
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
Dellは、直販のみ
Lenovoグループって半々か家電量販店が主だったりするが・・・
hpは、どちらかといえば、通販が主だが一部は、家電量販店がある
DELLは、通販のみだから、カスタム出来る
Lenovoとhpって店頭だとカスタム出来ないが、通販だとある程度のカスタムは出来る Officeの有無もカスタムですからね。あとは、メモリとかも変更出来たりする。
Lenovoってはっきりいって、色々なブランドがあるからね。Thinkpadは、ほぼ通販のみですからね。でも、NECとか富士通のブランドは、店頭でもまだまだありますから。
No.6
- 回答日時:
家電量販店で売っている NEC や富士通、東芝と言ったメーカーのパソコンは、標準的な OS 以外にも各種のアプリケーションをインストールしてあるので、初めてパソコンを使う人には助かるものがあります。
Office ソフトを始め、年賀状作成や家計簿のソフト、音楽や動画の再生ソフト、ウィルス対策ソフト、その他のユーティティソフト等ですね。これらは、今までパソコンを使っていなかった人にとっては、すぐ使えるのでかなり役に立ちます。当然、それらが含まれているため、価格も高くなります。また、初心者向けと言うことで、然程性能が高くない CPU を搭載していても、結構な価格の場合もあります。これが 「値段の割に性能が悪いの?」 と言う印象になるのではないでしょうか?
しかし、既にパソコンを使ったことがある経験者は、使うソフトを自分で選択できますから、これらのソフトは邪魔になるだけです。そう言う訳で、Dell や HP、Lenovo と言った余計なソフトが入っていないメーカーのパソコンを、通販で購入するのです。ヨドバシカメラ等の量販店ならば、直販で売られているパソコンを実店舗でも購入することができるでしょう。これらは、前述のメーカー製に比べて、比較的リーズナブルな価格に落ち着きます。
以上はノートパソコンのケースになります。デスクトップになると、一寸様相が変わります。Dell や HP、Lenovo のゲーミングデスクトップは、比較的安くそのまま使う場合は問題が無いのですが、スペックを上げようとしてグラフィックボードを交換するために、電源を交換しようとすると、できなかったりします。CPU やメモリ、ストレージは規格通りですが、マザーボード等は変更できないことが多いです。
これらのメーカーは、マザーボードを自社で設計しているため、市販のマザーボードと互換性が無かったり、電源自体の形状が ATX に準拠していないケースが多いでしょう。グラフィックボードを性能の高いもの交換しようとしても、予め想定されているもの以上には換装できないことがあります。また、電源の容量もギリギリの場合が多く、電源供給用コネクタも 24 ピンで無く独自のピン数の場合があります。
また、マザーボードの電源フェーズも少なく、勿論正常に動作はしますが、自作パソコン用マザーボードと比較すると、コストダウンがされているのが明らかです。これらを考えると、ドスパラやパソコン工房等の BTO(Build To Order) パソコンが結構マシに思えてきます。メーカー製のゲーミングデスクトップを購入する際には、これらの注意が必要です。
ゲーミングデスクトップGALLERIA「ガレリア」
https://www.dospara.co.jp/TC30
ゲーミングPC LEVEL∞
https://www.pc-koubou.jp/pc/game.php
No.5
- 回答日時:
正月にノートが壊れて1月6日にDELLで直接買いました。
自宅到着が1月7日で助かりました。
最新型でステレオマイク付きでDolby装備でディスプレイは本体のを使うと
3枚まで対応、本体のを使わないと4枚まで対応とかサブウーファー対応とか性能良いですよ、画面はQHD+(2560x1600)ノングレア、IPSパネル
No.4
- 回答日時:
実はその通りです。
家電量販店で売ってるものは、余計なソフトをたくさんつけて値段を釣り上げてるだけなので、スペック的には大した事ないというのは20年くらい前から常識ですね。
まあ、最初から全部揃ってるので初心者向けとする意見もありますが、初心者であることを良いことに、騙すような形で有料サービスに登録させるという悪質なメーカーも多いので、逆に初心者なんかはやめておいた方が良いと思いますけどね。
DellやHP、レノボなどのまっさらなPCを買って、必要に応じてソフトを買い足していくという方が初心者にも分かりやすいし最終的にコスパは良いと思います。
No.3
- 回答日時:
パソコン選びの基本は 使うソフトですよ
ソフトで選ぶパソコンの性能が変わります
国内メーカーは 基本老若男女 初心者向けが多いです
海外メーカーは 付属ソフトが少ない パソコンに慣れた人が使う事が多いです
(パソコンショップ製も同様)
選び方は 質問者さんのパソコン歴で変わると思いますね
質問者さんのコスパとは?安いパソコンを買う?
