重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

多様化の社会ですが基本的人の幸せは

結婚して家庭を持つ事ですか?

A 回答 (6件)

ヒトは基本的に群れの動物でしょう。


そうであれば、様々な形で付き合う相手を持つことが幸せの形でしょう。その中で結婚や家庭を持つことも幸せのひとつの形でしょう。
    • good
    • 0

結婚なんてヘドが出ます。

    • good
    • 0

人は進化していない。

晩婚化も生殖機能は対応していないから、男は発達障害や女はダウン症などの弊害が生じている。人という種は群れをつくる生き物。それをしないということは、DNAが滅びる種であると認定したってこと。自殺遺伝子なるものも発見されているし、多様化は実はしていない。エラーが増えたってことだ。
    • good
    • 0

逆ではないですかね。


多様化社会なんですから、独身も人生の選択のひとつ。
という事だと思いますよ。
結婚だけが幸せな社会となれば、それは多様化社会とはいえない。
いろいろな人生の選択があるから多様化社会ですから、
独身の人生も幸せに暮らせる社会という事ですよ。
    • good
    • 0

そういう人が多数派でしょうが


それこそ多様化で
人それぞれです。

中には、結婚に向かない人も
います。
そういう人が無理に結婚しても
不幸になるだけです。



■明治安田生命「人生100年時代の結婚に関する意識と実態」
(2018年10月)によると、
結婚している人は、そうでない人に比べて、
かなり強く幸せを感じています。

既婚者は子どもがいる・いないに関わらず、
男女ともに8割以上の方が幸せと感じています。

幸福度が高いのは既婚者。
そして男性より総じて女性の方が幸福度は高いです。

既婚者は男女ともに8割が幸せと回答しているのに対し
未婚者では男性が5割、女性は7割と男女で幸福度が違うのも
興味深いところです。
    • good
    • 0

幸せとは地位財ではないもののことです



家庭は非地位財のひとつで幸せになり得るものです

多様化と言いますが、死ぬまえにやってよかった。と思えるものは大きく変わっていません。

もちろんメジャーリーガーになれるなら家庭よりメジャーでしょう

きっと、メジャーで俺はよくやった。と思いながら死ねると思います

幸せとは、他人と比較しない貴方だけの価値観で大切な物事や人間関係の事です。

仮には地位財だとしても、認識が非地位財の場合は幸せになりえます。

メジャーは地位財でもあるけど、個人的な憧れや夢の舞台だとしたらそこでの活躍はプライスレスです。こういうのが幸せです。

まぁメジャーリーガーや甲子園に出るのは誰でもとはいきません

結婚することはメジャーと比べるとハードルが低く実現させやすいです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A