
No.5
- 回答日時:
どんな計算をしているんだか。
小学生の割り算で、「割る数」と「割られる数」をきちんと考えようね。
「1問あたり」を計算したのだから、「問題数」で割らなくっちゃ。
ちゃんと「単位」を付けて計算すれば、そういう凡ミスを防げます。
120分 ÷ 100問 = 120分/100問 = 120/100 [分/問]
= 1.2 [分/問]
= 72 [秒/問]
解けそうもない問題は飛ばして、時間のかかりそうな問題は後回しにして、できるものから解いていくという戦略でしょうね。
しらみつぶしの竹やり総攻撃では玉砕します。
No.4
- 回答日時:
全問解かなくても良いと考えると、答えは色々ですね。
一目見て、パスにすれば、どんどん進みます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
123を使って出来る最大の数は?
数学
-
2つのリンゴを3人で平等に分ける方法
その他(教育・科学・学問)
-
タイヤの直径が40cmの一輪車があります。この一輪車のタイヤが75回転したとき, 進んだ距離は何m
数学
-
-
4
中高で数学をやる意義は? と聞かれたらみなさんなんて答えます?
数学
-
5
3869とはどういう意味なのでしょうかよろしくお教えください
数学
-
6
2.2%は分数で表すと22/1000、約分して11/500だと思うのですが、一応1/45でも表せるの
数学
-
7
慣性力はなぜ実在しない力と言われているのでしょうか。電車が急に加速するとき私たちは後ろがわによろけま
物理学
-
8
まぐろのぶつ切りが重さを計ったら1720gでした。1パック398円にするには何グラム入れれば良いでし
計算機科学
-
9
PCのDATAを電力なしで残すいい方法はありますか
物理学
-
10
ヘリコプターですが
工学
-
11
この回答あってる
数学
-
12
小学1年生とか2年生に、「1+1ってなんで2になるの?」って聞かれたらどう答えます? 意外と難しいよ
数学
-
13
誤差の大きさ
数学
-
14
大学入試物理 答えに√3とかとでてきたとき問題文に√3はーとするとかいてない場合でも答えをかくときは
物理学
-
15
なぜ正面にぶつかったのに写真のように散らばっていくのでしょうか。正面にぶつかったら正面に進みそうな気
物理学
-
16
割り算の不思議
数学
-
17
この180➗204の計算の仕方教えてください。 答えが電卓だと0.88らしいですが どうやって計算す
数学
-
18
windowsは使っていると、なぜ遅くなるんですか?
その他(OS)
-
19
「普通のサイコロ」で連続して40回、1以外の目が出る確率は、(5/6)の40乗です。計算すると、0.
数学
-
20
あの有名な、メビウスの輪に付いて。
物理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
急ぎ!1分程度ってどのくらいで...
-
補数表現
-
熱量と抵抗の関係性
-
数値計算の時間の刻み幅について
-
人間の思考の3分の1をAIに委ね...
-
大谷の三振数と三振率は
-
[大天才ワイ](^ν^) そう...
-
270万円の6対4の計算式を教え...
-
これは迷路を解くというよりも...
-
誤差についてです 誤差の逐次伝...
-
この計算方法を教えて頂きたい...
-
形式言語 チョムスキー標準形
-
aを求めたいです ここからの解...
-
簡単な算数がわからない
-
エクセル 表の中から該当する数...
-
割引計算
-
エクセル 表の中から当てはまる...
-
まぐろのぶつ切りが重さを計っ...
-
100問の問題を120分で解かなけ...
-
この問題の解き方教えてくださ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
人間の思考の3分の1をAIに委ね...
-
急ぎ!1分程度ってどのくらいで...
-
大谷の三振数と三振率は
-
最小公倍数の求め方
-
この計算方法を教えて頂きたい...
-
世界初の爆道計算用に作られた...
-
1キログラムって重さでいうとど...
-
関数電卓で求めた計算が何の二...
-
RAMはなぜ複雑な計算になるほど...
-
270万円の6対4の計算式を教え...
-
日本中の最適なルートを探すた...
-
8Ω±10%の計算を教えて欲しいです。
-
真空管アンプの NFB などについて
-
熱量と抵抗の関係性
-
教えてください! ヘクタアール...
-
計算機電卓の使い方について 1...
-
まぐろのぶつ切りが重さを計っ...
-
X-R管理で使用する係数について...
-
aを求めたいです ここからの解...
-
作業を計算する「人工」の単位...
おすすめ情報