜田雅功が休養したのは、フジ...
-
都道府県知事
-
マイノリティへの過剰な配慮は...
-
どうして4年〜6年程度の大学学...
-
中居正広の事でごちゃごちゃに...
-
女性が男に産まれてなくて良か...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
兵庫県問題・・・業務時間中に...
-
兵庫県問題、 元県民局長の告発...
-
フジテレビの第三者委員会の会...
-
刑務所の職員が、刑務所に服役...
-
フジテレビ問題。当時、コンプ...
-
中居正広の事でごちゃごちゃに...
-
どうして4年〜6年程度の大学学...
-
兵庫県の第三者委員会はポンコツ?
-
都道府県知事
-
女性が男に産まれてなくて良か...
-
何故いただき女子リリに同情す...
-
マイノリティへの過剰な配慮は...
-
凶悪犯人にも人権はあると思い...
-
自動車保険
-
中居と同じで 松本も 第三者委...
-
中居正広どうなった? フジテレ...
-
ネットで「愛国」を叫ぶ皆さん...
-
東京湾に原発を!国会議員在中...
-
「選択性夫婦別姓」どころか「...
-
今の時代、体罰はダメと言うけ...
おすすめ情報