
現在ダイハツのタントを乗っています、9年乗って10万キロになります
このまま車検を通して乗り続けるか、中古で軽自動車を新規に購入するかで悩んでいます
先日車検の見積もりをオートバックスに依頼して約19万円との見積もり結果をもらいました
■質問
・使用年数が長い車は正規のディーラーに出した方がよいと聞きますが本当にそうでしょうか?
・ダイハツタントの車検費用19万円は高いのか安いのか?正規ディーラーだともっと高くなってしまうのか?
・軽は最近税金が高くなったと聞いていますが、4月以降に買うのが良いと聞いていますが、買うタイミングはいつが良いのか?
・お勧めの軽自動車がありましたら教えて欲しいです、中古で買うつもりです
よろしくお願い致します
No.12
- 回答日時:
>使用年数が長い車は正規のディーラーに出した方がよいと聞きますが本当にそうでしょうか?
距離や年数で交換しなけばいけない部品がありますから、ディーラーもしくは、あなたが信頼出来る整備士出す方がよいってなる
>ダイハツタントの車検費用19万円は高いのか安いのか?正規ディーラーだともっと高くなってしまうのか?
オートバックスって、必用最低限。車検に通るだけのメンテナンスしかしない。
カー用品店って、一部工賃が請求されても一部の工賃は、請求されない。もし、それで19万円となると、ディーラーなら、部品交換毎に工賃が請求される。ワイパーゴムの交換でも工賃を請求するからね。
カー用品店よりも高いよ。
年数や距離とかで交換しなければいけないものもあるだろうから、もっと交換カ所は増えて高くなるでしょう。
>軽は最近税金が高くなったと聞いていますが、4月以降に買うのが良いと聞いていますが、買うタイミングはいつが良いのか?
軽自動車税は、10800円から変わっていない。
7200円って、2016年3月31日以前に新車登録された車のもの。
No.10
- 回答日時:
今年の1月に家族の車が新車を買って早23年になった感じで車検を受けましたが10万円もいかない金額でしたよ。
■参考資料: 今から23年前に新車で買った車の家族の車の車検を受ける流れの説明
http://blog.turria-cpa.com/2025/01/2314.html
2月には、福岡トヨタでTバリュー認定中古車で買った30プリウスが8年となるので5回目の車検を受けましたが、10万円もいきませんでした。
■参考資料:福岡トヨタでTバリュー認定中古車で買った30プリウスも早5回目の車検(8年) となりましたので車検の準備など流れをまとめました
http://blog.turria-cpa.com/2025/01/305.html
車検は見積の明細で比較しないと意味がないと思いますので、何がどういう金額なのか? を見ないと修理して乗り続ける方が良いとか誰もわからないと思います。
No.9
- 回答日時:
①何がいいの?
質問者、車検整備と定期点検をごっちゃにしていない?
車検は受検時のクルマの状態を見るわけ。
定期点検は次回の点検まで安全に乗れるか?だ。
極端な話、車検を通した翌日に何処かが壊れる可能性もある。
合法なことと安心なことは別だ。
ディーラーは自社のクルマに乗る顧客のため余裕を持った整備をするだろう、顧客も暗にそれを期待している。
ゆえ、はたから見たら過剰整備と思われることも少なくない。
方や修理工場含む車検専門店。
こちらは安価を期待されるため必要最小限だろう。
ただ、今どきは車検の見積もりの段階で実車を見て、オススメの整備を説明するよ。
例、タイヤの残り溝が今の状態でも車検は通るが、できればタイヤの交換を勧める、など。
ディーラー車検は耐用年数で交換することが多いので、まだ使えるワイパーブレードのゴムも交換したがる。
(こんなのホムセンで買えば安いのに)
要はディーラーでも整備工場でも、ユーザーがどこまで整備を依頼するか、だ。
主体は工場じゃなく顧客だからね。
②あらためて、車検の意味を理解しよう。
車検(24ヶ月点検含む)の見積もりを見てごらん。
・自賠責保険
・印紙代
・重量税
・基本の整備料金
この他に、故障箇所の修理や消耗品の部品代、手数料などが追加されるわけ。
19万の見積もりなら、これらの占める割合が多い。
じゃ、どこをどう整備または交換するわけ?
そこ、見積書に書いてあるよね。
それは必要だから?
それとも質問者が依頼したもの?
長く乗ればドライブシャフトのブーツも切れる。
エンジンオイル、ブレーキオイル、これらの交換は推奨されるが交換しなくても車検は通るはず。
つまり、どこまで整備するか、で額は大きく変わるわけ。
省略すれば車検後のトラブルに発展する恐れもある。
否、大丈夫かもしれない、
そこらを見積もる側、ディーラーや修理工場は顧客とすり合わせるわけ。
価格の数字の一人歩きで安い高いは言えないでしょ。
③質問者の都合による、としか言えない。
軽自動車の自動車税なんてたかが知れている。
その額に怯えて買い換えのタイミングを考慮なんてしない。
ましてや今のクルマが車検でその前に乗り換えるなら車検日が優先だよね?
