重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

中学不登校では働けないよね?小卒だから。中学生で不登校の人って家で何してるんですか?勉強やフリースクール以外で

A 回答 (5件)

中学校までは義務教育なので一回も出なくても小卒にはなりません。



したがって最終学歴は最低ラインが中卒になりますが、中卒でも現場仕事などの肉体労働系が主ですが仕事はできます。
「それに務まる体力やメンタル、技能があるのか」という話については個人能力の話で大卒だろうが院卒だろうが関係ないので割愛します。

中学生の不登校生が家で何をしているのかも個々の背景によるでしょう。
ただ面倒くさいから行かない、家でゲームしてる腐った者から、家庭の事情でどうしても家事をせざるを得ないような子まで多種多様。
    • good
    • 0

中学不登校では働けないよね?


小卒だから。
 ↑
撰ばなければ仕事などいくらでも
あります。

指名手配犯だって逃げ回りながら
働いています。

学歴など、問わない職場なんか
いくらでもあります。

問うところだって、バイトなら
卒業証明書など要求しません。

外人だって働いています。
外人に、いちいち卒業証明書を要求する
職場なんて、いくつあるんですかね。




中学生で不登校の人って家で何してるんですか?
勉強やフリースクール以外で
 ↑
ゲームして、メシ食ってウンコして
家族を不幸にし、迷惑かけています。
    • good
    • 0

中卒扱いにはなりますよ。


ゲームしている人はよく聞きます。
    • good
    • 0

中学までは、義務教育ですから、誰しも、中学卒の扱いになります。

その後でも、通信などで高卒の資格、大学卒の資格などは、十分に取得できます。
明るい未来を考えるために必要なことは、現在のネガティブ思考との決別です。そして次の「言葉」の心がけで、人生なんてどうにでも変えられるものです。

人生を楽しく、充実して過ごすために必要なこと、それは・・・
①ポジティブ思考、
②チャレンジ精神、
③あきらめない心、
 それと、笑顔を忘れないこと、です。
これらのことを心がけて生きていれば、たいていのことは乗り越えられます。」

10代の頃の、絶対絶命のドン底人生、底辺での生活から、私は、この「言葉」と出会って、人生を180度変えることが出来ました。

まず、ポジティブ思考と笑顔から、・・・どうでしょう?
    • good
    • 0

いえ。

不登校でも卒業できますよ。
中卒です。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A