
自分より優れた人を見ると引け目を感じて辛いから、どうやったらそういう気持ちをなくして、『自分らしく』生きられるでしょうか?とか言う類の話って多くないですか?
自分より優れた人を見れば引け目を感じて当たり前ですし、もし感じなかったら人間社会が成り立ちません。また自分らしさなんてあいまいなものもどうでもいいもので、人からどう思われるかがほとんどの問題じゃないでしょうか?自分をいくら過小評価しようと周りが認めてくれればそれでいいわけですよ。逆だと困ります。
なんかそういう変な哲学に染まった人ってリアルよりここは多い気がするのですけど、気のせいでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
哲学では前提が変わると、答えが全く違ったものになります。
人はそれぞれ違うのだからとすると、それで話しは終わってしまいます。
そこで、哲学では人は誰でも同じとして、それは何か?とすると、五感や数学や物理として考えて行きます。
人は誰でも同じなのに、それぞれ違うのは何故か?
どうして違うようになったのか?と考えます。
善悪で違うのか?
幸せはどうか?
平等とは?
などなど、様々な問いが生まれてきます。
結局、人が生きるのは何故か?
どういう人が生き残るのか?となります。
哲学では才能のある人より、才能のない人が生きる意味、どうしたら幸せに生きることができて、人類を繁栄させることができるのかが議題なのだと思います。
> 自分より優れた人を見れば引け目を感じて当たり前ですし、もし感じなかったら人間社会が成り立ちません。また自分らしさなんてあいまいなものもどうでもいいもので、人からどう思われるかがほとんどの問題じゃないでしょうか?自分をいくら過小評価しようと周りが認めてくれればそれでいいわけですよ。
これだと、人はそれぞれに違うのだから、認め合えばそれでいいという話しで終わってしまいます。
ごもっともです。ただ私の問題提起にはあまり関係ないような気もします。変な「自分中心哲学」のようなものの流行りはどう考えたらいいのかということです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
世間一般の価値観というものに疑念を持つとか実際に逆らうとかすると周りと摩擦を起こします。でもその世間
哲学
-
悪は栄えるのでしょうか? 検査の結果が良くなくて、要検査になってしまったのですが、臓器から血が出てる
哲学
-
なぜ「2度あることは3度ある」であって「1度あることは2度ある」や「3度あることは4度ある」ではない
哲学
-
-
4
失ってはじめてわかる幸せなんてあるんですか?
哲学
-
5
「生きてるだけで丸儲け」なんていう人は、生き地獄のような目に会ったことがないからそういうのでしょうね
哲学
-
6
「無いことは原因ではない」原因とならないのでは?」というような思いがぼちぼち浮かびました。 無い事を
哲学
-
7
統合失調症ではなぜ「自分は被害者である」的な妄想にとらわれるのでしょうか?仮定として精神の幼児とか化
哲学
-
8
何のために生き物は生まれてくるのでしょうか? 野性動物を見ていると、弱肉強食で過酷な中を生きているの
哲学
-
9
自分が恵まれている人間なのでそれが当たり前の感覚になっていて言動行動がそうでない人の嫉妬を駆り立てる
心理学
-
10
日英バイリンガルの子供と話をする時、日本語を話す時には控えめで自分の意見をはっきり述べないのに、英語
哲学
-
11
人生を楽しくする工夫として何か心がけていることありますか?
哲学
-
12
なぜ質問者のお礼に対してのgood!ボタンはないのでしょうか?
教えて!goo
-
13
これはいつの時代の新聞なのでしょうか?
人類学・考古学
-
14
回答してから質問者をブロックする人がいますが、マナー違反ではないのですか?また運営は取り締まらないの
教えて!goo
-
15
「プラス思考が大事」という格言?に惑わされて本当に自分に鞭打ってプラス思考行動したらひどい目にあった
哲学
-
16
なんでこの質問で私しか回答が付かないのでしょうか?
競馬
-
17
私の考え方というのはおかしいのでしょうか?例えば「反プラス思考」「反自分を許す」etc.などです!
哲学
-
18
(大学新4年)バイトが何処にも受からない
書類選考・エントリーシート
-
19
回答してる人について
教えて!goo
-
20
ここって、とても親切で良い人もたくさんいますが、相談者を痛烈に批判しながら、偉そうにお説教する人がチ
教えて!goo
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
朝イチの血尿で、落ち込んでま...
-
「人生は運だ」と「自分の幸せ...
-
君子を虎穴に突っ込んだらどう...
-
「虎穴に入らずんば虎子を得ず...
-
私の質問は面白くないですか?
-
剣豪?の残した言葉だと思うの...
-
不安はあるほうがいい、腹をく...
-
「自分の幸せは自分で決める」...
-
祖先から受け継いだ遺伝子と祖...
-
力道山とブラジル帰りのアント...
-
一国の支配
-
人が理解できない(想像力がな...
-
がんの免疫療法がノーベル賞を...
-
地元にはまともな業者がいない...
-
忖度のキーワード。
-
あなたは何に幸せを感じますか
-
「人は変えられない」というの...
-
生物学的に正しいは、政治的に...
-
自民も要らないけど、立憲、も...
-
キッチンとリビングの壁を無く...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
朝イチの血尿で、落ち込んでま...
-
キッチンとリビングの壁を無く...
-
なぜ皆さんは回答するんですか?
-
なぜ「人生の勝ち組負け組」と...
-
後悔というものは実は存在しな...
-
バッテリー女の「こんなのに買...
-
マイケル・サンデルが次のよう...
-
人生の根本的な虚しさについて...
-
人生は、苦しみの連続ですか?
-
なぜ皆さんは質問するのですか(...
-
薬局の分業は生産性を上げるか?
-
蔵書とパソコンの処分の仕方
-
たたき上げ型自己責任論者?の...
-
なぜ減反政策を進める政党を農...
-
片目の結膜炎っぽいです
-
仏教の言葉で。
-
私が歩いていたら足音がうるさ...
-
さまざまな苦悩をして最期には...
-
政治が遠くなった気がします
-
電話料金の値上げと選挙は関係...
おすすめ情報