
21女です。
母親から早く家を出て言って欲しいとの事で、今住んでいる家は3月中には契約終了とのことです。
あと2ヶ月ほどで家を探し、引越し準備をしなければならないです。
仕事を始めてまだ1年にもなっておらず、貯金が70万ほどしかありません。毎月の収入は2万ほど上下がありますが、大体手取り20万です。
仕事場が都心部なのでどうしても相場の家賃が高くなってしまうのですが、管理費込みで6万5000円までなら出せます。
○このような状態で一人暮らしは可能でしょうか
○一人暮らしの初期費用は高くてもどのくらいなのでしょうか
20になってから直ぐに一人暮らしをした方、急に一人暮らしをした方いましたらご回答頂けると有難いです。
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
敷金3か月程度の物件もありますので、
敷金、礼金、仲介手数料、前家賃、鍵交換費用と火災保険、保証会社費用で普通は家賃5か月~7か月分の初期費用が必要です。
敷金礼金が不要な家だとその分マイナスですが、初期費用よりも立地や家の広さ等を重視した方が良いです。
今すぐ家探しをすれば全然一人暮らし可能。
早く探しましょう。
No.8
- 回答日時:
いつまでも実家にいるほうが残念。
成人したら自立、自力で生きるが当たり前。
20万稼ぎあるなら、余裕。
学生じゃないのだから。
学生はガキだけど、貴方は社会人!
No.6
- 回答日時:
>○このような状態で一人暮らしは可能でしょうか
十分可能でしょう。
>○一人暮らしの初期費用は高くてもどのくらいなのでしょうか
高くても、だとキリがないので、
一般論で回答しておきます。
家賃管理費込みで6.5万円。手取りからすれば妥当な判断ですね。
ワンルームなら十分探せます。
若い女性ということでセキュリティなどはちゃんとした方が良いと思いますので、「30分圏内、乗換なし」とか言わずに、「60分圏内、乗り換え1回」ぐらいまで緩めると、同じ価格でもより良い物件が出てくるかと思います。
初期費用は敷金、礼金、仲介手数料(不動産屋の取り分)、前家賃などですが、ざっくり「家賃×4」+「引越し費用」あたりが相場かな。
つまり26万円+引越し費用が予算になってきます。
引越し費用は単身パックに出来れば2〜3万円でも行けるかな。
運転出来るなら軽トラ借りて自分でやる手もあります。
荷物が少ない単身だから出来る方法ですけどね。
家電は冷蔵庫と洗濯機、オーブンレンジくらいかな。
自炊するなら炊飯器。
スマホがあればテレビは後回しで良いでしょうし、
エアコンも春先はなくても行ける。(5月ごろには買わないと間に合いませんが)
あとは食器、テーブル、ベッド、布団などなど。
部屋を広く使うならベッドじゃないほうが良いですけどね。
No.5
- 回答日時:
十分可能です。
家賃の節約の為に職場が都心でも少し離れた所から通う人もいます。初期費用は交渉次第で安くしてくれる大家もいるので良い部屋があったら不動産屋に気兼ねせず何でも言ってみて下さい。No.4
- 回答日時:
貯金70万、手取り20万あれば十分可能です。
ネットである程度算段を付けたら不動産屋に行ってみましょう。
分からないことは不動産屋が教えてくれます。
物件探しは担当次第でもあるので、質問者様の意思を汲んでくれなかったり、強引に感じたりしたら、担当を替わってもらうか、他の不動産屋にしてくださいね。
初めてですし、不動産屋は複数回って比較するといいです。
いい家が見つかるといいですね。
No.3
- 回答日時:
不動産屋に払う初期費用なら、高くて家賃5~6ヶ月分です。
そこには最初の2ヶ月未満の家賃を含みますが。
他に家具家電の準備が必要です。
ほぼ新品で家具家電を準備すると30万円は掛かると思います。
リサイクルショップやジモティなど活用すれば、多少は安くなりますが、運搬設置まで考えないとならないので、安いで飛びつかないようにしましょう。
少なくとも洗濯機はきちんとした業者に搬入設置してもらってください。
No.2
- 回答日時:
契約終了ということでしたら、母親もどちらかに引っ越すのですよね。
同居を検討することはできないのでしょうか?或いは、一時的にでも母親と共に引っ越して、部屋探し期間を充分にとっては如何でしょうか?
