
No.6
- 回答日時:
今すぐ修理依頼しましょう。
戸の滑りが悪いんですからね。
このまま放置すれば、退去の時に原状回復費用を請求されるでしょうね。
経年劣化か、あなたの使い方が悪かったのかは分からないですから。
また、「不具合があったのなら、なぜその時言わなかったのか」と言われてしまいます。
経年劣化か使い方の問題かは、この質問からは分かりませんから、決着させるためには裁判を覚悟しなければなりませんよ。
今、「修理してくれ」と言っておけば、経年劣化の可能性は無視できないですからね。
No.3
- 回答日時:
請求されても、払う義務はありません。
経年劣化は勿論、通常の使い方で起きた傷や凹みに関して、修繕費を払う義務は「法的に」ありません。例えば畳の上にタンスを置いて出来た凹みや色の跡も対象外で、畳変えの費用を払う必要ありません。通常の使い方で絶対避けられないことだからです。
あなたのケースの場合、あなただから起こった問題ではなく、どの住人でも起こったはずの「経年劣化」です。だから払う義務は無いという認識。
退出見積もりが出たら、これらにあたる請求は管理会社にすぐ指摘してください。
私はそれで退出見積もりを半分にしたことあります。それ以外のアパートも指摘(抗議ではない)すれば概ね簡単に受理されました。重要なのは指摘することで、言わなければ管理会社は黙ってしらっと費用を取るだけです。
ただし、退出時のクリーニング費用など、入居時の契約で支払うとされていることなら、払うほかありません。そこの確認も含めて指摘してください。管理会社が教えてくれます。悪徳業者でもないなら嘘は言わないです。
「引き戸が経年劣化で壊れたら、払って」等という契約は普通は無いと思います。
No.2
- 回答日時:
少しの不具合でも家主に言って直してもらってください。
退去までそのまま使って傷を広げると、設備に不具合があったことを知っていながら放置した、という落ち度になります。
今なら安く済む修繕が、時間の経過で高くなってしまいます。
No.1
- 回答日時:
退居の時でなくて、今このことを伝える。
それとスマホで証拠写真を撮っておきましょう。相当古いアパートのようですね。引き戸なんて今ないよ。伝えるだけでなく、おおやか管理人に現場検証してもらいましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
古い賃貸物件、施設の水道水からサビが出るのをオーナーが適切な修繕されなかった場合は、オーナーに公的機
賃貸マンション・賃貸アパート
-
敷金も取っておいてクリーニング費用もかかります クソですよね?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
どこにクレームを出した方がいいでしょうか? 今、一人暮らしをしています。 ただ、管理会社がよく変わり
賃貸マンション・賃貸アパート
-
-
4
高齢者は賃貸住宅には入居しにくい!?という噂は本当ですか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
5
現在持ち家のマンションで生活しています。ローンは完了しています。キャッシュを増やすために賃貸マンショ
賃貸マンション・賃貸アパート
-
6
今、住んでいるアパートの別の部屋に引っ越す事はおかしいでしょうか? 例えば、独身だから1階が1 LD
引越し・部屋探し
-
7
早めの回答お願いいたします。 築40年の木造建築のメゾネットタイプの貸家で2階建てです。総床面積56
賃貸マンション・賃貸アパート
-
8
私は兄弟姉妹がいません。 高齢の母がいますが、実家を売却して高齢者施設に入居しました。 その売却した
相続・譲渡・売却
-
9
賃貸物件について
賃貸マンション・賃貸アパート
-
10
賃貸アパートの駐車場で一人一台しか停めれない駐車場です。 けど最近一台のスペースに2台の車が停められ
駐車場・駐輪場
-
11
引っ越しのトラック、どこ止めたらいいですかって聞かれてもわかりません
引越し・部屋探し
-
12
アパートを貸してるものです、3件住んでて1人の方が 家賃を上げても良いのでシャワーを取り付けて欲しい
賃貸マンション・賃貸アパート
-
13
分譲マンションで駐車場を借りています。 移動する際、車が居ない駐車場枠を通り抜けるなと匿名での投書が
駐車場・駐輪場
-
14
入居可能かどうかについて
賃貸マンション・賃貸アパート
-
15
単身者用の賃貸マンションは 築何年になったら解体工事の対象になりますか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
16
賃貸の水道はどういった仕組みになってますか。 おおまかには分かりますが、正直自分の知識が合っているか
賃貸マンション・賃貸アパート
-
17
築3年の賃貸マンションに引っ越して3ヶ月なのですがリビングとトイレの間の配管(上の階から)ポタポタ水
賃貸マンション・賃貸アパート
-
18
不動産会社と大家管理物件について。 不動産会社と大家管理物件についての質問になります。 詳しい方、ご
賃貸マンション・賃貸アパート
-
19
引っ越しして新居に住みましたが 何故年寄りって先住民の方が偉いみたいに思ってるのでしょうか?
引越し・部屋探し
-
20
月極駐車場について。 現在タントに乗っています。 借りるマンションの前に ・立体駐車場、機械式 月1
駐車場・駐輪場
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
賃貸契約についての質問です。 ...
-
【一人暮らしだと月5万円から...
-
住人 ゴミ
-
一戸建て賃貸での隣人について...
-
賃貸契約を交わす際の連帯保証...
-
新築だとしても木造のメゾネッ...
-
生活保護受給世帯の家賃値上げ...
-
これはクッションフロア?フロ...
-
賃貸の立ち退きを要求された場...
-
賃貸アパートで猫を飼う
-
中古住宅の欠陥
-
賃料が5000円アップしたら
-
障害年金受給者で無職でも一般...
-
電気会社
-
アパート賃貸契約について
-
中古物件について。
-
外国人の友人が、アパートを退...
-
賃貸アパートのルール守る義務...
-
家賃を2日滞納したら管理会社、...
-
マイホーム購入派?賃貸派?
おすすめ情報