
ここで答えたことです。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/14033426.html
>赤瀬川源平のエッセイに、自身の幼児期の「周りの人への思惑」というテーマがあって、要は大体みんな一度経験すると思われるのですが、
『この人たちは自分の前だけで父親や母親やその他の社会的人格というものを演技していて、自分の見ていないところでは役者が控室で素の姿に戻るようにその演技をやめているんじゃないか?』
という疑念にとらわれたそうです。つまり、幼児期の自他の分離がまだ未完成な時期に「他者」というものを意識し始める過程において、なにかそういう統合失調的な妄想にとらわれ、自と他というものをあくまで「同一ではない」「自が中心なはずだ」という思考形態をとった時期があったということです。
これは納得できる話です。私にも瞬間的にそういう時期がありました。今考えれば確かに「自他を相対的概念として確立する」その過渡期だったということです。
つまり通常「他者の発見」というのは幼児期のある時期に必然的に訪れます。でも例外的な人もいるでしょう。そういう人は何らかの問題行動や思考形態を残したままということになるでしょう。
この考え方はうなずけるものでしょうか?
もしそうなら、統合失調症特有の「周りは自身の前で演技している(監視している)」的な考え方感じ方というのは、こういう幼児期の自他分離の過渡期的な状態に戻っていると言えないでしょうか?もしそうならば、なぜそういうことが起きるのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
病気の当事者としては、納得出来る内容だなと思いました。
体感としてですが、統合失調症になると認知機能(記憶、言語、注意力など)が低下します。(この時点で子供の頃と同じような、幼い考え方に戻る)
それに加えて、幼少期のトラウマや成長の過程で受けたストレスなどが膨れ上がってパンクした結果、己を保つため、そして辛い現実へ目を向けずに済むよう、陽性症状が現れました。
わかりやすく例えると、シャワーホースが破裂したら水が漏れないようにとりあえずテープか何かで塞ぎますよね?
そんな感じで、統失特有の妄想=テープとして補完の役割を果たしていたのだと思います。
一個人の意見なので参考になるかわかりませんが、理解の助けになれたら幸いですm(_ _)m
なるほど。納得できるお話です。私は統合失調ではなく強迫症とそれに伴ううつと不眠があるのですが、やはり「心の弱り」というものが引き金になっていそれに対する防御反応としてこういう心理が発動するのだと感じています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 発達障害・ダウン症・自閉症 障害年金の初診日などについて 4 2024/04/01 22:45
- その他(ニュース・時事問題) 育児は母親が中心にすべきという考えが広まった時代、市民の反応はどうだったと思いますか? 9 2024/06/29 21:25
- 大学受験 志望理由の添削お願いします 1 2023/03/09 15:48
- 子育て 理想的な兄弟の年の差 4 2024/03/11 06:30
- その他(悩み相談・人生相談) 幼少期の家族に関わるトラウマな記憶を思い出し、涙が出るのは引きずっているのでしょうか。 3 2024/12/07 14:28
- その他(メンタルヘルス) 幼少期から、離人感に悩んでいます。いつか重症化しますか? 2 2024/11/14 20:13
- その他(悩み相談・人生相談) 今のアラフォー(就職氷河期世代)は恵まれている?心が汚れている考え方ですが、、、 1 2023/08/19 19:26
- 統合失調症 今時、精神疾患…特に幼少期から統合失調症のある生徒って支援クラスにも行かずに学校で野放しする意味がど 1 2023/04/15 14:33
- その他(悩み相談・人生相談) 母と祖母と3人暮らしです 母と祖母の被害妄想が酷く一緒にいるのが辛いです 母は統合失調症と診断を受け 1 2023/08/18 20:39
- その他(ニュース・時事問題) 女性蔑視、ミソジニーは放置したら危険? 女性を意図的に攻撃する、女性蔑視、ミソジニー傾向のある質問や 12 2024/07/13 14:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
世間一般の価値観というものに疑念を持つとか実際に逆らうとかすると周りと摩擦を起こします。でもその世間
哲学
-
悪人の魂を神様はなぜ消さないのか、と投稿したら 批判されました、神様がどうにかしないなら 人間がどう
哲学
-
「苦労は買ってでもしろ」 ってのはあまりにもひどい諺じゃないでしょうか? 本当にやってしまったらそれ
哲学
-
-
4
諺は「100%正しいもの」とはいえないにもかかわらず、正誤を執拗に追い詰める人の性格を解説してくださ
哲学
-
5
コロナ〇クチンは物理的に見て正しかったですか?
