
学童保育所でバイトをしている大学生男です。
初めて3ヶ月が経ち、だいぶ子供達も慣れてきてくれました。低学年の子たちや高学年の女の子はみんな仲良くしてくれるのですが、高学年の一部の男の子に嫌われているようなのです。具体的には、いつもは遊んで来るのに、悪いことをして怒ったり嫌がらせしてきて嫌な顔したり少しやり返したり(くすぐったり、捕まえたり)するとかなり文句を言ってきます。今日も、なんでこんな人が働いてんの。前いた指導員の方がいいわ。怒りっぽいし。と言われてしまいました。別に常に怒っているつもりはありません。この子たちだけが、ほぼ毎回嫌がらせをしてきたり叩いてきたりするので怒っているだけなのに、僕が悪者のように言われてしまいました。アルバイトといえど、嫌いな子を無視することはできないので困っています。このようなときはどうすればいいのでしょうか。また、別の学童保育所に就職を考えているのですが、いちいちストレス溜まったりしている僕は向いていないんでしょうか。よろしくお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
威厳についてのご質問にお答えします。
案外形から入ります。
顔と目と姿勢です。
ちょこちょこ顔を動かさない、きょろきょろ目玉を動かさない。
顔、目を動かさないという意識。体がぶれない。
背筋をすっくと伸ばす。こぶしを軽く握る。
心は無にする。(いやな子供たち!などと考えない)
これが威厳の基本と思います。
RE:この子たちだけが、ほぼ毎回嫌がらせをしてきたり叩いてきたりするので怒っているだけなのに
とありますが、この嫌がらせということばはどこか立場が対等に近い人同士が使うように思えます。あなたと児童のレベルが全然違えば、こういう受け取り方にはならないと思います。
おそらくですが、あなたは顔に出てしまっていると思われます。
あなたの文章から推察すると、
あなたは動揺していて、たとえば後ろで子供の声がするとすぐ反応して振り向き
無視、反抗されると、それに引きずれるように心が動いてしまう。
そのような感じがします。
ベテラン職員は、あなたほど、アホ児童に心を動かされないので
ゆったりかまえられるのだと思われます。
RE:僕が悪者のように言われてしまいました。
ここらへん読んでも考え方言い方。まるでアホ児童たちとあなたが同級生みたいな感じがします。
あなたは先生、児童は児童です。
なんというか抽象的にいうと
大局観というか
遠いところを見る達成した意識を持つように
されれば、徐々に状況は変わっていくと思われます。
No.3
- 回答日時:
子供と関わる仕事をするものです。
あなたが相手に対して「嫌われている」「嫌がらせしてきて」と感じていることがすでに問題です。
気持ちは相手に伝わりますよ。
相手は子供です。特に男子は高学年でも精神年齢が女子より低いです。
何故叩くのか?かまって欲しいからです。寂しいからです。甘えているからです。
大人にちょっかいを出してくる子ほどそうなのです。
学童に通う子は親が仕事で忙しく、家に帰っても誰もいない子たち。だから学童に来ているのです。
それを嫌な顔したり、嫌がらせと言ってしまっては子供がかわいそうです。
「無視する」なんてもってのほか。
「やり返す」というのも子供と同じレベルになってしまっています。
「怒っている」といっていますが、「叱る」と「怒る」は違いますよ。
くすぐったり捕まえたりはいいですが、
叩いてきたら「お、やったな。」と笑顔で対応し、エスカレートしない手前で収められる様にならないと、
今の仕事には向かないと思います。
頑張って下さい。
No.2
- 回答日時:
威厳についてのご質問にお答えします。
案外形から入ります。
顔と目と姿勢です。
ちょこちょこ顔を動かさない、きょろきょろ目玉を動かさない。
顔、目を動かさないという意識。体がぶれない。
背筋をすっくと伸ばす。こぶしを軽く握る。
心は無にする。(いやな子供たち!などと考えない)
これが威厳の基本と思います。
RE:この子たちだけが、ほぼ毎回嫌がらせをしてきたり叩いてきたりするので怒っているだけなのに
とありますが、この嫌がらせということばはどこか立場が対等に近い人同士が使うように思えます。あなたと児童のレベルが全然違えば、こういう受け取り方にはならないと思います。
おそらくですが、あなたは顔に出てしまっていると思われます。
あなたの文章から推察すると、
あなたは動揺していて、たとえば後ろで子供の声がするとすぐ反応して振り向き
無視、反抗されると、それに引きずれるように心が動いてしまう。
そのような感じがします。
ベテラン職員は、あなたほど、アホ児童に心を動かされないので
ゆったりかまえられるのだと思われます。
RE:僕が悪者のように言われてしまいました。