中古なら検受け渡しか否かでそのクルマの未来も変わる。
④最後の問い。
軽自動車の中古は大変に割高だ。
100万以下で下取られたクルマが150万以上で店頭に並ぶ。
売り手市場、軽自動車はいつでも需要があるからね。
タダ同然で引き取られた軽自動車でも価値はあるし。
安く安く、なら、不人気のメーカー、不人気の車種、不人気のカラーに限る。
低年式車は十分な安全装置が付いていないし、安いのは安いなりに理由があるわけで。
(見えないトラブルを抱えているケースを含む)
ちなみに以前、ウチでもダイハツの軽自動車に乗っていたが、新車購入後12年くらいで約8万キロ走行、車検整備は7万以下だった。
(今はもう乗り換えたが)
タイヤ交換など大きな消耗品交換が無ければ、トラブルも無ければこんなものだ。
基本の整備料金プラス、エンジンオイルとブレーキフルード交換、タイヤローテーションくらい。
タントだから、低年式だから、過走行だから19万かかるわけじゃない。
見積もりに交換や修理の箇所が多いわけ。
No.7
- 回答日時:
元整備士です。
9年で10万キロだと、ほぼ平均的な走行距離ですね。
まだまだ乗ろうと思えば乗れます。
乗ってる人だと20万キロ近くまで乗ってる人もいますよ。
オートバックスで19万円って凄い金額ですね。
どんな部品交換でそれだけかかるのか知りたい所です。
それがわかれば、私が金額出せますので。
中古買うにしても、中古車も安くないですからね。
中古買う方が圧倒的に高いですから。
買うならダイハツよりもスズキの方が強いです。
最近のスズキはハイブリッドになってる車が多いので
ハイブリッドはお勧めしません。
なぜなら、リチウム電池の交換費用に金かかるからです。
10年ごと・もしくは10万キロごとに交換しないといけない。
交換費用は9万円ほどかかる。
ハイブリッドになった事でオルタルーターが大きくなって
モーターになっているんですけど、ハイブリッドになった事で
ここが故障してしまうという弱点もあります。
なので、普通のガソリン車の方がいいわけです。
No.5
- 回答日時:
9年で10万キロならまだまだ全然乗れる。
使用年数が長い車は正規ディーラー云々は全く気にする必要無いし、そもそも9年10万キロでは全然長くない。
ディーラーは基本的にアッセンブリー交換屋だから技術力なんて無いし、自動車専門学校あがりのお兄ちゃんが多い。
車検代19万円ははっきり言って異常な金額で一般的な金額の約3倍。
その見積もりの内訳を書かないと何とも言えない。
まぁ高価な部品の交換が入っているんだろうね。
『車検で◯◯円になるから車を買い替えようよ』って、旦那があまり詳しくない嫁さんを騙す戦法だよ。
別に交換しなくても大丈夫な部品を「途中で壊れたら大変だから交換」とか言って高い見積もりを取って嫁さんを言い含めるんだよね。
No.3
- 回答日時:
>・使用年数が長い車は正規のディーラーに出した方がよいと聞きますが本当にそうでしょうか?
それは、本当です。
いつも格安で巷の整備工場ならその車固有な整備情報や技術は知らない。
10年に1度はディーラーで点検を受けるのが良い。
点検と整備は別に考えてくださいね。
>・ダイハツタントの車検費用19万円は高いのか安いのか?正規ディーラーだともっと高くなってしまうのか?
19万とは日ごろに整備がずさんだったと思われます。
車検ごとにちゃんと整備していれば、その半分でディーラーで出来ますよ。
今までの業者が消耗部品の交換をサボっているか、安くしての要望して先延ばしにしていたと思われます。
>・軽は最近税金が高くなったと聞いていますが、4月以降に買うのが良いと聞いていますが、買うタイミングはいつが良いのか?
それは自動車税の支払いが4月1日に保有すると課税されることからです。
4月2日に登録すると1年分支払いが無くなる。
>・お勧めの軽自動車がありましたら教えて欲しいです、中古で買うつもりです。
車の丈夫さ(故障の少なさ)ならダイハツですね。
価格の安さならスズキから選択です。
私は、買い替えよりも、しっかり整備して乗り続ける方をお勧めします。
もし、買い替えるなら、50万円でも足りません。
軽自動車の新車が200万円の時代、その半分でも100万円です。
だから、今の車をしっかり整備して乗り続ける方が経済的です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ヘッドライトのローのみ点かない ダイハツla600sタントに乗っているのですがヘッドライトのローのみ
車検・修理・メンテナンス
-
車のフロントガラスにヒビが入ってしまいました。 フロントガラスを交換すればいいだけの話なのですが、今
車検・修理・メンテナンス
-
車のキーの電池を入れ替えてもらう為に 車屋へ行ったらこんなに取られるものですか?
