電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在、下記リンク先のモニタ2台を所持しており、下記リンク先のHDMI変換アダプタを接続することで、
ThinkPadをデュアルモニタ化して使用しております。

同様に、ThinkCentreもデュアルモニタにしたいのですが、HDMI変換アダプタをPC表面のUSB TypeCに差し込んでも画面表示されません。
裏面のDisplayPortからならいけるかと思い、DisplayPortから変換ケーブルを使ってHDMI変換アダプタにつないでみましたが、画面表示されませんでした。

このThinkCentreを2台のモニタにつないでデュアルモニタ化するためにはどうすればよいでしょうか。
用意しないといけないものと、何をすればよいのか、教えて頂けますと幸いです。
(PC知識がないので、具体的な商品名とリンクも教えていただけるとありがたいです)

もし、必要な情報が欠けている様であれば追記しますのでご指摘いただけますと幸いです。

■PC名
ThinkCentre M75q-2
■HDMI変換ポート
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B09M5QFJRZ/r …
■モニタ×2台
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B09F5RZQDW/r …

「ThinkCentre M75q-2 デ」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • ありがとうございます。
    説明不足で申し訳ございません。
    下記の順番でつないでおりました。(HDMI変換アダプタは2台のモニタに分岐させるため使用)

    「ThinkCentre」~「USB C -DisplayPortケーブル」~「USB C 中継アダプタ」~「HDMI変換アダプタ」~「HDMIケーブル」~「モニタ」

    ■USB C -DisplayPortケーブル
    https://www.amazon.co.jp/dp/B0B97GVTN4?ref=ppx_y …
    ■USB C 中継アダプタ
    https://www.amazon.co.jp/dp/B0BRKGXL29?ref=ppx_y …

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/02/14 21:51
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (4件)

ANo.2 です。



了解です。DisplayPort → HDMI 変換アダプタを使って、HDMI ケーブルでの接続でも大丈夫でしょう。

ThinkPad の USB Type-C は Alt Mode に対応していたため、2 画面で使えていた訳ですが、デスクトップパソコンの ThinkCentre の Type-C は、Alt Mode に対応していなかったようです。これは、仕方ないですね。

http://amazon.co.jp/dp/B09M5QFJRZ ← ¥8,082 エレコム USB-C HDMI 変換 2ポート (USB C to HDMI 60Hz 変換アダプタ) 0.12m ブラック 【iPhone 16 シリーズ 対応検証済】 AD-CHDMI2BK
    • good
    • 0

「ThinkCentre」~「HDMIケーブル」~「モニタ1」


「ThinkCentre」~「DisplayPor-HDMI変換ケーブ」~「モニタ2」
と繋いでください。

先に述べたように、USB C による映像出力はにはThinkCentreが対応していません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ThinkPadとThinkCentreを切り替えて使いやすい様、
本体への接続は一本にまとめられないかと思っていたのですが、
それぞれのポートから繋がないと2画面にはできないんですね…
補足への回答も含めありがとうございました。

お礼日時:2025/02/14 22:18

パソコンは、Lenovo ThinkCentre M75q-2 ですね。



ThinkCentre M75q Tiny Gen2
https://www.lenovo.com/jp/ja/p/desktops/thinkcen …

USB インターフェースは下記のようになっています。

標準インターフェース(USBポート):
・ 前面USB3.1 Gen2 x 1 (Powered USB対応)、USB3.1 Type-C x 1(USB3.1データ転送/外部へ最大4.5W給電機能) (標準搭載)
・背面USB3.1 Gen1 x 2(標準搭載)
・背面USB2.0 x 2 (標準搭載)

USB Type-C は、映像出力(Alt Mode)には対応していないようです。USB Type-C コネクタには様々な仕様があり、映像に関しては DisplayPort Alternate Mode(略して Alt Mode) に対応していないと、扱うことができません。質問者さんの ThinkCentre M75q Tiny Gen2 の USB Type-C は Alt Mode に対応していないので、添付された URL の変換アダプタを繋いでも、映像出力は取り出せません。従って、USB Type-C から映像出力を得るのは無理なのです。

幸い DisplayPort x 1、HDMI x 1 がありますので、それで二つのモニターに接続してください。

一つは HDMI でそのまま接続し、DisplayPort は DisplayPort → HDMI 変換ケーブルで接続します。下記は、ナイロン網被覆で丈夫です。

http://amazon.co.jp/dp/B0D53TVX8J ← ¥1,039 UGREEN 4K DisplayPort (ディスプレイポート) - HDMI 変換ケーブル 1080P@120Hz 4K@30Hz 単方向伝送 アクティブ DP 1.2 to HDMI 1.4 変換 コード 高耐久性 モニター、プロジェクター、HDTV、デスクトップ、PC、HP、Dell などと互換性あり 2M

下記は、Amazon の標準品で出荷数が非常に多いです。中身は、上記と一緒ですね。お好きな方をどうぞ。

http://amazon.co.jp/dp/B015OW3M1W ← ¥1,308 Amazonベーシック DisplayPort (ディスプレイポート) - HDMI 変換ケーブル 4K@30Hz 単方向伝送 1.8m ブラック
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
こちらの商品を購入してみました。
明日、到着予定なので、結果確認してみます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07JFTK8YV?smid=AMUY …

お礼日時:2025/02/14 22:10

普通に考えれば、DisplayPortから変換ケーブルを使ってHDMIモニタに接続で問題ないはずです。


「変換ケーブルを使ってHDMI変換アダプタにつないで」とはどういう状況なのでしょうか。
DisplayPort-HDMI変換ケーブルではないのですか?

DisplayPort用HDMI変換ケーブル - CAC-DPHDMI10BK
https://www.elecom.co.jp/products/CAC-DPHDMI10BK …

USB TypeCによる映像出力は、そのTypeC端子が映像出力に対応していなければ、特殊な機器でなければ無理です。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ご質問の点、補足説明を付しております。

お礼日時:2025/02/14 21:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報