No.4ベストアンサー
- 回答日時:
最初は低い位置から始めるのが良いと思います。
補助は正面に廻って竹馬が回転しないように手でしっかり握ってあげて下さい。
慣れないと怖いですが、基本的には前傾姿勢で、常に前に進むつもりで乗ってもらいます。
ですから、補助も横から見て | でなく少し \ になるように持ってあげてください。
右手で竹馬を少し上に持ち上げて、少し前方にストンと落としてあげます。
子供には足が踏み台から離れないように持ち上げて、前に動かすように指導します。
多少慣れたら、あとはリズミカルに「1.2.1.2...」と動かしてあげて基本的な動作を身につけてもらいます。
あとは、目標をもたせてひとつひとつクリアしていけば良いと思います。
2m歩く、5m歩く、10m歩く。
10m先に目標をおいてそれを廻って元の場所に戻る。
30cmの円の中で30秒はみ出ないようにする(足踏みしながら)。
障害物を乗り越える。
などなど。
ぼくの小学校では10級~10段+名人ての作ってやってましたね。
No.7
- 回答日時:
#3のようなやり方で、竹馬に乗れる様になりました。
子供にも同様に教えました。始めは、カラー竹馬が、高さを変えられ、便利です。補助の足、足を乗せるところについている小さい足は使わないほうがいいです。
前傾姿勢に慣れる事が大事です。前傾姿勢を保ってバランスを取るには、肘を伸ばさなければならないので、慣れるまで、ちょとだけ怖いのですが、すぐ、慣れますよ。
(その前段階として、低学年で、缶ぽっくりを入れておくと、右手をあげると右足が動く、左手をあげると左足が動くというのがわかっていいのですよ。)
No.6
- 回答日時:
竹馬歴15年なのですが(最近はやる環境がないですが)
私もやっぱり最初は全然できず「竹馬なんてつまんない燃やしてしまえ!」って思った時期もありました。
そこで自分で編み出した練習法は、
1、竹馬に乗って何秒静止できるか(バランス感覚)
2、今度はバランスを重視せず手でのハンドリングだけでどれだけ静止できるか
3、片足を上げる瞬間にお尻(重心)のベクトルはどこを指しているか
4、前に歩くよりカニ歩きで左右のバランス感覚を鍛える
5、竹の性質を知る(竹と友達になる)
です。
最後に重要なのは「竹は人間を裏切ることはしません。」
以上
No.5
- 回答日時:
自転車と同じ様に最初はしっかり支えてあげて、徐々に支える力を弱めて…という風にやってみたらいかがでしょうか?^-^
あと、竹馬の足を置く部分を始めは低くしておくのも効果的だと思いますよ。やはり、すぐ足が着ける状態と子供さんだったら膝ぐらいの高さにある状態とでは心構えがずいぶん違うと思いますから。
まず、竹馬に乗っても怖くないと子供さんに思わせるのが一番です。楽しめ無いと上達しないですからね。
竹馬を支えてあげる事も大事だと思いますが、子供さんの心の支えになってあげるのがコツだと思いますよ^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
御御足(おみあし)に相当する語
-
何で人間は、
-
中学生男子です。自分はとても...
-
フルマラソンの42.195キ...
-
マラソン大会の男子更衣室に、...
-
鬼滅の刃の無限列車のシーンで...
-
横浜から箱根まで徒歩で行くと...
-
マリーン・オッティ選手
-
元Jリーガー:名良橋晃さんの激...
-
腕を切断する夢について
-
フルマラソンの目標タイムを決...
-
フルマラソンの目標タイム
-
24時間テレビでタレントがマラ...
-
ドラえもんのうたた寝用腕枕
-
喪に服す
-
マラソンのスポンサー
-
市民マラソン出場について.
-
スミチオンとマラソンを混ぜて...
-
24時間テレビ40のマラソン...
-
クロスカントリー用のシューズ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
御御足(おみあし)に相当する語
-
中学生男子です。自分はとても...
-
立泳ぎってどうやってできるもの?
-
何で人間は、
-
はいはいがはじまった子の遊ば...
-
クロールけり足
-
竹馬の練習法
-
むかで競争で乗り切る方法
-
スケートボードやりかたおしえて
-
マラソン大会の男子更衣室に、...
-
マラソンマンの結末を教えてく...
-
歩いて3分の距離だと走ると何分...
-
鬼滅の刃の無限列車のシーンで...
-
40代後半の週末の過ごし方
-
硬い作業服の生地を柔らかくす...
-
元Jリーガー:名良橋晃さんの激...
-
腕を切断する夢について
-
人が飛び降りても平気な高さは...
-
バイト3時間半でしんどいと思う...
-
雑巾がけのスピードを上げるコ...
おすすめ情報