
精神障害者1級と、軽度知的障害をもっています。自閉スペクトラム症もあります。そこで悩みがあるのですが、一戸建ての2階にいるのですが、1階から2階へ響く振動の音に悩んでいます。
家族は4人で暮らしています。1階に1人と犬が12匹と、猫が25匹います。築17年の一戸建てです。
母親がいうには、生活音が気になるのであれば、新築を購入するしかないと言われました。お金がないので、新築を買うことは無理なので、何か、手頃なもので、音を遮る方法はないのでしょうか?教えていただけませんでしょうか?よろしくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
家の壁に写真の上の方に写っているようなものがあるのですが、これはなんですか?
一戸建て
-
【至急】 今年新築を建てます。 家はインナーガレージなのですが、シャッターは付けるべきか、否か悩んで
一戸建て
-
浴室の位置
一戸建て
-
-
4
昭和50年に建築された中古一戸建て売り物件で、写真ではベランダがあるように見えて内覧をしたら、ベラン
一戸建て
-
5
これは何の足跡でしょうか
その他(住宅・住まい)
-
6
アポ無し訪問について。 先週、夫が玄関の一部の修理の見積もりをハウスメーカーの人に頼んでたのですが、
その他(住宅・住まい)
-
7
令和6年に新築を実家の庭に建てたのですが。 総額約2000万かかりました。 家は嫁と連盟で建てました
一戸建て
-
8
欠陥住宅
一戸建て
-
9
みなさまの土地購入の決め手を教えて下さい。 もうすぐ注文住宅を建てる予定です。 ハウスメーカーは決ま
一戸建て
-
10
新築と図面について。 新築を建てましたが、床の断熱材の厚みが図面と実物が違うかもしれません。 図面で
一戸建て
-
11
大阪市の中古戸建の不動産価格は、いつ値下がりしますか??
一戸建て
-
12
隣地の約束事
相続・譲渡・売却
-
13
今日シャトレーゼでずっとスマホいじりっぱなしのおばさんが駐車していて私達が車に戻るまでの約20分間そ
駐車場・駐輪場
-
14
家を建てる時、知り合いの工務店に頼む
一戸建て
-
15
建て替え予定地に大木が
一戸建て
-
16
新築を建てたのに売って、また新築を建てた方っていますか?(1回建てた家が気に入らなかったとかで…)
一戸建て
-
17
新築工事中、大雨時に隣の家の擁壁と土留めブロックの間から、水が噴き出してきました
一戸建て
-
18
駐車場でのトラブル
駐車場・駐輪場
-
19
相続の場合の土地家屋の金額(価値)について
相続・譲渡・売却
-
20
エアコン取り付け時 壁に穴?!
その他(住宅・住まい)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一軒家を建てたい、または建売...
-
平均寿命81歳。私は46歳で...
-
昭和50年に建築された中古一戸...
-
契約アンペアを30Aから40Aに変...
-
騒音に有効な対策ってありますか?
-
一括で中古住宅を買う場合に使...
-
持ち家をお持ちの方に聞きたい...
-
床下空調システム
-
電力会社の電柱の鉄線が家の駐...
-
持ち家にして後悔
-
一戸建てなど、持ち家を早く買...
-
ヘビも、壁面を上りますか 2階...
-
通風シャッターは必要ですか?...
-
再建築不可物件についてその2
-
天井について
-
近所の住宅に泥棒が入ったので...
-
天井裏のネズミ?対策にミラー...
-
新築工事中、大雨時に隣の家の...
-
戸建ての1階は24.1℃、私の部屋...
-
土地を購入の際に建築確認申請...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一軒家を建てたい、または建売...
-
契約アンペアを30Aから40Aに変...
-
一括で中古住宅を買う場合に使...
-
騒音に有効な対策ってありますか?
-
電力会社の電柱の鉄線が家の駐...
-
昭和50年に建築された中古一戸...
-
再建築不可物件についてその2
-
通風シャッターは必要ですか?...
-
ヘビも、壁面を上りますか 2階...
-
平均寿命81歳。私は46歳で...
-
持ち家にして後悔
-
一戸建てなど、持ち家を早く買...
-
天井裏のネズミ?対策にミラー...
-
天井について
-
持ち家をお持ちの方に聞きたい...
-
有料大型ゴミ
-
建売購入 壁紙1枚で穴あいた ...
-
鉄骨階段の側板の厚みについて...
-
家についてお聞きします。 写真...
-
地下室のある戸建て住宅の容積...
おすすめ情報
母親が猫犬のブリーダーをやっているので、僕ではないです。
ご返事ありがとうございます。耳栓はしておりますが、イヤーマフは緑の物を使っていますが、イヤーマフはきつくて眠れないです。