車検・修理・メンテナンス
-
-
4
先日友人の車を傷つけてしまいました。 車名はカローラツーリングです。 ドアを開けた時にコンクリートの
車検・修理・メンテナンス
-
5
車に詳しい方、教えてください。今日ディーラーで点検あったので行ったのですがいろいろ交換部品があるよう
車検・修理・メンテナンス
-
6
自動車の点検に行ったら、オルターネイターの交換を推奨されました。この部品ってのは、あるとき突然壊れる
車検・修理・メンテナンス
-
7
この前初めてタイヤ交換をしたんですけど、この資料を貰い再度来て欲しいとの事でした。皆さんは増す締めし
車検・修理・メンテナンス
-
8
ディーラーでの整備、修理対応について教えてください
車検・修理・メンテナンス
-
9
日産ディーラーで新車購入を考えているのですが、気になる事があるので質問させて頂きます。 日産に行った
国産車
-
10
軽自動車の暖房って、走り出さないと効かないというのは本当ですか? 例えば、駐車場にいて、エンジンだけ
国産車
-
11
タイヤ交換の質問についてです。 新しいホイール付きのタイヤを買い、いざ取り付け様としたらホイールのナ
カスタマイズ(車)
-
12
車のタイヤですが、これは交換すべきですか? 2020年11月製造です フロントタイヤです スリップサ
車検・修理・メンテナンス
-
13
軽自動車タントを中古で数年前買いました。 買い替えようと思ってます。燃費があまり良くない?軽自動車だ
中古車
-
14
お金持ちがあなたに、新車の日本車を1台買ってくれるとします。条件として、スズキ、スバル、マツダ、ダイ
国産車
-
15
13ステラswオーバーホール何処に出す?
カスタマイズ(車)
-
16
雪道をスタッドレスタイヤを履いてFFで走る際の事故を起こさないための注意点を教えてください。ど素人で
その他(車)
-
17
四輪駆動の軽自動車のジャッキアップでタイヤが下がる
その他(車)
-
18
こういう社外ヘッドライトは車検通らないですか?
車検・修理・メンテナンス
-
19
車に詳しい方に教えて欲しいです。 先週から高速を車で走らせていると 急にガタガタと足回りの方から振動
車検・修理・メンテナンス
-
20
先日新車を契約しました。 ナビとかETCはこだわりの物があるので後で 付けますと言いましたが、納車す
カスタマイズ(車)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ディーラーへの怒りはどこに向...
-
ディーラーの対応に不満です。 ...
-
ディーラーに車を傷つけられて...
-
今日車を運転していたら縁石に...
-
車の故障についてです。 サイド...
-
車検証が届きません。
-
ディーラー以外で車検を受けた...
-
正規ディーラーの対応で、精神...
-
新車購入予定です。ETC2.0ユニ...
-
トヨタライズアイドリングスト...
-
ディーラーでタイヤ交換しても...
-
●現在今の車(軽自動車)の車検...
-
ディーラーに入庫する時、いつ...
-
車検に出したら 代車が古くて汚...
-
知り合いのいるディーラーから...
-
こういう故障時、どうしたら良...
-
旧車をディーラーで整備しても...
-
日産マーチ車検ですが、4WDで...
-
ホンダのナビの地図更新について
-
車の車検や修理の時に、正規デ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ディーラーに車を傷つけられて...
-
ディーラーへの怒りはどこに向...
-
ディーラーの対応に不満です。 ...
-
今日車を運転していたら縁石に...
-
正規ディーラーの対応で、精神...
-
ディーラーに入庫する時、いつ...
-
トヨタアクアNHP10のブレーキブ...
-
C26セレナに乗ってますが、メー...
-
ディーラーでタイヤ交換しても...
-
車の故障についてです。 サイド...
-
車検後、クーラーが効かなくなった
-
高速道路を運転中に飛び石がフ...
-
ディーラー以外で車検を受けた...
-
新車購入予定です。ETC2.0ユニ...
-
車検のときに、ディーラーで持...
-
自家用車の修理依頼と部品のキ...
-
車検証が届きません。
-
旧車をディーラーで整備しても...
-
ディーラーで車の部品を注文し...
-
トヨタライズアイドリングスト...
おすすめ情報