重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

障碍者雇用で働いている障碍者です。
契約社員で5年働いて無期雇用になり現在6年目に突入しているところです。

去年から休職していた社員の方が復職されてリハビリ復職をされることに
なったのですが、

私がやっている雑用のような仕事をその人もやるようになるようです。

やったぜ!私の仕事を半分やってくれる人がいるから

わたしはいままでの半分はたらけばいいぜ!ラックラク(^ω^)

と思ったんですが

よく考えたら、信頼がありまじめで体調を崩してもいつでも戻ってきてくださいね

と言われる、その社員の人と、

体調が悪くなってやめたいといったら

(^O^)/ じゃーねーって首になれそうな私とでは立場が違うのでそうなると、

私がお払い箱になってしまうのではないかと心配して

だんだん鬱になってきてしまって

いま、鬱々とした気分でいるのですが、どうしたらいいでしょうか?

まぁ、最悪、首になったら最低時給の仕事ぐらいならすぐに見つけられるし

賃金が15%ぐらい下がるだけだから今の楽な環境はなくなるけど

金銭的に困ることはないと

腹くくって、いさせていただける限りはまじめに働くというのをつづけて
がんばっていくしかないですかね?

障碍者雇用率の関係からいえば自分以外にあと3人から4人ぐらいは
障碍者が人数的にはいてもいい感じなのですが、

どうすればいいですかね?

回答よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

あなた心配性かな


あなたの質問ってよく見るんだけど、あなたってしっかりしてる人ですよ
障害者雇用とは言うけど、よく本も読んでるし、いろんなことに興味があって、向上心もあって、かつ繊細なところもありお金もきっちりしてるから全然心配いらないと思うよ
それにあなたが病気になってバイバイと言われるのもあなたの予想でしょ?
無期雇用になったってことはあなたは信頼がある人っていうことです
そうじゃなかったらね有期雇用です
自分がしてきた6年間にきちんと自信を持ってください

今後、社員さんが復職するときに、あなたのところに来て、ならし勤務を経て復職すると言うコースが出来上がるかもしれません
あなたはいつも通り黙々と仕事をしてお手伝いしてくれる人をラッキーと思いながら、適度な距離感を保っておけば良いのです

それにもしあなたが本当にクビになったとしたら、6年間も勤めたあなたなら引っ張りだこです
今は障害者雇用市場が熱いですからね
どこの企業も採用したいと思っていますよ
あなたの鬱が晴れると良いですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/02/10 21:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A