重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私が通っていた二輪教習所は一本橋を降りたところで
Uターンができないので一本橋だけを連続練習できません。
いくつかの課題を通過してから一本橋に戻って来るのです。
一本橋の停止線前のスペースに左折で入ってきて
すぐに右折態勢になって停止線前で止まるのですが
狭いスペースで方向を変えなくてはならないので、
一本橋に対してまっすぐに止めにくいのです。微妙に歪みます。
最初から一本橋が得意な人には関係ない話ですが
苦手の人にはハズレの教習所ですよね?
他の教習所の写真を見ると一本橋の停止線前は長い直線に
なっていたり、橋を下りたらUターンしてすぐに停止線に
戻れそうな教習所もあります。私の教習所は問題ありますか?
指導員はみんな良い人でしたが。

A 回答 (1件)

どうも、限定解除組の人です。


呼ばれたので来ました。

言われてみれば・・・・
確かに「あ、その通りだ。。」
その様に感じます。

・中免:確かに長い直線の後に一本橋。
・試験場:同上。

そう考えると、敷地面積の問題。
そう考えるしかないです。

自分にとっては当たり前のことが、
文字起こしされて気づくこともあります。

Q:私の教習所は問題ありますか?
→敷地ということから考えればそうかもしれませんねぇ・・

Q:指導員はみんな良い人でしたが。
→では指導員さんに対応策を聞いても良いと思いますね。。

自分も同じ年代の方々には教官・お仲間問わず
聞きまくってましたよ^^

ご参考までに。
良い方向に向かうことを祈りますm(_ _)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに都市部なので狭い感じはします。
しかも二輪専用教習コースです。写真で見ると
四輪、二輪併用のコースは広々していて
走りやすいです。一本橋前も長い直線ですから
羨ましいです。

お礼日時:2025/02/09 19:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A