dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

退職後、任意保険に加入5/2にハローワークにて受給手続きを行い、待期期間も説明会も受け、初回認定日が5/30となってますが
退職後体調不良を起こし 5/12病院にて診察の結果、鬱・対人恐怖と診断されました・・このままでは求職活動はおろか認定日にも通えるか・・かなり無理な状況です・・
この場合傷病手当の手続きは可能でしょうか?
また、可能なら手続き方法と支給はいつくらいになるのか
・・・治療費・生活費に困る毎日です・・

どうぞよろしくお願いいます・・

A 回答 (2件)

>社会保険に7年加入してました。

任意継続は健保です。
でしたら問題なく受け取ることが出来ます。

まず、健康保険証に電話番号が記載されていると思いますがそちらに問い合わせてください。
傷病手当て金の申請用紙を送ってくれます。(記述の仕方に関しても教えてくれます)
支給額は給与の6割で個人でのやり取りだと申請後1ヶ月くらい振込みに掛かりますが、健保側に生活苦などを理由に挙げれば早目に送金してくれるようです。
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1271835

また、職安で雇用保険の受給延長を行なってください。
これは受給期間を本来の1年+3年=最大4年間にすることが出来ます。(完治した後解除すれば失業手当を受給することが出来ます)

少し手続きが辛いかも知れませんが、その分見返りも大きいので無理にならない程度に行なってください。<(_ _)>
    • good
    • 0
この回答へのお礼

abo55様 早速の返答ありがとうございました!

詳しいご説明本当にありがとうございます
早速明日電話してみます 
助かりました 
・・・何とか生きためには動かないと・・
本当に助かりました!

お礼日時:2005/05/22 19:32

>任意保険に加入


これは健保でしょうか国保でしょうか?
また、以前の保険は1年以上健康保険被保険者でしたか?

この回答への補足

社会保険に7年加入してました。任意継続は健保です。

補足日時:2005/05/22 18:01
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!