重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今、井戸水利用でLHG-4010Sという薪式のボイラー(5人家族)なのですが、煙突掃除が面倒なのと周りに少し住宅ができてきて煙が気になってきています。また、22年ほど使っておりボイラーの調子がおかしくそろそろ買い替えを検討しています。あと、炊きながら入らないと湯が冷たいのも問題。

そこでお聞きしたいのですが、本体代やランニングコストを含めて、どのような給湯システムにするのがお得でしょうか?

なお、エコキュートBHP-FW46WDは少し調べたのですが、本体+工事費で75万円くらいのようです。ただ、寿命が10年くらいという話も多く薪式と比べてかなり高く付きそうだという印象を持っています。

A 回答 (1件)

現在は風呂の追い炊きできてますか?


なければその機種はまだ現行で、石油ボイラータイプもあるので、そちらに買い替えがよいかと。
あとはガス給湯器ですね。貯湯しないで使う時だけ点火します。同様の石油給湯器もあります。

エコキュートは200V電源で、風呂追い炊きが基本。ソーラー併用でないとランニングコストがかかりすぎます。機器更新も13年前後でソーラーパネルも20年、パワコンは15年くらい。
井戸水対応モデルでないとミキシングバルブが故障しやすいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A