
学童保育で働いて7ヶ月...児童館への転職を考えています。
はじめまして
今年22歳になる女です。
非正規で放課後児童クラブのスタッフをしています。
最近新1年生が入って来てバタバタながら充実した日々が続いております。
ですが、今年中にやめようと思ってます。
私の所は時給が1120円(資格あり)となっていて週30時間程度の勤務なので月の手取りは約11万です。
また、急なヘルプも多く会社への不信感もありこのまま続けるのは良くないと思い繁忙期である夏休みが明けたらやめようと思ってます。
次の転職先ですが...児童館が気になってます。
対応する年齢が0歳~18歳未満と広く、元々幅広い年齢に関わりたいと思っていた自分には理想な職種でした。
ただ、全国的に施設数が少ない為求人数も少ないと記事に記載されてありました。
という事は応募人数も多いのかなと懸念しているのですが、実際はどうなんでしょうか?
また、辞める時期的にちょうど1年辺りでやめる事になりますがもう少し実務経験付けてからにした方が良いと思いますか?
気になっているので色々お話聞けたらなと思ってます。
お願いします!
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
「急なヘルプも多く会社への不信感もあり」と言うのが、やめたい理由でしょうか。
その旨、会社に伝えたり、改善を希望したりはなさいましたか。ある意味で、学童クラブの支援員は、小学校や保育園、幼稚園の先生よりも大変な仕事です。学業をも含めて、子どもの全人格的な成長を見守り、支援する仕事です。ただ、児童館に比べると、子どもたちの年齢だけでなく、生育状況や家庭状況、経済状況も、まだ均一な方です。児童館は午前中から夜間まで開所しているところが多く、母親クラブや、父親の会などがあるところも少なくはありません。学童クラブよりさらに過酷であることが多いでしょう。
もう少し、学童クラブで揉まれてから、児童クラブに転職なさることをお勧めします。その方が質問者様のため、子どもたちのため、であるように思います。同じクラブにいる必要はありませんが。
回答ありがとうございます!
そうですね。面接の時に伝えられていた時給が入社後「間違えだった」と当時の面接官以外の方から知らされ時給が下がったり、当日の出勤前に行ったことがない学校にヘルプ要請が来たり...と言った事が沢山あり、会社に対しての不信感が強くあります。
確かに学童に比べるとそういったご家庭に出会いやすいですよね...
多種多様ですし、寄り添い方も関わり方も何もかも変わるのでそういった留意しないといけない点も考えた上で判断して行ければと思っています。
ですよね...1社だけでは分からないだろうし同業他社でより経験を積むのもありですね...
自分なりに色々と考えてみようと思います
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
22歳で大学に入学したその先は
専門学校
-
水はどこから水か?
その他(自然科学)
-
注射の後遺症 こんなことがあるのにCMで勧めてるってどうなんですか? https://youtu.b
その他(病気・怪我・症状)
-
-
4
私立高校に行きたいですが、母に反対されています。中2です。(超長文ですが、真剣に悩んでいるので読んで
高校受験
-
5
自分は、糖尿病を患っています。今失業中で仕事を探しています。日勤メインで探していますが、中々見つかり
糖尿病・高血圧・成人病
-
6
この動物の名前は?
生物学
-
7
「プレゼントで、何が良いか分からないから、おすすめありますか? 」とかって聞いた時に「まず、予算とか
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
国公立理系のすごさ…とは
高校
-
9
これって糖尿病の可能性ありますか? 朝食食べて、お昼まで何も食べないと(それが普通なのに)低血糖なの
糖尿病・高血圧・成人病
-
10
人生は親ガシャが全て これを否定する人間は、どんな思考をしているのでしょうか? 遺伝子も親ガシャです
その他(悩み相談・人生相談)
-
11
中学不登校では働けないよね?小卒だから。中学生で不登校の人って家で何してるんですか?勉強やフリースク
その他(学校・勉強)
-
12
【医学】スーパーやコンビニで売られている甘い飴は1日何個食べると糖尿病になりますか?
医学
-
13
学童で正社員で働くとなると月30稼ぐのは難しいですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
14
悪性リンパ腫と言われました。悪性リンパ腫について色々教えていただきたいです。
がん・心臓病・脳卒中
-
15
海岸で拾ったものの正体を教えて下さい。
生物学
-
16
円周率
小学校
-
17
公務員で、もう三週間ほど「病休」としてお休みされている同僚の方がいるのですがどんな病気であると思いま
その他(病気・怪我・症状)
-
18
卒業したので異動してしまった先生のいる中学校に用があり電話をかけたのですが、でませんでした。 部活の
中学校
-
19
本籍地
その他(家族・家庭)
-
20
非医学部から医学部を再受験するという話は時々聞きますが、逆に医学部を卒業してから別の大学に入り直す人
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
謹慎処分
-
児童相談所の一時保護解除につ...
-
児童相談所に保護されたあとっ...
-
養子縁組について 実子が2人い...
-
学校の勉強は役に立たない?そ...
-
これ貼られてたんですけどどう...
-
児童養護施設で働いている方、...
-
学童指導員の仕事を始めて3年に...
-
中学生を矯正させる合宿を探し...
-
保育園申し込みで使う就労証明...
-
12歳の娘と大声で親子喧嘩して...
-
支援学校
-
不登校と引きこもりと年代につ...
-
児童相談所の職員について 派遣...
-
つきまといについて 悩んでます...
-
学童保育で働いて7ヶ月...児童...
-
大学生になっても中学生の多い...
-
放課後児童クラブから保育業へ...
-
私(今年60歳)が通所しているA...
-
人体図鑑
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教師
-
教育用語 園児 児童 の区別
-
ちゃんやくんで呼ぶのは虐待?
-
バイト先の女の子が、教育実習...
-
小学校で教職員による女子児童...
-
東京都に住んでます。 僕の住ん...
-
児童クラブについて 児童クラブ...
-
学童保育で働いて7ヶ月...児童...
-
シュタイナー教育の学校を卒業...
-
小学校教諭でまさかとは思いま...
-
児童指導員について
-
小学校での球技大会での種目で...
-
学童保育、中学生でも受け入れ...
-
小学校教諭の帰りの会の話を子...
-
旭川の事件を見て 不登校児童を...
-
義務教育は働かせたらいけない...
-
法律詳しい人教えてください‼️...
-
学童保育所でバイトをしている...
-
不登校者の割合って、30年前や5...
-
苦情
おすすめ情報