物理学
-
6
「いろいろな人がいる」という言い方は、「善意でない人もいる」「質の悪い人もいる」etc.の隠喩でしょ
日本語
-
7
教えて!gooを使ってみたのですが、質問に対して、客観的事実はなく、個人の感想を書く人が多いのはなぜ
哲学
-
8
人間探求
哲学
-
9
なぜ回答した後すぐに質問者をブロックできる機能を残しているのでしょうか?言い逃げ回答を禁止すべきでは
教えて!goo
-
10
カウンセリングというのは相談者を治そうという意図で行われているのでしょうか?もしそうならもっとフレン
心理学
-
11
心の空白を満たし、人々に満足を与えるのは、科学と芸術と宗教である
哲学
-
12
文明が発達して経済が豊かになり生活が便利になれば心は貧しくなる。それって常識だと思いますか。
哲学
-
13
使わないために作るものって核兵器以外にあるでしょうか?
哲学
-
14
昔の人で月に「ああ神様、もっと辛い目に合わせてください」と頼んだ人がいたらしいですけど誰でしたかね?
人類学・考古学
-
15
人生リスクを冒さない人っていますけど、そういう人って立派なんでしょうか?
哲学
-
16
自身が教えてgoo依存症なのはここの問題点を素直に認めない認めたくないからでしょうか?
心理学
-
17
よく質問者が補足すると「後出しだ」と文句を言う人がいますが何が不満なんですかね?
教えて!goo
-
18
ある風俗店を出入り禁止になりました。その理由は私がある風俗嬢を不快にして辞めたのです(^-^;
風俗
-
19
私の考え方というのはおかしいのでしょうか?例えば「反プラス思考」「反自分を許す」etc.などです!
哲学
-
20
「プラス思考が大事」という格言?に惑わされて本当に自分に鞭打ってプラス思考行動したらひどい目にあった
哲学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
神様はいると思いますか?
-
神様は存在すると思いますか?
-
歯磨きしたら出血しました。歯...
-
狩猟民族は歯の問題をどうして...
-
地球は太陽フレアの激禍をかろ...
-
新聞にインタビューされる人と...
-
お坊さんが唱える、南無妙法蓮...
-
韓国語の語学のテキストは、ど...
-
人間とは、感謝と謝罪の気持ち...
-
「2度あることは3度ある」は真...
-
哲学の入門書
-
ヒトは死ぬと自我、精神、心は...
-
物価高と地球温暖化は食品成分...
-
地獄の1丁目は実在するのかなあ
-
過去最高の税収でも国民の福祉...
-
「生きてるだけで丸儲け」なん...
-
ちゃんとした?催眠術について。
-
人は人によって変わるそれ以外...
-
自分としては普通に話したこと...
-
ふと思ったのですが、人よりも...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
神様はいると思いますか?
-
価値相対主義
-
お坊さんが唱える、南無妙法蓮...
-
ダーウインの進化論とキリスト...
-
失ってはじめてわかる幸せなん...
-
あなたの座右の銘を教えて下さ...
-
「生きてるだけで丸儲け」なん...
-
「自分が幸せは自分が決める」...
-
なぜ「2度あることは3度ある」...
-
哲学の入門書
-
人間は腐った生き物じゃないで...
-
「2度あることは3度ある」は真...
-
ちゃんとした?催眠術について。
-
どの言葉が響きますか?( ゚Д゚)y...
-
電車内のトイレで女児が用を足...
-
昔からなんでもリーダー、責任...
-
上下巻の本を片方だけ買うのは...
-
デカπについて
-
人間の意識について 我々人間は...
-
この世は誰が嫌な事をしなけれ...
おすすめ情報