使うソフトが快適に使えるパソコンがコスパが良いと思いますね
個人的には 少しオーバースペックのパソコンが使っていても不満が出ないと思います
No.2
- 回答日時:
家電量販店でもHPやLenovoのノートPCを取り扱っていたりしますね。
販売価格だけを重要視するのであれば、メーカー直販とかAmazonでのセール等を利用する方が安く購入は出来るかと思います。
実店舗で購入する時って、そのお店独自の追加保証(販売価格の数%を追加で支払えば+3年とか+4年とか)が掛けられたり、お店のオリジナルモデル(販売価格を抑えるためにパーツ構成が更に廉価になっていたりする)を購入出来るとか、お店独自のサポート(操作方法の案内とか設定代行とか)がつけられたりとかもしますので、販売価格以外にも重要視するところがある人にとっては通販よりも良いというケースが有るのですよね。
ですので、買う人が何を重要とするのかで通販を選ぶのも店舗で購入するのもアリという事です。
No.1
- 回答日時:
まず、パソコンで何をするのか、使用目的、
で、それには、どの程度の性能が必要かを知りましょう。
ゲームとか、画像処理とかの高度なことをやるなら、
性能が重要、そうでないなら、性能が低い安いので
いいのです。私のパソコンは、3万円でした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バッテリー・充電器・電池 パソコンバッテリー 10 2023/06/09 17:20
- ドライブ・ストレージ パソコン 7 2023/06/28 13:05
- ノートパソコン DELLのInspiron14のノートパソコンを安く買いたいと思っています。家電量販店で買うより、D 2 2023/02/24 11:26
- ノートパソコン みなさんのパソコン購入先は? 10 2023/06/09 22:31
- 中古パソコン 7年前に購入しましたHP丿-トパソコンです。 電源100Vに繋いで週末に自宅で使用してます。(頻繁に 4 2024/01/13 11:39
- 据え置き型ゲーム機 PS5本体(ディスク版)は家電量販店等で新品を買うと今の値段はいくら位でしょうか 3 2023/06/23 00:55
- 価格.com ノートパソコンを安く買うには? 13 2023/10/30 11:05
- 流行・カルチャー 家電量販店のノジマがVAIOブランドを買収しましたがどうおもいますか?( ゚Д゚)y─┛~~ 4 2024/11/11 21:05
- デパート・百貨店 やはり腕時計を 買うとき家電量販店とデパートで買うのでは同じ商品でもデパートだと値段が高くなるでしょ 4 2023/09/13 10:43
- アクセサリ・腕時計 腕時計を買いたいのですが、アマゾンと家電量販店で同じ値段です アマゾンの方もアマゾンの倉庫からの出品 7 2023/09/13 10:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Win11は24H2にしないで 23H2の...
-
パソコンでDellやHP、レノボな...
-
今後のwin10について
-
職場のPC速度が突然遅くなりま...
-
【電気・バッテリー劣化】メル...
-
プラウザを全部消してしまった
-
webデザイナーの資格などをとる...
-
スタートアップグループやサー...
-
Windows10からWindows11にアッ...
-
次に買う、ノートパソコンのメ...
-
Windowsパソコンで、フォルダ内...
-
パソコンについてです! webデ...
-
同ノートパソコンでネットの速...
-
大学生にオススメPCについて教...
-
Windows1124H2が非対応のpcにWi...
-
DVDを入れるとアイコンが消えます
-
父のPCのデータがある日突然私...
-
句読点が文字の横(縦書き縦置...
-
大学で使うパソコン おすすめ教...
-
2in1ノートパソコン、Surfaceを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10からWindows11にアッ...
-
インターネットはスマホで対応...
-
ノートPCの下取りサービスなど...
-
ノートパソコン買うならどこの...
-
素人質問ですが、よろしくお願...
-
PCのBluetoothが使えない
-
今のPCがWindows10なので11を今...
-
動画編集で使うおすすめのPCは...
-
久々にPCの買い替えでWindows11...
-
10名未満の法人です パソコンに...
-
パソコン 数年前にネットで買っ...
-
ノートPCを10時間ぐらい使え...
-
保証がメーカー任せのパソコン...
-
HDDにある画像を画像検索で探す...
-
https://kakaku.com/item/K0001...
-
中古のwin11の購入について教え...
-
NEC のノートパソコン、Windows...
-
パソコンの購入時期について。 ...
-
今パソコンの買い替えで悩んで...
-
大至急お願いします!!! デー...
おすすめ情報