「平成」を感じるもの

学童保育所でバイトをしている大学生男です。
初めて3ヶ月が経ち、だいぶ子供達も慣れてきてくれました。低学年の子たちや高学年の女の子はみんな仲良くしてくれるのですが、高学年の一部の男の子に嫌われているようなのです。具体的には、いつもは遊んで来るのに、悪いことをして怒ったり嫌がらせしてきて嫌な顔したり少しやり返したり(くすぐったり、捕まえたり)するとかなり文句を言ってきます。今日も、なんでこんな人が働いてんの。前いた指導員の方がいいわ。怒りっぽいし。と言われてしまいました。別に常に怒っているつもりはありません。この子たちだけが、ほぼ毎回嫌がらせをしてきたり叩いてきたりするので怒っているだけなのに、僕が悪者のように言われてしまいました。アルバイトといえど、嫌いな子を無視することはできないので困っています。このようなときはどうすればいいのでしょうか。また、別の学童保育所に就職を考えているのですが、いちいちストレス溜まったりしている僕は向いていないんでしょうか。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

威厳についてのご質問にお答えします。



案外形から入ります。

顔と目と姿勢です。
ちょこちょこ顔を動かさない、きょろきょろ目玉を動かさない。
顔、目を動かさないという意識。体がぶれない。
背筋をすっくと伸ばす。こぶしを軽く握る。
心は無にする。(いやな子供たち!などと考えない)
これが威厳の基本と思います。

RE:この子たちだけが、ほぼ毎回嫌がらせをしてきたり叩いてきたりするので怒っているだけなのに

とありますが、この嫌がらせということばはどこか立場が対等に近い人同士が使うように思えます。あなたと児童のレベルが全然違えば、こういう受け取り方にはならないと思います。


おそらくですが、あなたは顔に出てしまっていると思われます。
あなたの文章から推察すると、
あなたは動揺していて、たとえば後ろで子供の声がするとすぐ反応して振り向き
無視、反抗されると、それに引きずれるように心が動いてしまう。
そのような感じがします。


ベテラン職員は、あなたほど、アホ児童に心を動かされないので
ゆったりかまえられるのだと思われます。


RE:僕が悪者のように言われてしまいました。

ここらへん読んでも考え方言い方。まるでアホ児童たちとあなたが同級生みたいな感じがします。
あなたは先生、児童は児童です。


なんというか抽象的にいうと
大局観というか
遠いところを見る達成した意識を持つように
されれば、徐々に状況は変わっていくと思われます。
    • good
    • 0

子供と関わる仕事をするものです。


あなたが相手に対して「嫌われている」「嫌がらせしてきて」と感じていることがすでに問題です。
気持ちは相手に伝わりますよ。
相手は子供です。特に男子は高学年でも精神年齢が女子より低いです。
何故叩くのか?かまって欲しいからです。寂しいからです。甘えているからです。
大人にちょっかいを出してくる子ほどそうなのです。
学童に通う子は親が仕事で忙しく、家に帰っても誰もいない子たち。だから学童に来ているのです。
それを嫌な顔したり、嫌がらせと言ってしまっては子供がかわいそうです。
「無視する」なんてもってのほか。
「やり返す」というのも子供と同じレベルになってしまっています。
「怒っている」といっていますが、「叱る」と「怒る」は違いますよ。
くすぐったり捕まえたりはいいですが、
叩いてきたら「お、やったな。」と笑顔で対応し、エスカレートしない手前で収められる様にならないと、
今の仕事には向かないと思います。
頑張って下さい。
    • good
    • 0

威厳についてのご質問にお答えします。



案外形から入ります。

顔と目と姿勢です。
ちょこちょこ顔を動かさない、きょろきょろ目玉を動かさない。
顔、目を動かさないという意識。体がぶれない。
背筋をすっくと伸ばす。こぶしを軽く握る。
心は無にする。(いやな子供たち!などと考えない)
これが威厳の基本と思います。

RE:この子たちだけが、ほぼ毎回嫌がらせをしてきたり叩いてきたりするので怒っているだけなのに

とありますが、この嫌がらせということばはどこか立場が対等に近い人同士が使うように思えます。あなたと児童のレベルが全然違えば、こういう受け取り方にはならないと思います。


おそらくですが、あなたは顔に出てしまっていると思われます。
あなたの文章から推察すると、
あなたは動揺していて、たとえば後ろで子供の声がするとすぐ反応して振り向き
無視、反抗されると、それに引きずれるように心が動いてしまう。
そのような感じがします。


ベテラン職員は、あなたほど、アホ児童に心を動かされないので
ゆったりかまえられるのだと思われます。


RE:僕が悪者のように言われてしまいました。

ここらへん読んでも考え方言い方。まるでアホ児童たちとあなたが同級生みたいな感じがします。
あなたは先生、児童は児童です。


なんというか抽象的にいうと
大局観というか
遠いところを見る達成した意識を持つように
されれば、徐々に状況は変わっていくと思われます。
    • good
    • 0

正直、あなたの文を拝見して、子供の男のたちと年齢があまり違わないような気がします。

実際の年齢もですが精神年齢のことです。

あなたの文は児童と年齢が近い人間が書いた感じがしてしまうのです。

じっさい、学生で21歳とありますので、近いといえば近いですね。

でも立場は全然違い、指導するほうされる方、間逆ですからね。

立場が彼らを包み指導するというものだという意識をもつようご努力されればと思います。
威厳をつけましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
追加の質問で申し訳ないですが、威厳をつけるためには具体的にどのようなことをすればいいのでしょうか。確かに正規の指導員達には決してしない対応を子供達にされています。威厳なんてものはないのでしょう。また、指導はしているつもりです。聞いてくれる子は聞いてくれますが、例の子達はもっぱら無視や反抗です。どうすればいいのでしょうか。。

お礼日時:2017/05/09 21:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報