どうしても転居シーズンのこの時期はね、売り手市場なんですよね。
シーズンを過ぎますと、頃合いの物件が空く可能性が高まりますので、じっくり探すことをおすすめしますよ。
或いは、この物件と狙いを定めて空き待ち予約する方がいいと思うんですけどね。
20万の手取りで都心出勤圏内でひとり暮らしするしかない地方出身者は、地元民並みに沢山いますのでね。物件争奪競争は激しいですよ。
No.1
- 回答日時:
可能だとはおもいますが、不動産屋によって条件がちがうので、かりたい物件の不動産屋に問い合わせしたほうがいい
初期費用は色々ちがうので、
アプリなどネットで調べるといいとはおもいます、
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
引越の相見積もりを三社からとる予定だったが、一社目で決めてしまった。
引越し・部屋探し
-
中古マンションを購入しました。 一人暮らし用です。 駅から少し遠いですが、最上階で見晴らしもよく、目
分譲マンション
-
クレジットカードを作るには・・・
クレジットカード
-
-
4
実家を売却したお金を、兄が分けてくれません。 空き家になっていた実家を今年売却しました。登記簿の持分
相続・譲渡・売却
-
5
借り上げ住宅について
賃貸マンション・賃貸アパート
-
6
賃貸住宅での 強制退去依頼に関して
引越し・部屋探し
-
7
不動産屋が貸家に無断で入ることがありますか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
8
SUUMOで賃貸物件探してます!気になる物件があったので「最新の空室状況を知りたい」ボタンから、不動
引越し・部屋探し
-
9
東京への引越しを考えています 仕事先は東京23区の見込みです。しかし23区は家賃が高くて生活できない
引越し・部屋探し
-
10
家を買う間取りについて 彼氏あり、婚約まだの女です 2年以内に家を買いたいと思ってます 賃貸にしない
分譲マンション
-
11
高齢者は賃貸住宅には入居しにくい!?という噂は本当ですか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
12
賃貸アパートのルール守る義務ある? 知人が住んでいる賃貸アパート→築50年・大家直接管理・知人以外全
賃貸マンション・賃貸アパート
-
13
まさか?大家勝手に部屋に入ってる?
その他(住宅・住まい)
-
14
賃貸物件について
引越し・部屋探し
-
15
現在持ち家のマンションで生活しています。ローンは完了しています。キャッシュを増やすために賃貸マンショ
賃貸マンション・賃貸アパート
-
16
今、住んでいるアパートの別の部屋に引っ越す事はおかしいでしょうか? 例えば、独身だから1階が1 LD
引越し・部屋探し
-
17
賃貸のアパート1階に住んでいるのですが、台所の天井からの水漏れがありました。 不動産会社に連絡して業
賃貸マンション・賃貸アパート
-
18
賃貸 親から子へ
賃貸マンション・賃貸アパート
-
19
賃貸契約について
賃貸マンション・賃貸アパート
-
20
賃貸アパートの駐車場で一人一台しか停めれない駐車場です。 けど最近一台のスペースに2台の車が停められ
駐車場・駐輪場
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京から福岡へ引っ越す際、家...
-
片道1時間30分で単身赴任は甘え...
-
どこ住み
-
7月の午前指定の引越しの見積も...
-
兵庫か愛知か東京
-
お金か時間か、、、
-
西宮か名古屋か文京区どこに住...
-
大東建託の2階リビングの物件に...
-
入居日と引越しを同日にやるこ...
-
戸建ての引っ越しの挨拶で高級...
-
賃貸マンションは平均
-
家具の運搬自宅内ならいくらく...
-
引越しについて。
-
一人暮らし経験者の方にお聞き...
-
ニートの一人暮らしについて
-
引越の相見積もりを三社からと...
-
排気ガスはどこまで飛びますか?
-
実家暮らしでなので仕事探し中...
-
今年、班長なんですけど、新し...
-
メンズガンになるため、マンシ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京から福岡へ引っ越す際、家...
-
片道1時間30分で単身赴任は甘え...
-
引越しについて。
-
お金か時間か、、、
-
どこ住み
-
家具の運搬自宅内ならいくらく...
-
賃貸マンションは平均
-
西宮か名古屋か文京区どこに住...
-
入居日と引越しを同日にやるこ...
-
7月の午前指定の引越しの見積も...
-
兵庫か愛知か東京
-
脱都会暮らし、東京都からの転...
-
大東建託の2階リビングの物件に...
-
排気ガスはどこまで飛びますか?
-
賃貸住宅での 強制退去依頼に関...
-
戸建ての引っ越しの挨拶で高級...
-
車が必須な田舎は不便なの?
-
引っ越しのトラック、どこ止め...
-
メンズガンになるため、マンシ...
-
移住したい場所はありますか?
おすすめ情報