重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

シングルマザーです。
離婚は自分からしました。
離婚して9年です。

子供が産まれてから子供のこと以外イライラします。
余裕がなくなったのか、子供にのみ愛情がいってしまうのか、わかりませんが彼氏にもいつもイライラします。
言葉1つでも不安な言葉や、どう言う意味?って思うと怒ってしまいます。

子供の習い事でたまに会うママにもなるべく密にならないようにしています。
話してると人によってはイライラしてしまうからです。
態度には出さず距離をとります。
元々友達作りとか積極的なタイプでした。
それが今はほとんど自分からいきません。

そんな感じですが喧嘩しながら2年半付き合っていて12月には一緒に住んで結婚する予定です。
とにかくいろんなことを考えて会ってない時もイライラします。

私は自分のそんなところが嫌だなって思っているのに
彼氏が無頓着なタイプだからと言い続けてます。
今年は会うたびにケンカしてます。
嫌だと思ったこと毎回言って怒る自分にもどうかと思いますが、考えて話せない配慮がない彼氏もよくないと思います。
相性がよくないのもわかってますが
それ以外は一緒にいて楽しくて、話や趣味が合うところもあるので離れられない状態です。
全て完璧は、ないので乗り越えていきたいのですが
どうしたら良いでしょうか。
気にしないようにしようと思うと余計気になるので
思考を変えたいです。

A 回答 (5件)

まわりの人間は、あなたの理想とする行動をとってくれない。


おそらく 元夫も。
習い事で会う程度の人にもイライラ。
恋愛関係にある彼にもイライラ。
そのうち お子さんこそ、もっとも大きなイライラをあなたに与えてくるでしょう。
子どもほど、思いどおりに動かないものはないですからね。
動くとしたら、相当な圧を与えているということですから。

そんなにケンカばかりしていたら、彼は離れていくでしょう。
お子さんは、10歳くらい?
そんな大きな子の父親になど、ならない方がいいですし。

自分の思うとおりというのがすべて間違っていると思ったらどうでしょう。
そしたら、イライラしなくてすむかも。
    • good
    • 2

今の状態で結婚しても


また離婚するような気がします。
一度きちんと専門家のカウンセリングを受けたらどうですか?
    • good
    • 0

メンヘラの病院行ってみたらいいと思います。

    • good
    • 1

世の中は不条理ですから、ストレスです。


ストレスの少ない人は完璧でないことを望んでいるので、完璧を望むのが最初から無理だと思います。

徳川家康を祀る日光東照宮の陽明門でも、わざと柱を逆さまにして未完成にしています。
これは、『完成したものはそこから崩壊が始まる』という考え方から、わざと1本を不完全な逆さ柱にすることで、永遠に未完成であることを表現していて、魔よけの意味を持っています。だそうです。

仏教でも、人の苦は「自分の思うようにならない」です。
全ては移り変わる「諸行無常」なので、未完成がストレスのない方法です。
世の中は不条理なので、完璧は無理なのです。
    • good
    • 0

アンガーマネジメントというのを学んでみたらどうでしょ?本も出てるし、ネットで検索すればいろいろ出てきますよ。


再婚おめでとうございます。お幸せに〜(^^)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A