
職場の人の親が亡くなった場合
どうしてますか?
会社が香典だすからしない
同じフロアだけで香典集めて本人渡す
個人で
そもそもそのような事はしない職場
それと逆に香典もらってお返しとかを考えたら最初から貰いたくないとかありますか?
私は親が亡くなり10名から香典貰いましたが、一人あたり1000円だから三分の一ぐらいのお菓子など返しました
また誰かの親が亡くなり
香典返しが…これはきりがない
親戚とか町内とか友達とかならまだいいんですが、職場でとなると
結構面倒です
今までの働いてきた職場でそのような事はなかったので
皆さんの職場はどうですか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私の職場では規定や風習などはなく、あくまで個人で動きますが、通夜や葬式に参列した場合は、その場で香典返しがありますね。
そうでない場合で、かなり親しい関係にある人には(だいたい同期)香典返しなしで香典を包んでいます。近年はそのようなこともやらなくなってきているように思います。
先日私も父が他界しましたが、家族葬というのもあり、その時は通夜や葬式への参列はご遠慮願ったうえで、後に香典だけいただきました。
それに対してお返しはしていません。
全く無関与の人がほとんどですから、相互になし、、の路線でもいいじゃないかなと思います。もらったら貰ったで気を使います。
参列などは、本人が亡くなった場合なら行くと思います。
確かに凄い親しい関係なら出しますが、特に親しい訳ではなく
同じ作業してる仲間な関係だけなので、、ただ出すとやはり
皆さんお返しはしてくるんですよ
誰かがやると皆やるんですよね…
皆個人ではやらないので
個人ではお金が高くなるからだと思いますが
本当親しい場合は別かもしれませんが…
No.3
- 回答日時:
職場では毎月会費を集めていて、社員旅行やこういった慶弔時に会として出していましたので、個人負は無しです。
個人としては、1回でも直接お目にかかった人ならば、3000円、いろいろお世話になった人なら、5000えん~10000円と決めていました。
金額は土地柄もありますので、親に相談すると良いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
103万円の壁を取り払うのであれば、壁なんてものは一切なくして、全国民から税金を徴収すればいいと思い
政治
-
涙袋がこんな風に黒くなっちゃうんですけど、これって変ですか?
メイク
-
パートの同僚のお父様が亡くなりました。香典について
葬儀・葬式
-
-
4
地方の県について。下記の3県と言ったら何が頭に浮かぶ?と聞かれたら何と答えますか?(調べたりするので
その他(国内)
-
5
マイナンバーカードは持っているんですが、今後はマイナ保険証が必要だとの事。 マイナンバーカードをマイ
ポイントサービス・マイル
-
6
防犯カメラのコンセントが雨などでぬれそうです。 このような場合、どのような対策をしたら良いでしょうか
防犯・セキュリティ
-
7
洗面台のこの黒い汚れのとりかたを教えてください 色々やりましたが取れません
洗濯・クリーニング・コインランドリー
-
8
会社の中で、「この人にいてほしい」と思ってもらえるようにするには、 どうすれば良いのでしょうか? 転
会社・職場
-
9
死にかけそうな子熊を拾って成獣まで育てたら、ずっと友達として見てくれますか? それとも成長したら本能
その他(ペット)
-
10
お湯が出なくなります
電気・ガス・水道
-
11
103万円の壁を178万円に上げたところで、恩恵を受ける人ってバイトくらいですよね? フルタイムで働
所得・給料・お小遣い
-
12
お客様に対してまた来たねはどう意味ですか?
飲食店・レストラン
-
13
マンションの水道水がたまに臭くなるのですが何故でしょうか?
電気・ガス・水道
-
14
私は「電話に起こされた。」に不自然さを感じます。
日本語
-
15
人種差別はダメで、なぜ女性差別は良いのか??
戦争・テロ・デモ
-
16
減税に反対の人っているのでしょうか?
政治
-
17
会見に出てきたフジテレビホールディングスの金光?? 朝鮮人ですか?
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
18
ジュースのように甘いワインってありますか? あればおすすめを知りたいです。
お酒・アルコール
-
19
お正月のおもちを食べきれないまま放置していました。台所の片付けをしていた際に、おもちにカビが生えてい
食べ物・食材
-
20
私の自宅家族4人の電気代は普通ですか? 共働き夫婦&小学生2人の4人家族。 1月の料金です。 以下。
電気・ガス・水道
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
故人に送ってくださった年賀状...
-
香典の5000円を包む場合、1000...
-
離婚した元親族の葬儀には参加...
-
家族葬って、どうですか。
-
檀家をやめたい。離檀したいです。
-
散骨って、だれでも出来るので...
-
●”従兄弟(いとこ)“が亡くなっ...
-
お悔やみの言葉をかけられたら...
-
葬儀
-
火葬の際に、遺体は全て灰にし...
-
学校の先生は「教え子が有名人...
-
近所の方が亡くなられ、通夜と...
-
神戸市でゼロ葬をしたい
-
火葬の際に、遺体と棺ごと火葬...
-
会員制の共同墓碑を近々に作り...
-
面識ないパートナーの親族への...
-
長嶋さんの告別式 最初の報道で...
-
お葬式やお別れの会。生前親交...
-
葬祭会社
-
葬儀は親族だけで済ませますと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
香典の5000円を包む場合、1000...
-
離婚した元親族の葬儀には参加...
-
長嶋さんの告別式 最初の報道で...
-
檀家をやめたい。離檀したいです。
-
散骨って、だれでも出来るので...
-
家族葬って、どうですか。
-
面識ないパートナーの親族への...
-
学校の先生は「教え子が有名人...
-
お悔やみの言葉をかけられたら...
-
会員制の共同墓碑を近々に作り...
-
葬儀は親族だけで済ませますと...
-
喪服って用意しといた方がいい...
-
義理の母が亡くなり、これから...
-
「監督、今日は素振りはありま...
-
人が亡くなる年齢に対する死因は、
-
葬儀
-
お葬式やお別れの会。生前親交...
-
大叔母の葬儀
-
葬祭会社
-
遺言書に書くこと
おすすめ情報
同期でもでもないし
ただ同じフロアの中の一緒に作業してる人、普通に話すし
うちのフロアーの人達はベラベラとプライベートな会話もワイワイと話してる感じな雰囲気です
プライベートで仲がいいとかない…