重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

よく子供をしかりつけている親を見かけます。
たいてい子供がわんぱくだから叱ってるだけのよく見かける光景ですが。
犬もわんわん吠える犬がたまにいて飼い主がしきりにしかりつけているのを見ます。
老人も頑固親を子供がしかりつけてるとかいうのはあるのかも。
子供はいらないという人はめったいないと思うけどわんわんたくさん吠える犬は面倒だからいらない
と考える人も結構いるのかどうなんでしょう?犬は人よりバカなのでしかりつけてもまた来客くるたびに吠えまくってキリがないような気がしますが(;^_^A
犬が叱れば叱るほど、子供をしかりつけるほど愛着がアップするのか知りたいです。
逆に手がかからない子供や犬は飼い主や親からしたらどうなんでしょ?
そっちのほうが理想だけど物足りない?

A 回答 (1件)

あなた自分が中心にいますね。


自分の価値観が真ん中だと思ってる。
犬が吠えるのは警戒心からかも知れないし、子どもがうっかりするのはまだ未熟だから。
親は老人といえど、そもそも叱るものではない。
弱いものは叱りつけて手の内に入れるものだと考えてるならとんだ勘違いの人です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A