
放課後児童クラブから保育業へ転職された方おられますか?
初めまして
現在放課後児童支援員をしている21歳フリーターです。
保育の大学を卒業しましたが、卒業後は異業種で働いていました。ですが今まで自分に合う職になかなか恵まれず専門で保育を学んでいた事もあり1度原点に帰る...という意味も込めて今の放課後児童クラブで働き始めました。
正規雇用が少ない業種になる為長居するつもりは無くある程度したらやめようと思っていました。
しかし思いのほか居心地が良くて半年働きましたが、現状維持で良いのでは...と思い始めています。
ですがお給料がどうしても少ない現実から目を逸らしては行けません...
元々放課後を主とした働き方の為短時間勤務ばかりです。
生活をしようと思うとやはりフルタイム固定で行かないと難しいと思ってます。
現に今はダブルワークをしていてそれらも合わせてようやく15行くか行かないか...と言った具合です。
今までの経験上、人に関わる仕事は割と好きで過去の職歴も人相手のお仕事ばかりです。
なのでこのまま保育業で働いて行きたいと思ってます。
しかし自分は担任制がどうも苦手で数十人の子どもを怪我なく親元にかえすだけでなく発達面の支援や子育てに関するご相談等...こんな私にそんなお仕事出来るんだろうかととても自信がないです。
その為担任制では無い働き方が出来る保育のお仕事をしたいと思っています。
そんなお仕事、あるんでしょうか?
また放課後児童支援員から正規雇用のお仕事に転職された方はどのようなお仕事に転職されたのか是非お聞きしたいです...!
これからの参考にさせて頂きたいです
よろしくお願いします...!
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
保育士の資格を生かされて保育所に勤務されればいかがでしょう。
親との対応がご心配なら当初は非正規で勤務されればいいです。
非正規だったら担任をもつことはありません。
自信がついたら正規になられればいかがでしょう。
放課後児童支援員から保育所の正規雇用というケースは少ないですよ・
回答ありがとうございます!
そういった流れだと確かに安心して働けますね…
フルタイム週5となるとなんで正規じゃないの?と言われそうですが...笑
やはりそのケースは少ないんですね...!
となればやはりパートやアルバイトから始めて正社員...が良さそうですね...
参考にします!
ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
派遣だと、ベビーシッターと言うのもあるけど
友達は富裕層のベビーシッターをしてたよ
その場合は年収はかなり行くけど
子供の部屋だけでなく
旅行先にもついていく必要があります
旅行費は全額、パスポート費用含むすべてもらえるし
旅行先でもある程度時間もらえる
だけど友達いない
相談する相手もいないと言うのもあるけどね
回答ありがとうございます!
ベビーシッター...!頑張ればその分単価上がるお仕事ですよね...!
保育の中で唯一高収入を得られるかもと紹介されていた記憶があります...
なるほど旅行先...それは初耳でした
あちこち行く代償...ですかね...笑
私もベビーシッターは検討してたんですが、乳児との関わりが結構ブランク空いてまして...
そこがどうにかなれば問題ないかなぁと思ってます...!
メリットデメリット色々調べてみようと思います
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 保育士・幼稚園教諭 放課後児童支援員の資格を取りたいです。 私は現在26歳の男です。 仕事は、薬剤師としてドラッグストア 1 2023/05/17 17:14
- 就職・退職 9月末に放課後児童クラブをやめようと思っています。 初めまして 今の職場で働き始めて来月で半年になり 1 2025/02/21 12:18
- 児童福祉施設 児童発達支援センターへの就職を考えているので教えてくださいm(_ _)m 来年度卒業予定の保育学生で 1 2023/06/17 18:07
- その他(悩み相談・人生相談) 仕事と家事育児の両立についてです。 二児の母親、シングルマザーです。 シングルの有無問わず、母親がフ 4 2023/04/20 12:57
- 児童福祉施設 学童指導員の仕事を始めて3年になります。子供と関わるの向いてないなぁと思いながら、でもしばらくやって 2 2024/07/16 09:05
- 幼稚園・保育所・保育園 うちの娘が小学生は園児と年齢差がもっと少なくなるし保育士さんが事務など他の業務をする間に園児の世話す 3 2024/04/24 20:06
- その他(教育・科学・学問) 児童発達支援管理責任者の資格の取得について 1 2023/06/14 14:10
- 就職 興味のある仕事で正社員として働くには ほぼニートの通信短大生、今年21歳になる者です。 私は高校を中 1 2023/05/18 01:35
- 子供・未成年 児童指導員の仕事について 3 2024/03/28 09:09
- 医療・介護・福祉 放課後デイサービス 問い合わせ・相談の範囲 1 2024/04/27 00:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
つきまといについて 悩んでます...
-
児童相談所に保護された子の引...
-
12歳の娘と大声で親子喧嘩して...
-
学童保育で働いて7ヶ月...児童...
-
児童相談所の一時保護解除につ...
-
和田アキ子を5年以上ぶりにテレ...
-
仕事が続かない娘
-
人体図鑑
-
学童指導員の仕事を始めて3年に...
-
姪っ子が施設にいます。 姪の親...
-
全然わからないのでお詳しい方...
-
謹慎処分
-
一時保護 一時保護解除
-
東京都に住んでます。 僕の住ん...
-
大学生になっても中学生の多い...
-
児童相談所に保護されたあとっ...
-
放課後児童クラブから保育業へ...
-
私(今年60歳)が通所しているA...
-
こんにちは。 私は現在高校生で...
-
従業員
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
12歳の娘と大声で親子喧嘩して...
-
児童相談所に保護された子の引...
-
仕事が続かない娘
-
児童相談所の一時保護解除につ...
-
学童保育で働いて7ヶ月...児童...
-
謹慎処分
-
和田アキ子を5年以上ぶりにテレ...
-
寮生です。 さっきベイプを吸っ...
-
学童指導員の仕事を始めて3年に...
-
つきまといについて 悩んでます...
-
保育園申し込みで使う就労証明...
-
プールを休む方法
-
小学校3年生の娘学校に関係ない...
-
一時保護 一時保護解除
-
郵便局 学校集金 自動払込
-
子供の体図鑑について
-
男の子の名前に七海はおかしい...
-
養子縁組について 実子が2人い...
-
三人寄れば文殊の知恵の逆では...
-
鉛筆
おすすめ情報