重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

声明文ひとつ出すことも無し。  申し訳ないですが軍事行動に裏打ちされた議論の全くできない日本という国は、軍事的に自由に動ける韓国にG7の座を譲ったほうが良いと思うのですが・・?
どうでしょうかね?  日本はG7にいてもいなくてもあまり関係ないような気がしますが・・・?
アジア唯一なら韓国に代わってもらうとか・・。 あとはオーストラリアに代わってもらった方が日本としても負担が少ないし、今回の件でも日本という国は「総理も含めどうしていいのか分からないんじゃないでしょうか」やはり軍事的な自由度が限られている国では無理なんじゃないでしょうか?

A 回答 (3件)

声明文ひとつ出すことも無し。

  申し訳ないですが軍事行動に裏打ちされた議論の全くできない日本という国は、軍事的に自由に動ける韓国にG7の座を譲ったほうが良いと思うのですが・・?
どうでしょうかね?  
 ↑
韓国軍はマズいでしょう。
なにしろ、朝鮮戦争では、敵前逃亡を繰り返し
逃げ回ったという強烈な前科があります。

それでベトナム戦争では、戦闘の役に立たない
というので、後方に回らされたのですが
そこでやったのがあのライダハン、つまり
民間人の虐殺レイプでした。



日本はG7にいてもいなくてもあまり関係ないような気がしますが・・・?
  ↑
それは同意。
渋々だけど、事実は事実として認めざるを得ません。



アジア唯一なら韓国に代わってもらうとか・・。 
  ↑
あれがアジアの代表てのは、まずいでしょう。



あとはオーストラリアに代わってもらった方が
日本としても負担が少ないし、
 ↑
オーストラリアはよいかも。
しかし、オーストラリアは白人国家ですので
G7は白人だけになってしまいますね。




今回の件でも日本という国は「総理も含めどうしていいのか分からないんじゃないでしょうか」やはり軍事的な自由度が限られている国では無理なんじゃないでしょうか?
 ↑
米国追随をするしかないでしょうね。

軍事が使えないから、米国追随な訳で
こんなことを続けていたら
日本から自律自尊の精神が失われて
しまいます。
    • good
    • 0

G5の時代から席を与えられている日本の代わりを、G20の末席くらいの韓国に務まる筈がないでしょう。


特に大統領が内乱罪で起訴された直後なので、「他国に口を出す前に、自分の国をちゃんとしなさいよ!(笑)」で、まともに相手もされません。

国連重視と対米追従を外交方針の基本とする日本が、それを両立するためには、「今回のゼレンスキーとトランプの交渉決裂」には「介入しない」で正解と思います。
まして、現在の石破首相では、なおさら。

G7レベルの議論に積極的に介入できたのは、日本では中曽根,安倍の両元首相くらいですが。
そもそもウクライナ戦争は、基本、欧州やNATOの問題なので、安倍元首相でも、トランプからの要請でもがない限り、出しゃばらないと思います。
    • good
    • 0

韓国は北朝鮮に政治、司法、警察を乗っ取られた発展途上国なのでG7とか荷が重すぎますよ。



ウクライナにどれぐらいの支援したか知っていますか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A