重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

健康診断と言うのは、『あなたの身体は100%悪いところなんて一切なし完璧です』などと言う診断が出た人なんて絶対にいませんよね?
必ずどこか1つや2つ悪いところはありますよね?

A 回答 (11件中1~10件)

基準値内であれば異常なしで、数値を超えると要観察→


要検査→要治療などの段階評価になりますので、数値が
高くても内の人でOKです。なので、10人に1人くらいは
引っかからない人がいると思いますよ。
    • good
    • 0

いえ、そんなことないです。

    • good
    • 0

「検査した内容に異常なし」という診断は出ます。


全身の細胞をスキャンし、絶対病気にならないとお墨付きを与える技術は存在しません。
    • good
    • 0

元々健康診断の項目は


身体の状態を正確に知るには不十分です。
だから全項目が大丈夫でも
100%問題なんてことにはなりません。
    • good
    • 0

いえいえ、普通の健康診断は、かなり大雑把なので、


悪いところが見つからないことが多いんです。
もし、心配なら人間ドックを受診してください。
高額ですけどね。
    • good
    • 1

>100%悪いところなんて一切なし完璧


などという診断はあり得ません。

単に
「検査したけど 悪いところは見つかりませんでした(もしくは これとこれが基準値を外れてます)」というだけのことです。

これが理解できないようでは、科学の世界には入れないね。
    • good
    • 2

いやそうでも?


私は完璧です。
脳がおかしいけど健康診断は医師が羨ましがるほどです。
    • good
    • 1

測定値が基準値内であるかどうかの評価であり、


悪いところがない事を証明する物ではありません。
基準値内であっても病気は発症します。
    • good
    • 2

一般的な健康診断は最低限の検査という事ではないですかね。


ですので、おっしゃるように一切問題ナシということはないと思います。
実際、問題がない場合もありますが、問題がある場合もあると思いますよ。
さらに、もっと調べたい場合は人間ドックがあるんじゃないですかね。
    • good
    • 2

自分は20代の頃、健診はすべてA判定でしたが…

    • good
    • 1
この回答へのお礼

20代の頃であったらそうかも知れませんね。
20代の頃は健康診断なんかしなくてもいいやと思ってしなかった記憶があります。

お礼日時:2025/03/06 11:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A