ここらへん読んでも考え方言い方。まるでアホ児童たちとあなたが同級生みたいな感じがします。
あなたは先生、児童は児童です。
なんというか抽象的にいうと
大局観というか
遠いところを見る達成した意識を持つように
されれば、徐々に状況は変わっていくと思われます。
No.1
- 回答日時:
正直、あなたの文を拝見して、子供の男のたちと年齢があまり違わないような気がします。
実際の年齢もですが精神年齢のことです。あなたの文は児童と年齢が近い人間が書いた感じがしてしまうのです。
じっさい、学生で21歳とありますので、近いといえば近いですね。
でも立場は全然違い、指導するほうされる方、間逆ですからね。
立場が彼らを包み指導するというものだという意識をもつようご努力されればと思います。
威厳をつけましょう。
ありがとうございます。
追加の質問で申し訳ないですが、威厳をつけるためには具体的にどのようなことをすればいいのでしょうか。確かに正規の指導員達には決してしない対応を子供達にされています。威厳なんてものはないのでしょう。また、指導はしているつもりです。聞いてくれる子は聞いてくれますが、例の子達はもっぱら無視や反抗です。どうすればいいのでしょうか。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 保育士・幼稚園教諭 放課後児童支援員の資格を取りたいです。 私は現在26歳の男です。 仕事は、薬剤師としてドラッグストア 1 2023/05/17 17:14
- その他(悩み相談・人生相談) 男性慣れしていない?と思われること 大学生4年生です。私は中学・高校と女子校で育ちました。大学は共学 4 2022/11/24 15:56
- 大学・短大 https://youtu.be/0-w_PGK2JhY https://youtu.be/qvj_ 1 2023/04/03 19:15
- いじめ・人間関係 嫌な男子にいじめられてます 5 2022/04/22 16:36
- 父親・母親 児童相談所ダイヤル189 1 2023/03/29 01:46
- 父親・母親 189児童相談所 1 2023/03/31 00:32
- 子供・未成年 小学校の通学班でうちの子(低学年)を、おとなしいからおもしろかったと、いじめた高学年。高学年は、学校 1 2023/01/23 10:57
- いじめ・人間関係 私と嫌な人どっちに非がありますか? 1 2022/04/21 22:20
- いじめ・人間関係 どこに行っても嫌われる 4 2022/08/17 12:46
- いじめ・人間関係 嫌いな男子に嫌がらせをされてます。 3 2022/04/21 17:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分の中学は公立で1学年250人...
-
4月になって卒業した学校に行っ...
-
小学校と中学校の卒業式は感動...
-
国語の読解力とは何を求めてい...
-
1÷1.25=0.8ですがなぜそうなる...
-
開成高校、中学 の教師って、、、
-
校章などについて
-
刑法の不法領得の意思で、故意...
-
「距離・速さ」の求め方の計算...
-
社会人で自宅勉強している方に...
-
夜の中学校(校舎内ではなく、中...
-
10Mビット/秒の回線を用いて100...
-
不登校にある小4の息子について...
-
卒業出来ればまだマシなのでは
-
今日なぜだかすごく学校に行き...
-
学校で先生に取り上げられた物...
-
べき乗です。 3の4乗のやり方を...
-
大学(学校その他入試など)に受...
-
消しゴム 硬くなるまで、どれく...
-
中学のときから仲悪くて関わり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教育用語 園児 児童 の区別
-
ちゃんやくんで呼ぶのは虐待?
-
東京都に住んでます。 僕の住ん...
-
学童保育所でバイトをしている...
-
小学校での球技大会での種目で...
-
義務教育は働かせたらいけない...
-
児童館と学童保育の違い
-
都道府県を小学生に覚えさせる...
-
ゆうちょ貯金箱コンクールに応...
-
なんで足立区に有った
-
中学生と小学生の違いは?
-
男子で小中学校の朝礼、終礼で...
-
幼女と少女の境
-
中学生って児童相談所相談ダイ...
-
志望理由の添削お願いします
-
「こども」教育に関する本、タ...
-
バイト先の女の子が、教育実習...
-
旭川の事件を見て 不登校児童を...
-
教育実習の際の児童の呼び方 さ...
-
社会に適応できないのは児童虐...
おすすめ情報