重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

少子化問題について。
少子化の原因は お金がかかるから、と勘違いして、
なんたら補助金だの お金で解決しようとしていますが、
全然違いますよね?

昔は、金がなくても貧乏でも、結婚して子供生むことが世間でマストで、もうそうしなきゃいけない世の中でした。
そして産んだら がむしゃらに必死に子育てして、
あれっ? 大変だけど 子供の成長も見守るのってなんか幸福?
どんなに疲れ果てても、子供の笑顔みたら、ほわわ~んと幸福感じ、
たまに父の日母の日で
「お父さんお母さんありがとう」
なんて手紙1枚もらっちゃったもんなら、
涙腺崩壊、涙ドバーッ って感じでしたよね?

ところが最近の若者は、
30、40過ぎても、自分の趣味に没頭して、
自分が大事~。
長髪に黒口メガネかけて、デザイナー風装って、個性が大事だ~、自分ちゃんが一番かわいい~
自由な生き方カッコええ~イヒッ、
みたいな 勘違い意識高い系のアダルトチルドレンがどんどん増えています。

ようするにお金は自分の趣味のために使いたいんですよね。
アルバイトしていれば独身なら生きていける時代ですし、
なんか世間も自由の生き方カッコええ~ アハッ
みたいな オツム悪い人がどんどん増えています。

それはそれでいいと思います。欧米がすでにそうなってますしね。

私が言いたいのは、バラマキ補助金出しても、少子化はどんどん進むと思います。
出産育児補助
乳幼児医療費無料
小学校、中学校、高校、しかも私立まで無料、
さらには大学も?なんて話もあります。

現状子供がいる人は助かりますが、
これから結婚する人たちが じゃあ子供を産もうか?ってことにはまったくなりませんから。
金ばらまいても 親がクルマ買ったり、自分の洋服買うだけです。

若者の勘違い自由意識や責任感のなさ、
子供を労苦して育てる幸福感
その意識を変えないと
子供生む夫婦は 絶対増えないでしょう。

繰り返しますが、
それが悪いとは思ってません。
補助金バラまいても無駄だと言いたいだけです。

少子化でも耐えられる社会をつくることが大事なのです。
まあ、すでにそれに気づいてる政治家や専門家はいますけどね。

質問者からの補足コメント

  • 少子化問題めちゃ 食いつきいいな? こわい

      補足日時:2025/03/03 12:09

A 回答 (5件)

ドイツでは男性の育児参加を様々な手段を講じて、少子化に歯止めをかけました。


その為には補助金も大いに助けになります。

但し、アナタの指摘通り、最近の若者は自己中ばかりです。
現在の状況は、暫くは改善しないでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

女性が働きやすい世の中作ることは大事だね

しかしなんで男性は子育てしないんだろね
私は貧乏だったし 男性だけど 子育て大好きだったけど。

お礼日時:2025/03/03 12:12

専門家や、与野党含めた政治家の間でも、


少子化の最大の原因は、経済的な理由であることは、
とっくに結論は出ています。

実際に、高収入の人ほど既婚率が高く、
低収入の人ほど未婚率が高いことは、統計ではっきり分かることです。

〈昔は、金がなくても貧乏でも、結婚して子供生むことが世間でマストで、もうそうしなきゃいけない世の中でした。

時代背景が全く違うんで。
昔は小卒や中卒で働いてましたし。
今は大卒が普通。中卒では将来生活保護かホームレスになる確率が高いですね。


〈まあ、すでにそれに気づいてる政治家や専門家はいますけどね。

その人らが頭が悪く、認知に歪みがあるだけです。
    • good
    • 0

ご意見はこちらからどうぞ!


https://www.shugiin.go.jp/internet/index.nsf/htm …
    • good
    • 0

昔なんて子どもは放置


鍵っ子当たり前、公園も子どもだけで問題なかったし、遊んでいる声でクレームも来なかった(よっぽど酷いのは別にして)
社会も子どもに寛容だったし。
今は鍵っ子にしたら虐待だの、公園で遊んでいたらうるさいだの、挙げ句の果てには遊具撤去で健康器具と滑り台と小さいブランコだけが設置されている公園ばかり。
公共の場でも赤ちゃんにでさえ、泣かせるな、邪魔だ、そんな人ばっかり。
非難されて頭下げまくって、子育て世代に冷たい世の中で誰が好き好んで子育てするかっつーの。
子育て罰知らない人?
責任感のなさとか、意味わからない。
老害が居なくなれば子どもは増えるんじゃないですかね?


by 小学生の居る親より
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あ、それは老人に向けての 不満ですね?

昔からやかましい 老人はどこにでもいましたよ。

問題なのは 行政がクレームに過敏になりすぎて、
怪我するから ブランコ禁止だの
騒音クレーム来てるから 静かにしてください、
だのですね。
うちの近所にもいますよ。道路 キャッチボールするな、
と怒るジジイ。

ジジイもジジイですけど、
それにいちいち 過敏に対応する 行政もどうかと思いますけどね。

いろんな価値観が広まって ほんと世知辛い世の中になりました。

お礼日時:2025/03/03 12:06

その様な否定的な妄想していないで、では何をすれば少子化に劇的な効果がある策を提示すべきでは?



なら今の子育て援助を全て打ち切れば少子化は改善されるの?
もし悪化したら貴方はどう責任を取るのでしょう?

実際法律では無く、明石市等子育て支援に力をいれている市は人口増加や出産数は増えています。

支援は関係無いならそうはならないのでは?
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A